思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

金滴酒造の本醸造原酒生酒を入手する

2012-12-16 09:23:00 | 旅行
11時54分発芦別行き中央バスに乗車したのは10人ほど、私以外は全員病院帰り(砂川市立病院)の高齢者だった。この地区では大きな病院なので、日に数本滝川から延長しているのだろう。順調にバスは走り12時13分に滝川ターミナルに到着。運賃は320円でした。

滝川から新十津川に向うバスは19分なので間に合ったなと思ったら「12時15分発新十津川方面浦臼行き発車します」とアナウンス。そんなバスがあったんだと思って飛び乗った。

改めて時刻表を見ますと、私が乗ろうとしたのは19分発新十津川役場行きで、新道を経由します。しかし15分のは旧道を経由して浦臼まで行くバスで、JRバスから移管を受けた路線。実は滝川~新十津川は色んな系統が頻発していて、地方路線とは思えないほど充実しています。運賃も220円と安めです。所要時間は12分ほど、最寄は役場となっているが、時間もあるしもう1つ先が実は便利じゃないかと思って乗り過ごしてみました。

画像


やっぱり乗りすぎだった(笑)。でも役場とは200メートルくらいしか離れておらず戻ってみますが

画像


丁度地元のスーパーがあったので入ってみました。そこで素晴らしいものを発見!!

画像


地元の蔵、金滴酒造の本醸造原酒生酒です。10日に発売になったばかりで詰まれていました。こういう酒は地元じゃないと買うのは難しいですからね(札幌でもそれなりの酒屋では買えるだろうが)。車なら一升瓶を買いたいが、列車でリュックにそんな大きなもの入らないので四合瓶で、十分です、正月用のお酒にします。

乗り越してよかったあ!!

画像


新十津川駅に行くと石狩当別行き気動車が停車中。

画像


相変わらず凄まじいダイヤです。でも青春18シーズンだから”同業者”が少々いるかなと思ったら。

画像


見事に貸切でした!まあこのダイヤなら地元でも使いづらいし、平日で学校が休みじゃないなら旅行者もいないか。今日二度目の”貸切”となってしまいました。



新十津川 金滴酒造 本醸造 金滴 純金入り 1800ml
問屋直売
年間生産量約200キロリットルの小さな蔵ですが、酒蔵のわきを流れる徳富川の 伏流水と地元道産米に拘っ

楽天市場 by 新十津川 金滴酒造 本醸造 金滴 純金入り 1800ml の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

新十津川 金滴酒造 本醸造 上撰 金冠金滴 900ml
問屋直売
豊かな旨味とコクを備え、多少甘味を感じを感じさせるが、飲み口のスッキリしたキレの良い普通酒です。原材

楽天市場 by 新十津川 金滴酒造 本醸造 上撰 金冠金滴 900ml の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル