思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

衆院選の投票に行ってきました

2012-12-16 11:07:18 | 雑記
今日は衆院選の総選挙です。皆様は投票に行かれましたか?私は9時半に自宅から3分ほどの町内会館の投票所に行ってきました。

札幌は夜半から湿った雪が降り続き、40センチくらいは積もったでしょうか。道路も除雪が追いついていません。これじゃあ「天気悪いから投票いいや」とばかり今回は予想以上に札幌市の投票率低いかも…と思ったら案の定がらがら、他には2人しかいません。今までの国政選挙や首長選挙では午前中でも混んでいたけど、除雪後の午後からでも投票者が増えて欲しいですね。

小選挙区・比例区・国民審査を終えて外に出ようとすると係員が「こんな雪の中、投票ありがとうございました」って見送りに。こんな丁重な対応を受けたの初めてだぞ。

立候補者の皆様は、笑って新年を迎えられることを祈念いたします。そしていつも思うのだが、

投票立会人って何してるんだ?

我々投票者が行っている時って、大概お茶飲んでいるか飴舐めているか煎餅を食べているんだよなあ。10年位前に住んでた七飯町の場合、小規模の投票所だったので、遅い時間に行くと別室でテレビ見ていて、私が来たので慌てて定位置に付いた事も。

その後は近所のスーパーで買出し。牛乳が1本170円で売っていましたが、この店では1日売れ残れば30円、2日で50円引きで販売します。よっぽどの事が無ければ2日も売れ残ることは無く、30円引きが2本ばかり残っていました。新しいのが賞味期限12月25日、30円引きが24日なので安いほうを購入。

しかし帰ってからレシートを見たら何と140円引き!割引ラベルを見たら30円引きじゃなくて「御奉仕価格30円」になっていた。多分ラベルを新人のバイトあたりが貼ったのか。手打ちの割引ならレジ係が気づきそうだが、バーコードスキャン式だからねえ。

店には悪いけどいい買い物をしたなあ。