思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

9/17・日本ハムvs東北楽天(札幌ドーム)観戦記

2009-09-18 03:44:00 | 日本ハム
本当は明日休み予定だったんだけど、1日繰り上がったおかげで今週も札幌ドームに行くことができました。

ニセコを昼前に出発。札幌市内で買い物をするために早く出たんだけど、欲しいものが無かったので早々にドームへ。16時20分頃に到着しました。もっとも今日はFCデーだから当日券を購入するので、窓口に並ばねばならないかもしれないし、少しでも良席を求めるなら早いに越したことないでしょう。

画像


オルガンがあるエリアから撮影。思ったより入っているように見えます。

画像


本日の先発は藤井、対する楽天は藤原。藤・藤対決と言うわけです。前回の登板は最初がよかったので、それの再来なら良かったのですが…。

結果から言えば批判覚悟のうえで言いますけど、こんなにしょっぱい内容の試合はないでしょう。双方の先発がストライクを取れないのですから。言葉悪いけどクソとクソの化かしあいですな。試合展開も遅々としており、1時間でようやく2イニングですからね。こりゃあ今日はいつになったら帰られるだろうと思っちゃいました。おまけに中島にホームランを打たれてしまうし。あの打球、外野からは切れたように見えたんだけどなあ。

4回には早々に菊地に交替。当然だと思いましたが既に100球近く投げてたんですね。見ていて安心する投球です。いつの間にか3-3という状況になってしまいましたが、彼ならこれ以上の失点を与えないだろうと。そしてひちょりが久しぶりに大活躍。6回にタイムリーを打って4-3と勝ち越し成功。

しかし引き継いだ建山が大誤算。これまたストライクが入らない。満塁にしてしまい、おまけに草野に粘られて押し出しを与えて4-4。これまたしょっぱい内容です。

画像


ですがその裏に小谷野が打った瞬間誰もがわかるホームランをレフトスタンドに叩き込んでくれました!これで5-4。結局これが決勝点となり、宮西-武田久と繋いでゲームセット。3時間47分と長い試合を制し、このカードを2勝1敗で勝ち越すことができました。しかもソフトバンクはオリックスにサヨナラ負けしてくれたのでマジックは2つ減ってM14です。

画像


~2009年観戦結果~
・オープン戦
3月5日   vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 2-5 ●

・公式戦
4月3日   vs東北楽天(札幌ドーム) 1-3 ●
4月16日  vsオリックス(札幌ドーム) 7-1 ○
4月21日  vsソフトバンク(東京ドーム) 5-10 ●
5月20日  vs読売(札幌ドーム) 6-5 ○
6月10日  vs横浜(札幌円山) 5-3 ○
7月1日   vs東北楽天(札幌ドーム) 10-5 ○
8月19日  vs東北楽天(旭川スタルヒン) 雨天中止
8月20日  vs東北楽天(札幌ドーム) 1-4 ● 
8月29日  vsソフトバンク(札幌ドーム) 5-3 ○
9月11日  vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 2-3 ●
9月17日  vs東北楽天(札幌ドーム) 5-4 ○

観戦成績 6勝4敗1中止

なんといっても今日の殊勲は小谷野。建山に勝ち星がつきましたが内容からしてはとても勝ち投手とは言えません。とはいえ勝ったのですからしばらく小谷野に足向けて寝られないでしょう。

~気になったこと~
・相変わらず勝ち越し時に「ファイターズ讃歌」ではなく「北の国から」やる人多すぎ。いい加減覚えようよ。最初の勝ち越し時に周囲で誰も歌わないから、音痴なのを承知のうえで大声で歌いました。最初は「何でこれ歌っているんだ」という顔をしたのもいましたがすぐに自分が間違っていることに気づいたようです。小谷野のホームランの時には周囲全員讃歌を歌ってました。本当はこういう状況ではあまり歌いたい曲じゃないけど。

・応援団のお姉ちゃん、今日はなんだかしんどそうに見えたな。もしかしたら女の子の日…。それと今日は子供いなかったみたい。

・今日のB・Bの印象がいつもと違うように感じたんだけど私だけかな?

・国歌斉唱をした小学生は立派でした。とても上手だと思います。

・どうしてうちには絶対的守護神がいないんだろう?ハラハラさせてくれる劇場型守護神はいるんだけどねえ。読売に行っちゃった人戻ってきて欲しいなあ。