思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

北陸・片山津温泉の「NEW MARUYAホテル」へ行く

2016-11-16 10:40:51 | 2016年の旅行記
野球シーズンも終わり侍JAPANの強化試合も終わりましたが勝ったと言え内容が話になりませんでしたね。結局ここも大谷祭りだったような気もしますが、やっぱり小久保に監督は不向きだよ。今からでもほかの人に代えたらいいよ、でもやりたがらないだろうなあ…。

そんなシーズンが終わり体を労わるため温泉旅行へ、毎年12月の青春18きっぷが通用開始になったころにどこかへ行くのですが今年は少し早めで。目的地は片山津温泉の「NEW MARUYAホテル」。昨年も利用しましたので二年連続となります。前回の記事で湯快リゾートになる前の旧ホテルは散々と書いたが今は満足のゆくものだったし、なによりひとりで泊まっても割増無しの8,100円入湯税別はひとり旅温泉旅行派には嬉しいものです。



名古屋から加賀温泉まで〈しらさぎ〉に乗れば乗り換えなしだし、JR東海唯一の未乗区間”新垂井回り”に乗ってしまえるけどいささか高いなあ。なので片道1,850円で送迎してくれるとのことなので往路のみ申し込んだ。帰りは観光しながら帰りますが、復路のバスが15時半にホテル発ってあり得ん。聞くとこのバスが名古屋から往復するため致し方ないようだ。オーワという岡崎の会社のバスでなかなかきれいな車両。後ろに爺様の”同期会”が10人ほど陣取って煩く席もほぼ満席だが、座席表を見ると私含めて4人もひとり客が「いることが分かった。

バスは9時に名駅を出て名古屋高速に入り一宮から名神へ。運転手は賤ケ岳SAで休憩すると言っていたがトイレ行きたいという年寄りがいて養老SAに変更、その代りもう途中休憩はありませんよと言う。あとは北陸道に入って加賀ICまでノンストップ。高速を出たのは11時半でさすがに早過ぎなのもあり昼食休憩地へ。「月うさぎの里」という団体向け観光施設といった感じの場所で、事前に車内に申込書が回されて980円でお膳を注文できるということだったが食事は強制ではないこともあり、後ろの団体を除けばほとんど申し込んでいなかったな。予約なしで利用できるレストランは3か所あったが、値段的に「うーん?」な内容ばかり。こういう場所だから仕方ないですよね。





ともあれ名前の通りウサギが放されている場所でして、手袋を着用の上触ってもよいとのこと(怪我防止)。なぜか私がなでると寄って来たウサギはみな逃げる。オッサンに触られたくないですか、そうですか。でもウサギはいいよねえ、鳴かないから煩いことないし。



うさぎとかめですか、亀元気でした。1時間ほどの休憩ののち13時10分に片山津温泉に到着、って早過ぎですね。



名古屋発を12時でもよさそうなものだがバスの都合上致し方ない。そのぶん本来のチェックインは15時だけど部屋はもう用意できていますので入れますし、予約時に必要事項伝えているわけだから宿泊カード書く必要もありません。







うーん、さすが昔の団体客のホテルだ。ひとりなのにだだっ広い。今住んでいるワンルームより広い(笑)。少し休んでから外出します。昼食食べてないのでね。