思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

新幹線の車内で韓国気分! 大丸東京店の韓カルビ大雲で弁当を

2021-04-21 19:17:26 | 2021年の旅行記(国内)
さてさて、試合が終わったのは17時にもなっておらず、サクサク進行スピード試合でした。帰りは明日は朝から出勤せねばならず新幹線です、急いで東京駅に行けば普通列車の乗り継ぎで帰ることもできますが青春18シーズンじゃないですからね。シーズンなら三島とか静岡まで新幹線ワープという考え方もあります。名古屋まで新幹線で1万円くらいはかかりますからね。

予約しているのは18時57分発〈こだま751号〉のこだまグリーン早得で。名古屋行きなので寝過ごす心配はないが2時間近く時間あまる、当初は久しぶりに西口やきとんでも行って軽く飲んで時間つぶしと思ったのですが、なにげなくスマートEXをいじると予約画面に「割引引継」とある。なんだこれ?と思ったが、なんとなんと、本来2日前以降は予約変更できない(できるけど正規料金との差額変更)のに好きな時間に変更できるではないか!しかしこれって予約列車が遅延が見込める場合に限ってのサービスと聞いてたし、新幹線運行状況を見ても正常運転なんだけどな…。コロナのマンボウ期間中で払い戻しは無手数料になっているので変更も柔軟にということでしょうかね。それではと1時間前倒しして17時57分発〈こだま747号〉に変更。それでも発車まで50分くらいと、余裕をもって東京駅に行けるし、乗車前に食べるもの飲むものを買いましょう。今日ほど嬉しい日はない、酒宴だ!酒宴だ!!こだまのグリーンはがらがらだ。いま変更時の空席状況を見たら8号車なんて4人しか予約がない、よって周囲にだれもいないところをポツンと予約。ソーシャルディスタンスにもこだまグリーンはいいかもしれません。

東京駅に着いたのが17時25分頃、先月は改札内のグランスタ東京の喜代村(すしざんまい)で三色弁当を買ったけども今日は大丸にしよう。なににしようかな?オードブルなんかがいいな、酒肴が少しずつ入ったようなの、何年か前に買った記憶が、どのへんの店かはっきりは思い出せないけども…。あった、1,100円ね。しかしこれでいいのかな?という気持ちも湧いてきた、せっかくなので一回りしてから決めようと何軒か物色して「こっちのほうがビールに合う!」というものを購入、オードブルは中止。







〈こだま747号〉は本当にガラガラ、これなら周囲に気にすることもありません(誰もいない)、思う存分酒飲める!でもその前に新幹線の車内wifiを使って今日の動画をYoutubeへアップロード、帯域を占領することになりますが迷惑かける相手もいないでしょう。それでもたっぷり小田原の手前までかかりました。それでは改めて今日の酒宴開始。



「韓カルビ 大雲」という韓国料理の店でカンナムの彩り膳弁当を買いました。919円と比較的お安い。



見ての通り、新幹線の車内でも食べやすいように韓国料理が少しずつ詰まっているのが嬉しい。キンパ・チャプチェ・チジミ・プルコギ、そしてヤンニョムチキン。チジミが少し粉っぽい感じがするも味はどれも美味しいですよ、プルコギが一番美味しかった。ヤンニョムチキンマジで神の味!

静岡までに食べ終えてビールも2本飲んだ、ここで6分停車するのでホームのキヨスクで追加ビールを、と思ったがシャッター降りてた。



それよりも車内を見るとほかの客が降りてしまい貸切新幹線になってしまいました!もうこうなったらマスクなどする必要はないな。自宅にいるのと一緒だから。やはりコロナ対策でこだまグリーン車はよろしいようです。そして昼飯はタイ料理で夕飯は韓国料理。早く本場で食べれるようになりたい!その前に先週で10年パスポートが失効したので取得しなおしですけど、16,000円って高いですよね。





20時37分に名古屋着、JRで帰ろうか近鉄にしようか…。

次はいずこへ?



国内旅行ランキング

*しかしこの3日間、1回もアピールタイム回ってこなかったな。数時間に1回程度回ってくるひともいるのにさ、どういうアルゴリズムなのかな?