思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

太平洋フェリー「いしかり」乗船しました

2010-06-28 00:39:19 | 旅行
6月23日の苫小牧から仙台まで、太平洋フェリーの「いしかり」に乗ってきました。

画像


18時15分頃に苫小牧フェリーターミナルへ行き乗船手続き。B寝台をネット予約で期間限定のweb割引で6,000円です。普段なら10,000円ですので4割引の太っ腹。既に乗船は始まってます。タラップを渡ると事務長がお出迎え。船っていう感じがします。

画像


こちらが予約したB寝台。ふっくらしたマットとそば殻枕が用意されてます。空調も良好です、他の会社だと暑くてかなわない時があるので。

画像


2等はこんな感じです。マットが用意されてますので結構待遇はいいです。乗船時に位置を指定されますので早い者勝ちではありません。

画像


外は濃霧です。隣の船がはっきり分かりません。波の高さは1メートルというので荒れているのではありません。まあ6月の太平洋だから仕方ないですね。間違っても船上から夕陽は楽しめません。定刻どおり19時に出航します。

画像


夕食はバイキング、と言いたいところですが節約のため(帰りも乗りますので、バイキングはそのときにでも)乗船前にスーパーで買い込みました。398円のところ2割引のお寿司と、298円のところ半額のローストビーフ。飲み物はウィスキー「レッド」。旅にはポケット瓶が似合います。これをぐびっと飲めばカーっと焼けるような感じが好きなんですな。家でもウィスキーは昔から飲んでますが(昨今のハイボールブーム前は【そんなオッサン臭いもの】とか【雰囲気で飲んでいるだけだろ】馬鹿にする奴がいたりしましたが)、その時は水割りです。

画像


夕食後はピアノとテノール歌手のショーを見て、22時からはシアターで映画。フェリーの中で「蟹工船」というのはミスチョイスなような。船つながりで選んだのかもしれませんが。その後もロビーでテレビ見ていると爺さんが話しかけてくる。「俺は競馬で負けたこと無いんだ」と豪語しているが、こういう話は半分以下に聞かないと疲れます。手を見ると指の一部が欠けているような。堅気ではありませんね。早く寝ればいいのに「ワシはいつも寝るのは深夜2時だ」。結局途中で抜け出すタイミングを逸して深夜1時頃に就寝。

画像


ふと目を覚ますと4時10分。デッキに出てみましたら朝日が昇ってきました。かなりの人が御来光を拝んでいます。何かいいことありそう。再び寝なおします。

画像


朝食こそバイキング、と思いましたがカップめんを持ってきたのでそれで済ませます。天ぷらそばなんですけど、カップめんの中でうどんやそばは大好きです。こってり味噌よりかつお出汁です。

画像


仙台が見えてきました。これまた定刻通り10時に下船です。このダイヤ正確さはJRみたいですね。