思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

昼間から営業していた基隆の夜市でミニ香腸

2015-11-21 22:38:07 | 2015年の旅行記
炒飯食べた後は急に海が見たくなった(唐突?)。ノープランな旅を是とする私、ひとりだから気まぐれな行動も簡単にできる。めのまえの駅から淡水へ行くことも考えたが港町基隆が捨てがたい。





なので駅前のバスターミナルから基隆行きに乗車。鉄道も当然あるけど停車駅が多くて意外に時間がかかるので、バスだと15分毎くらいに頻発しているし当然冷房の効いた車内でゆったり行ける。座ってしばらくしたら寝てしまいましたがね。ちなみにバス券は自動券売機で買いました。券売機は2台用意されていて、初期画面は桃園空港行きに設定されていますが左下(だったかな?)のその他の目的地だったかをタッチしたらずらっと表示されます。3年くらい前に空港まで買ったら機械が壊れて、120元のチケット買ったら、丁度のコインを入れたのに釣り銭が10元でじゃらじゃらと100元ほど出て来た(笑)。スロットかよって思ったね。



30分弱で基隆へ。このような広場の前で降ろされます。空はどんより。



目の前には大きな豪華客船が。台湾籍なのか中国籍なのかは分かりませんが、上海あたりから来たのではないかと推測。基隆は台湾を代表する港町で、その昔は大阪~那覇~石垣~基隆と有村産業が国際航路を運航していた。それで台湾旅行をしたという人も多いはず。だけどLCCが台頭してきた時代に旅行者は少ないでしょうし、貨物の扱いもそう多くは無かったんでしょうね。会社自体が倒産。

そうそう、付近には超望遠を持った人が10人ほど。船でも撮影しているのかと思ったら空に向けてましたから海鳥の撮影ですかね。台湾の野鳥の会?その後も街散策続行。港町で海の幸食べたら旨いかも知らんけど、さっきの炒飯から2時間と経ってないので遅めの昼にします。どうせ夜は遅くなるのが必至だし。



台湾では来年1月に総統選挙が行われます。今回は国民党の馬英九よりも民進党の蔡英文が優勢ですね。前回の選挙でも落選したものの僅差でしたし。先日は東京で安倍首相と双方否定しているものの接触してみるようだし、政権確保したあとを考えての行動も始まっています。台湾は紛れもない”中華民国”という独立国であり中国領でもないし属国でもない。いまの馬政権はあまりに大陸に寄り過ぎです。そもそも国民党が共産党に寄るのが歴史的に見ても気に入らない。それにね、見た目が人のよさそうなおばさんじゃないか。どこかの国の「反日」ばかり叫んでいるオバサンとは絶対違うと思う。で横の人は苗字同じだけど息子とか?



ウィスキーがお好きでしょ?台湾でも角ハイボールなんですねえ。その後ぶらぶら歩くと賑やかそうな場所を発見。



基隆の夜市、廟口夜市です。真昼間から営業しているんですね。普段からなのか今日が日曜だからかは分かりませんが結構な人が出ています。



店の看板には日本語が併記されていて分かりやすいです。だが店によっては変な日本語。



折角ですからミニ香腸を買います。1個7元で好きな個数頼めますので5個を、ガーリックいるか?と聞くので頼んだら。



大量のガーリック。アクセントにはなりますが合うかと言われればどうか?



この市の中心にも寺院が。やっぱり門前に市が立つのはどこも一緒なんですねえ。道教の寺院だそうで。



「肉みそれスープ大王」ってなんだか弱そうな王様みたいだなあ。