思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

5/15 日本ハムvs埼玉西武(エスコンフィールド)観戦記その2 

2024-05-17 06:20:53 | 日本ハムファイターズ




それでは今日のオーダーですが。



先発は北山と隅田。北山はなあ…、前回のソフトバンク戦で乱調だった。しかしニュースによると彼は「昼男」、デーゲームだと8勝2敗の成績だとかで期待したいね。隅田は前回の対戦では打ちあぐねいてたが、以降はそんなに調子がよくないのと最下位チームなのだから勝機はある。そして打線は1番がスティーブンソンかぁ…、2軍で調整して戻って来たけど以前のようななんにでも手を出して振っちゃうような「大型扇風機」ならいらない。田宮はそろそろ規定到達してほしいね。到達したら首位打者というのは無くなってしまったが3割バッターなのはとても立派で、誰がこんな成績を想像しただろうか!



試合は13時にスタートしました。しましたが今回の試合はあまりにも内容が濃すぎて、いちいち書いてては長くなってしまうので極力ざっくりと。



先発の北山、外崎の三振含めて三者凡退で上々の立ち上がりなのに対し。



西武先発の隅田。



1番のスティーブンソン、どうせまた大振りだろうよ…当たった!続く松本剛もヒットで郡司の打席でワイルドピッチで2塁3塁になって万波が打った球はスタンド目がけて入った!3ランだよ!!3-0。





2回は2アウトから水野・スティーブンソンと連打で1塁3塁。スティーブンソンには悪いこと言ったなあ…。松本剛の打席でスティーブンソンが塁を飛び出したものの西武がどうしていいのかわからんように見えた。結局アウトになったもののアウトになる前に3塁水野が生還して4-0。この件で左隣のオバサン2人組は「ブンソンが飛び出さなかったら松本ヒットで追加点とれたんだ」と言ってたがサインプレーのように見えたがね。そうでなかったら水野が本塁へ走らないように思うのだがどうだろう?あとからニュースを見たらサインプレーでしたね。トリックプレー仕掛けて大成功。そして3回には郡司の4号2ランホームランが飛び出し6-0と大きくリード。きょうの隅田はいいところなし。



しかし4回の北山は”喝”ですな。源田にヒットを許し、それまではパーフェクトだったのにずるずると崩れて中村にタイムリー、一時期ほどではないにしろ「おかわり」にホームラン打たれなくてよかった。蛭間には死球を当てたり、佐藤龍・炭谷と連打で3失点。大量援護点無かったら負けちゃうところですよ。



しかも村田が大きく迂回して走ったので新庄監督が「スリーフィートオーバー」とアピールしたのに判定が覆らなかったのは、見ている側としては「なにがあったの?」って感じでしたね。少なくとも周囲では。私自身よく分かってないのもあるので、スマホで公認野球規則チェックしてみました。守備側がタッチするというアピールが無いとダメだそうで、確かに石井はそこまでしていなかった。でも打線で返せばいいので、4回もスティーブンソン打って、佐藤龍のファンブルで出塁。覚醒したのかな?



結果的に隅田を引きずりおろしたのでよかった。こういう試合展開なので場内をぶらぶらして違う視点で見てみよう。









外野の3塁側中段、ちょっと隔離されたエリアだとこんな感じか。売店は1軒しかないが客層が中学生団体ばかりなので暇そうだった。餃子とビールがメインの店だから。



きょうも来ている、ラヴィットにもでてくるアイドルさんとママ。6月2日にここで試合後にライブ決定で来場します!って宣伝しているけど、彼女呼ばなくても来るから。ノーギャラで。



居酒屋とぽすでもつ煮込みとレモンサワーを頼み小上りでモニター見ながら、いやー楽しい楽しい。点がどんどん増えてゆくよ。もう西武は誰が投げても一緒。こういっては悪いけど、今の西武の選手で顔がぱっと思い浮かぶような選手が少なすぎるんだよ。主力級に逃げられてばかりで、きょうのメンバーなら源田とか中村とかは全国区のスターだけど、蛭間とか村田とかの顔が浮かぶ?というか世間は知らんだろ。6回終わって自席に戻ると10-3!しかも7回には水野がホームラン。





これがプロ初のホームランだってさ、たまげたねえ!しかも猛打賞。11-3。その後も五十幡・今川・細川とヒットで満塁になって万波。ファールボールを西武の村田が追っかけてフェンス激突で負傷。



新人さんは慣れない球場で距離感がつかめないんだろうな。しばらく動けなくてヤバいのでは?と思ったが起き上がって自分の足で歩いて引き上げる。



双方のファンから称える拍手。ちなみに彼は三重県出身ですね。万波はタイムリーで12点目!19安打なのでもう1本見たいぞ!



8回は杉浦が3人で抑え。



9回は生田目が蛭間にヒット許すも後続は抑えてゲームセット。ちなみに日本ハムは19安打止まりでした。

~~~~~
2024年シーズン勝敗
・オープン戦

3月8日   vsDeNA(横浜)      4-4(規定により引き分け)
3月9日   vs東北楽天(静岡草薙)   3-3(規定により引き分け)

・公式戦
4月2日   vs東北楽天(エスコンF)  2-4●(勝:ポンセ 負:山﨑福也 S:則本)
4月3日   vs東北楽天(エスコンF)  4-2○(勝:北山 負:岸 S:田中正)
4月14日   vsオリックス(京セラ)   3-6●(勝:カスティーヨ 負:根本 S:平野)
5月3日   vsオリックス(京セラ)   3-0○(勝:鈴木 負:東 S:田中正)
5月8日   vsソフトバンク(みずほpaupay) 1-3●(勝:石川 負:金村 S:オスナ)
5月15日   vs埼玉西武(エスコンF)  12-3○(勝:北山 負:隅田)

今季   3勝3敗





きょうの一丁締めは4打数3安打猛打賞のスティーブンソン、輪の中にいるお姉さんは今年から通訳で採用された佐久間さん、立教大を今春卒業したばかりの22歳、こういう人もいれば水原一平を球団が雇ったというのは黒歴史になりそうで。だけども野茂英雄の息子はいまなにをやっているのだろう?



ヒーローインタビューは帰りの飛行機もあるし、ホームランを打った3人なので長くなりそうで見ませんでしたが、郡司がホームランでカメラ壊した話と万波が「さいこうき」と言ったのは見ました。



気分よく帰りましょう!!帰りのシャトルバスは負けた西武のファンばかり…。そりゃあこんなところにいたくないよね。

最後に、スティーブンソンには期待してないって言ってゴメンな。



北海道日本ハムファイターズランキング北海道日本ハムファイターズランキング
国内旅行ランキング国内旅行ランキング