思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

阪神西宮駅前のラーメン屋 だんじょう軒の魚介スープラーメン

2017-08-15 22:11:45 | 2017年の旅行記
甲子園球場で8月12日の第1試合で行われた滝川西滝川西vs仙台育英は3-15で大敗したのは先に記した通り。

第3試合は昨年の準優勝校の北海ですからそちらに期待。第2試合は観戦せず一度球場を出て昼食にします。外野ですから出入り自由ですからね、内野席ならそんな芸当はできません。甲子園周辺の飲食店を目指しましたがどこも満員で並んでいます、まあ仕方ないですね。甲子園駅そばのマツキヨでポカリが100円で売られていたけどあえて経口補水液を買って飲む。ちょっと塩分を感じるけど美味しいじゃないか、ぐいぐい飲み干してしまったのだが、これって完全に脱水症状ですよね?健常者が経口補水液を飲んでも飲みづらくてまずいはずなので。そういえば朝からまともにトイレに行ってないや、あまり尿意が無いけど済ませてみたがチョロチョロとしか出ないし。殆どが汗として発散され脱水症状ですねこれは。ともかくここにいても食事は難しいので140円払って西宮に移動してみます。初めて降りる駅なんですが、その周辺を散策してみつけたのがこちらのお店。



正直入りづらい店構えです。通りから高くなっているので店内の雰囲気が見えない、店先にはメニューなどがベタベタ貼られている。こういう店は当たり外れが大きいんだよなあ…。しかしそのメニューに日替わり690円とあり、よく見ると2人ほど客の姿が見える。もうここに決めちゃおうと階段を登って入ります。すると人のよさそうなご夫婦でやっているのかな?おかみさんがハキハキした言い方で気分いい。で改めてメニューを見ようとするとやっぱりゴチャゴチャしていて何枚かに分かれているので正直分りづらい。そこでオヤジさんが「日替わりもあるんでね、よかったら試してください」と言うので「じゃあそれで」。ラーメンとメンチカツ丼のセットで味は醤油で。通常ラーメンは600円ですが+90円でミニ丼がつく恰好。



店内のテレビではABCの高校野球中継が流れており、NHKよりABCだよなあと見ていると10分経たずに運ばれました。先客はほどなく帰っちゃって店内はわたしだけ。



まずラーメンですが出てきてから気づきましたが魚介スープとのこと。正直私は好きではありません、むしろ避けたいくらい。昨今魚介だの劇ニボなどと推す店が増えているが、後者に至っては煮干しの粉末を丼に投入するから全体的に生臭いし、麺にも嫌なくらい魚粉がまとわりつくから嫌なのだ。適度な魚介スープなら大歓迎だがそういう店にはお目にかかったことが無い。ここのも見た目はかなり濃そうだ。しかし一口飲んでみればクドイこと全然ありません。むしろ私には程よい濃さの魚介スープです。旨いじゃないか。麺も細めだがコシがあって食感がいいしチャーシューも長い事タレに漬け込んだのかきっちり味が染みている。ただ残念なのは厚さかな、あと1ミリ厚かったら食べ応えがあると思う。ただこちらでは角煮のラーメンがウリのようだから差別化を図るためにも難しい話なのか。

というわけで入店した結果はアタリ。

ただしメンチカツ丼は想像通りで特筆することなく…。ご飯に海苔をちらしてメンチカツ載せてソースかけてネギ散らしただけだし。あと、レンゲじゃなくて木のオタマが出てくるのは飲みづらいから好きじゃないなあ。ともあれ腹いっぱいになったので甲子園球場に戻ろう。

https://tabelog.com/rvwr/001205719/rvwdtl/B287444930/