思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

8/26・日本ハムvsソフトバンク(ヤフオク)観戦記

2014-08-27 23:55:00 | 日本ハムファイターズ
最初は福岡まで遠征する気はさらさらありませんでした。福岡で6連敗していたし。

しかし考えてみれば前回行ったのは2008年の夏だったかな?と思うほど行ってないし、ネットで夜行バスを探したらOTBライナー(天領バス)なら京都から5,000円で空席1とあり、さらに青春18が1回分残っていた。それなら行けるかと福岡行きを決行、25日20時15分に京都駅八条口からバスに乗車し、翌朝6時50分に博多駅筑紫口に到着。

到着後地下鉄の一日乗車券を購入、620円と安いですね。さらに子供は夏休み期間100円で乗り放題かつ、マクドナルドのハンバーガー引換券を貰えるとあり、こりゃあ実質地下鉄無料だな。七隈線をはじめとして地下鉄の未乗区間を乗りつぶし、



筥崎宮で今夜の勝利祈願を。



境内にはソフトバンクの優勝祈願絵馬。今年は優勝できそうですね、ただ”短期決戦下手糞チーム”ですからね。ウチが3位で進出して2010年のロッテみたいに下剋上するから待ってなさい!まあここといえばこれですよね。



「敵国降伏」の額。だからこそソフトバンクも絵馬奉納するんだろうが、この額の存在を知ったのは中学生の頃、切手収集をしていて「さくら切手カタログ」で見たのが最初。確か10銭の切手だったと思いますが、戦前とはいえ強烈な切手だなあと思いましたね。今日の所の「敵国」は勿論ソフトバンク。



一度宿に寄って身支度してから17時少し前にヤフオクドームに到着。



野球試合のスポンサーっていろいろいるとは思うけど、まさか学校がスポンサーとは相当金がありますね。今宮の母校だそうです。でもウチだったら嫌だなあ…。札幌で「創価高校デー」とかやられてもさ。



平日だと言うのに入りはいいです。ビジター応援席も悪くないですが、札幌から遠征してきたと思われるオバサン集団が、こっちのファンを捕まえて「こないだの札幌は…」とああだこうだ話し出すのはどうかと思いますね。いや、たまにいるんですよね。札幌から来たことを自慢したがるオバサン。逆もしかりで、札幌で私が鎌ユニを着ているのを見て「アナタ関東から遠征してきたんでしょ、札幌は何回目、こないだの試合はね」と言い出すのもいます。「いえ、地元ですけど」と言うと(当時は札幌市内に住んでましたら)「じゃあなんでそんなの着るんだ」だってさ。





ヤフオクドームの食事関係は素晴らしいと思いますが、価格が2008年は他球場と比べて安いと感じていましたが、今はそうでもないですね。



試合前には見慣れないネコが。私はアニメなど見ないので知りませんが、最近人気のあるキャラクターなんだってさ。その後先日の広島豪雨の犠牲者に対する黙祷が行われ起立、一旦着席ののち国歌斉唱で起立。いっぺんにやればいいのに。本日の先発は大谷とスタンリッジ。大谷の10勝目お預けが続いているが、今季観戦成績10勝3敗2分け(オープン戦込)の私が来たんだから勝てるよ、きっと。しかも今季大谷の負け試合を見た記憶が無いし。

試合が始まってまず西川四球で中島が送って、陽のヒットで1・3塁。ここで中田がタイムリーで1点先制!と思ったらまさかの2点先制!!。長谷川はボールは逸らすわ悪送球するわでいっきに失策2(笑)。何をしたかったんですかねって感じ、なかなか見られるものでは無いですよね。

その後大谷の立ちが上がりはと言えば今日も怪しい…。2アウトから李大浩を歩かせて、長谷川がお返しとばかりにタイムリーで2-1。こりゃあ今日はシーソーゲームかなあ。でも一方的にやられるよりはいいやと思い始めました。





しかしまあ、平日ナイターだっていうのによく入ってますよねえ。ソフトバンクの営業力凄いわ!

大谷は2回以降、尻上がり的にピッチングが冴えるようになり、4回5回は三者凡退、6回はヒットを許すものの3者連続奪三振といい頃の大谷に戻ってきたように感じました。その間にも5回に好調続く陽の犠牲フライで1点、6回には1・3塁で近藤のスクイズが成功し、しかも1塁セーフのセフティーに。これで4-1、負ける気はしなくなりました。

8回にはこの日から負傷復帰した松田にタイムリーを決められ1点取られたものの、9回は「いい増井」が3者で抑えて試合終了です。

~2014シーズン観戦記録~
・オープン戦
3月8日 vs阪神(甲子園) 6-5 ○(勝:大谷 負:藤浪)
3月9日 vsオリックス(姫路) 3-2 ○(勝:森内 負:大山)
3月22日 vs読売(東京ドーム) 3-2  ○(勝:大谷 負:菅野)
3月23日 vs読売(東京ドーム) 5-5 △(9回規定により引き分け)

~公式戦~
5月13日 vs埼玉西武(函館) 3-0 ○(勝:大谷 負:牧田)
5月15日 vs埼玉西武(札幌) 6-4 ○(勝:谷元 負:野上)
5月18日 vs千葉ロッテ(札幌) 3-4 ●(勝・松永 負:増井)
5月20日 vs中日(札幌) 7-5 ○(勝:石井 負:パヤノ)
5月28日 vs東京ヤクルト(神宮) 4-4 △(規定により12回引き分け)
5月29日 vs東京ヤクルト(神宮) 14-7 ○(勝:浦野 負:木谷)
6月9日 vs中日(ナゴヤ) 5-2 ○(勝:メンドーサ、負:カブレラ)
7月3日 vs埼玉西武(県営大宮) 8-5 ○(勝:大塚 負:武隈)
7月21日 vsオリックス(京セラ) 3-5 ●(勝:ディクソン 負:メンドーサ)
7月22日 vsオリックス(京セラ) 3-4 ●(勝:比嘉 負:宮西)
7月27日 vs東北楽天(コボスタ) 7-3 ○(勝:宮西 負:則本)
8月26日 vsソフトバンク(ヤフオク) 4-2 ○(勝:大谷 負:スタンリッジ)

今季観戦成績 8勝3敗1分け



オープン戦を含めると11勝3敗2分けで貯金8。闘将会のオア様とか、福岡闘将会のリーダーの兄ちゃんが聞いたら羨ましがりそうな数字です(笑)。だからね、私が球場に来たら勝てますよ。今季は負ける気が全くしないんですね。

ともかく福岡まで遠征して正解、次回は下剋上シリーズでぜひ来たいと思いながらヤフオクドームを後にしました。余談ですが、ホークスタウンは空きテナントだらけですなあ。2008年の頃は賑わっていたのに。

そして一泊ののち27日夜に帰宅したのでした。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい。 (モーニング)
2014-08-28 22:10:18
私は福岡出身です。

ホークスファンです。(熱狂的ではありませんが)

先日、お盆に帰省した際に「久しぶりに福岡ドーム行こうかな」と思ったのですが、その日は大阪ドームでの試合でした。

ここ10年程度、パリーグの試合は観戦することがありませんでしたが、たまたま今週大阪ドームでロッテVSバッファローズの試合を観戦しました。

応援は盛り上がりはホークスが一番と思っていたのですが、ロッテの応援も盛り上がってました!

野球観戦久しぶりで楽しかったです。
モーニングさんへ (admin)
2014-08-29 22:58:02
ロッテの応援が一番盛り上がりますよ。一時期と比べるとどうしても観客が大人しくなりましたが。

対してソフトバンクは外野客が声が出ていない。メガホンダンスに必死なんですよ。他の球団と比べて応援歌を歌う人が少ない気がします。