思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

伊東線 宇佐美駅で降りてみた

2020-05-23 23:52:30 | 2020年の旅行記(国内)
天竜川から静岡行きに乗車。ここから乗ったほかの客はすべて高校生だった、静岡県はもう学校が再開したんだな。

食後と言うこともあってウトウトしてしまい、気づけば菊川あたり、目の前の席には女の子が2人座っているのだが、間違いなく見覚えがある。普段乗らない路線なのに確証持って言える。どこからか忘れたけどパンクロック風の子が目の前に座り、その子に間違いない。色白で目鼻立ちはっきりで肉感のある体系であの時も今も黒のシャツを着て黒系のジャケットを羽織っている。今日はマスクしているけど好みタイプの顔なので覚えているのよ。ただし下は前回はレーススカートだったかと、今日は白系のミニスカートで違う。当然鞄で見えないようにガードしているんだけど甘いんだよな。時々奥のほうにチラチラと白系の布が見えます。いくつになってもスカートの中のパンティーは最高です。なので風俗とか行って目の前で女の子が脱いで上半身おっぱい丸出しで下は履いたままでもなんかエロを感じないし。中学1年の時にクラスの子のパンチラ見たときはいまも覚えている。小学校は男女ともにジャージだったし、じゃれあって遊んでいたのに急に女として意識してしまった思い出。でも今日はいい日だ。





静岡で熱海行きに乗り換えて終点まで、いつもなら東京上野ラインに乗り換えるけども。



今日は伊東線です、そう、目的地は伊東!。数日前に楽天トラベルを見ていたら以前に行った温泉宿が21日から営業再開するとのことで予約したのです。伊東ならぎりぎり静岡県で、特定警戒区域に入っていませんから。ただし「県外来るな!」って石でも投げられそうな雰囲気はありますが…、マスコミがそう報じること、某芸能人が沖縄に行っただけで非難するようなこと、回り回ってさあこれから観光業を盛り立てようという時に悪影響になることは間違いないんだけどな。伊豆方面と徳島県と、あと長野県もかな。長野はさすが教育県と思ったよ、今回楽天で検索してた時に宿の概要欄やプラン名のところに【県民限定】という文言を入れ「5月中は県内のお客様のみです、他県と判明したら予約は取り消します」なんて宿が何軒もあった。偽らなければ予約段階で宿に申込者(会員)の住所や電話番号も通知されますから。

しかし伊東線は不思議な路線だ、JRなのに普通列車は大半が伊豆急の車両なのだからさ。特急との車両使用料の相殺も兼ねているんだろうが、逆にE233系5連が下田まで乗り入れてもおかしくはないのに。



伊東のひとつ手前の宇佐美で降りてみた、未乗降の駅です。





かつては特急も停車していた駅だけど段階的に合理化。まず窓口が閉鎖されて指定席券売機が設置されたが、いまでは駅そのものが無人駅になってしまい指定席券売機も撤去されてしまった。伊東線内の駅は途中駅すべて無人化されてしまったので無賃乗車とか逸走が多くなると思うんですが、JR東日本はお構いなしにやっていますね。伊豆方面への観光客の鉄道率が低下しているのもあるでしょうね。

駅から400メートルのところにスーパーがあると看板ありそちらへ進むとドラッグストアもあった。もう3か月近く、パソコンや家電掃除用に無水エタノールを探しているのだが手に入らない。無水アルコールとキムワイプでの掃除が最強だと思うんです。ここでも見つからなかったがキッチン用の除菌スプレーの詰め替えがあったので購入、四日市じゃこれもまず見かけない。入ってよかった。その後は向かいのスーパーで今夜のつまみや酒などを購入し、駅に戻ろうとしたら東海バスのバス停があり、次に来るバスが今夜の宿の前に止まる数少ない便だったのでそちらに乗ります。駅から宿まで15分ほど歩かなくて済みますので、なので伊東まで買ってあった乗車券は残り放棄ですが確実に手許に残りました。



国内旅行ランキング