思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

修善寺から西伊豆土肥へ東海バスで

2022-09-29 06:26:26 | 2022年の旅行記(国内旅行)
部屋に戻り荷物をまとめてチェックアウトしたのは10時15分くらいだったかな。10時と11時に伊豆長岡駅まで送迎はしてくれますが、時間が微妙に合わないのと(後の行程を考えるとロスが大きい)バスが頻発して180円なら。



乗ってきた車両ではないけど…正直よくわかりません。そもそも「ウマ娘」にしろ漫画アニメに大騒ぎする意味が分からん。生身の女の子、アイドルの子でも見てどうこう言ったほうが健全。私が実の娘にしたい子ナンバーワンの乃木坂の清宮レイちゃんがしばらく休養なのは気がガリですが、ラヴィットみていると乃木坂勢は苦戦してたよなあ、久保も然りで。久保はオールナイトニッポン聞けばわかるけど話の引き出しが少ない。茂木が推しな楽天ガチ勢。



最近地方私鉄で「夜行列車」走らせるイベントあるけども、ここのは修善寺に留めっぱなしなのか。せめて夜中も2往復くらいはするべきだよ。





ともあれ終点の修善寺へ。



ですから特に興味はありません、なんとなく絵が貼ってあるから…。



そして何気なく運賃表を見ると、東京まで行くのに踊り子に乗るよりも三島で新幹線の自由席に乗り換えるほうが安いという。これは意外だなと。で今日は修善寺に来た理由ですが、別にそばを食べに来たわけではありません。





昨日は欠航だった駿河湾フェリーに乗って帰ろうという考えになったからです、割と近場だけどなかなか乗る機会に恵まれないのですよね。窓口で乗車券を販売しているけども、係がSuica使えますよと案内しているのが聞こえたのでそれで乗ることにします。



東京から踊り子が到着したこともあってバスは満席、土肥や松崎へ向かう長丁場な路線ですが車両はふつうのバスなんですね。




国内旅行ランキング