思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

4/3 日本ハムvs東北楽天(楽天生命)観戦記

2018-04-05 11:05:56 | 日本ハムファイターズ
3月30日から2018年のプロ野球シーズン開幕、日本ハムはつい最近退去を決めた札幌ドームで埼玉西武戦で開幕したものの。

開幕3連敗…

開幕投手のゴンザレスだかロドリゲスだか、正直まだ見たことのない新助っ人外人が投入され、有原らが故障して使えなくなっている以上無理に調子のいい奴を開幕戦に使わずに捨て試合にしても仕方ないかと思ったがあの大炎上は…。メジャーでも投げたことのない奴を使うあたりでどこからか「開幕投手に格というものがあるものだ」と声が聞こえてくるというものです。正直背番号が41なのも気に入らんしね、41番は”見なし永久欠番”でもよさそうなものですから。そして2戦目、3戦目も攻めきれないというか石川直が悪すぎる。今期からクローザーとして育ててゆきたいようだが、あの成績なら配置転換してほしい。まあ相手が悪かったということで気を取り直しましょう。



仙台のコボスタ宮城?Kスタ宮城??フルスタ宮城だったかなあ。今年から楽天生命パークというのだそうで名前が変わりすぎ。今季初の遠征です。来年には楽天モバイルスタジアムになるのでしょうか?東名阪で電話事業に参入を発表したのだし。座席は勿論ビジター外野席で発売即完売!ヤフオクで2枚3,600円が11,500円だったかを見たことあるが私ならそれなら馬鹿馬鹿しくて来ない。



それで闘将会が球場スタッフと打ち合わせしている横にスピーカーとマイク。実は今年から楽天の応援スタイルが変わって、スピーカーで大音量を流すようになったのでビジターにも用意してくれたようだ。しかし闘将会として使うことは無いとのこと。しかし楽天の応援スタイルの急激な変更は受け入れられるのだろうか?良くも悪くもジントシオ。



隣接しているドームで執り行われている星野仙一氏の献花式に参列しました。ハムのユニフォーム着てね。さすがにほかには誰もいなかったが…。星野氏を最後に見たのは昨年のオールスターでの殿堂入り表彰式となりました。野球界にとって偉大な人を失くしてしまったと思います。それにしても第1次の中日監督の血気盛んなころって今の私よりも若いのか…。晩年は丸くなったような感じがしていましたが。



カラスコはずいぶんと黄色くなってしまいましたねえ…。てか楽天は結構マスコットは変わっているような感じ。ピーマンボンジョルノカンパニーという3匹もいたよなあ?ずっと前だけど。グラウンドに戻ると練習中。





松本は今日出てきてほしいなあ。



正月は”ピン芸人”見られなくて残念でしたね。さて本日のスタメンですが。



先発は上沢と岸。松本も杉谷もベンチですか。



試合前には星野仙一氏の追悼セレモニーが行われ77番が永久欠番になったことが発表。監督・コーチ・選手全員が77を付けて試合を行うのですが、これだと後ろから見ても誰だか分からないんだよなあ…。



個人的には真ん中の子が好きですね、健康的な感じしますので。それでは試合は16時に始まりました。



先発の上沢は絶好調の前評判通り快投快投で、初回先頭の島内こそヒットを許したもののあとは3回までノーヒット。上沢を開幕1番手にすればよかったんじゃないの?しかし岸も輪をかけて絶好調で、3回までハム打線は手も足も出ません。投手戦と言えばそうだけど、雰囲気としては両軍ともに拙攻の山で手を出しかねているという感じなんだよな。





こういうときにこれを叫んだら雰囲気ががらっと変わるかもしれません。周囲に目を向けると。



寒いから熱燗・焼酎お湯割りにホットワインを売りに来ますが、ワイン売りの女の子はかわいい。



名前を変えて歌ったら面白いのにと思ったり。



試合は7回までスコアボードはタコ焼き状態で、これだとどっちかが爪楊枝を立てたほうが試合を決すると思われる状態に。7回に近藤が二塁打で口火を切って、レアードには申告敬遠なんだけど対して時間短縮にならんから来季からは採用してほしくない。しかしアルシアが三振で3アウト。8回も大田泰示が先制打を打つも続かなくて”代打の切り札”矢野も三振。こりゃあ延長かなあと思っていると9階には0-0ながら松井が投入、今期からは松井裕と区別しなくていいね。こりゃあ手も足も出ないと思っていたが

これが松井裕樹ですか?


田中賢・近藤と連続ヒットで中田は打つもまたゴロかと思いきや松井のフィルダースチョイスで満塁に。そこにレアードが2点タイムリーを打ってようやく得点に。抑えには石川直が出てきましたが今日は三者で締めてゲームセット。



~~~~~~

2018年シーズン観戦成績

・オープン戦
2月25日   vsヤクルト(浦添)  3-3(9回規定により引き分け)
3月 8日   vsオリックス(姫路) 雨天中止
3月16日   vs千葉ロッテ(ZOZOマリン)  雨天中止
3月21日   vsDeNA(横浜)    雨天中止

・公式戦
4月 3日 vs東北楽天(楽天生命) 2-0○(勝:上沢 負:松井 S:石川直)

今期観戦成績 1勝



ヒーローは勿論レアードで、今日は三陸気仙沼の海鮮を食べてよろしい。



今季初の二次会が仙台となってしまいましたが、松井はあんなピッチャーじゃなかろうに。敵ながら心配になるよ。それと、本日満員御礼と発表になったけど

大ウソつき!!


って叫んでやりました。ビジター席に限ってはガラガラでカウントに入ってない様子。広島みたいに球場に入るためだけに買った楽天ファンが多かったのか?そうだとしても来場記念のフリースは貰えないし、理解できないわ。今年からぴあとかローチケなどでのチケット販売もしてないし尚更理解できない。