思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

8/12 夏の高校野球 滝川西vs仙台育英を観戦する

2017-08-14 23:53:55 | 雑記
8月12日は休みだったのでどうしようか悩んでいた。もし早くに目が覚めたら出かけようかなと思っていると幸か不幸か4時45分に目が覚めてしまった。なので着替えて出かけることにした。目的地は甲子園球場、今日の高校野球の第1試合に滝川西、第3試合に昨年の準優勝校の北海が登場する。暑いだろうからかなり焼けそうだ。始発の難波行きアーバンライナーは6時台だというのにほぼ満席、帰省客や旅行客ではなく見ただけで甲子園に行くと分かる人ばかりだ。朝6時台から「おはようビール」を楽しむ御仁もかなりいて、私もしたいけれど酔って炎天下に出ると明らかに悪酔いしそう。





甲子園には9時ころに到着。内野席は完売になったとアナウンスがあるので外野へ、というのは嘘で端から外野の予定です。ここなら無料だから出入り自由ですから、内野席を選ぶと中抜けで外に出ることができません。





アルプス席には滝川西の応援団がすでに収まっており、ブラスバンドは打ち合わせ中。今日の甲子園は35度くらいになりそうだが、滝川は21度くらいだそうで涼しくていいなあ。



私はこの暑さには耐えられそうにないので定番の勝ち割り氷、今年から新商品としてスポーツドリンクの粉が50円で販売中。溶けた袋の中に入れればということだが何とまどろっこしいことよ。売り子はあちこちで勧めているが買った人は見なかったなあ。ちなみにこの氷、三重県津市白塚で製造とあり200円、近所のディスカウントスーパーで同じメーカーの氷が1キロ98円です。まあそんなもんですね。



仙台育英高校との試合は9時30分に始まりました。





うーん、何というか…

レベルに差がありすぎ!!

まず打てないのもそうだが、仙台育英の投手長谷川くんもちょっと四球が多いので出塁はできるんですが二塁が遠すぎる。それよりなにより守備がお粗末だ、単なるフライ球なのにセカンド・ライト・センターの3人が追っかけて、あわや交錯しそうになると”お見合い”して追うのを止めてしまって3人の間にポトンと落ちる。しかも1回だけじゃない2度もだ。守備間の連携が不足しているとしか言えず、声を出すとかジェスチャーするとかもしていないし、正直「この子達仲が悪いのか?」と思ってしまうほどです。





7回に一挙に3点取れてゼロだけは逃れられましたが、これだって遊佐くん四球、渡部くんも四球で細谷くん死球で竹原くんが打者一層に三塁打によるもので、相手投手が崩れたから取れただけで大して立派とは言えないでしょう。



試合は3-15と大敗。



最初、19年ぶりの夏の甲子園と聞いてそんなに来ていなかったのかと思ったが、ゆえに緊張しちゃったか暑さにやられたか。しかしまあ滝川かあ…、ジンギスカン食べたいですね。松尾ジンギスカンの味付けマトンは最高です!