思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

7/22・日本ハムvsオリックス(京セラドーム)観戦記

2014-07-23 22:16:59 | 日本ハムファイターズ
昨日は何とも惜しい負け方をしてしまいましたが、オリックスって首位ですけど対日ハムとなると4勝8敗、つまりウチに分があるんですよね。今日から連勝して2勝1敗で終えましょう!





今日はJRで大正へ、駅から10分近く歩いて京セラドームへ。途中イオンで特売のフライを買ってゆきます。だってビールデーでMビールが400円でしたから。



本日は平日ですから開始1時間前でこの程度。ってこれが京セラドームの普段ですから。







双方、試合前は余念有りません。日ハムサイドは囲んでいる時間が長めだったかなと。





本日は”大阪が本社”の日本ハムによるハムリンズデーとなっていますが、対戦相手の試合スポンサーになるとはなんと心が広いんだ!と勝手に思うことにしましたが、入場時に特にソーセージやサラミの配布などもなく、社員動員も行われてない模様。



試合前には「ジョージア魂賞」の表彰式で金子千尋が受賞。プレゼンターは山田久志氏だけど老けたなあ…。

試合は18時に開始、本日の先発は中村勝と松葉でした。

で試合を簡単に振り返りますと、5回くらいまでは「何だこりゃ?」と言う投球内容で、2回にミランダ本塁打で先制したものの、その裏にT-岡田の本塁打で同点、3回には安達、5回には伊藤の本塁打と”単式花火大会”。しかし双方ともそれ以外はそんなに悪くないんですよ。5回終了時点で中村が被安打4、松葉が3でして、うち本塁打が3と1。”バット降ったらボールは飛ぶー”ですか…。



ただこれで黙っているファイターズではなく、7回1アウト2・3塁から代打大谷が打者一掃のタイムリーで3-3の同点。だから負ける気がしない!



と思ったが8回には2アウト満塁で大引に打席が回ってきたもののショートゴロで無得点、ってこれ昨日も見たような、デジャブかな…。その裏には安達ヒット、坂口犠打で糸井の打席。1塁が空いてますし首位打者ですから勝負せずに敬遠してT-岡田、打ち取る打算が大誤算でヒットで3-4に逆転されてそのまま終了です。



終わってみればお寒い内容かもしれませんが、球場自体も冷房が効き過ぎて寒く、8回頃には体が冷えすぎて軽い冷房病になりましたよ。外に出たらむあっとした空気で動悸がしましたから。家に帰ってから「救心」飲みました。夏バテに救心や六神丸はよく効きます。

~2014シーズン観戦記録~
・オープン戦
3月8日 vs阪神(甲子園) 6-5 ○(勝:大谷 負:藤浪)
3月9日 vsオリックス(姫路) 3-2 ○(勝:森内 負:大山)
3月22日 vs読売(東京ドーム) 3-2  ○(勝:大谷 負:菅野)
3月23日 vs読売(東京ドーム) 5-5 △(9回規定により引き分け)

~公式戦~
5月13日 vs埼玉西武(函館) 3-0 ○(勝:大谷 負:牧田)
5月15日 vs埼玉西武(札幌) 6-4 ○(勝:谷元 負:野上)
5月18日 vs千葉ロッテ(札幌) 3-4 ●(勝・松永 負:増井)
5月20日 vs中日(札幌) 7-5 ○(勝:石井 負:パヤノ)
5月28日 vs東京ヤクルト(神宮) 4-4 △(規定により12回引き分け)
5月29日 vs東京ヤクルト(神宮) 14-7 ○(勝:浦野 負:木谷)
6月9日 vs中日(ナゴヤ) 5-2 ○(勝:メンドーサ、負:カブレラ)
7月3日 vs埼玉西武(県営大宮) 8-5 ○(勝:大塚 負:武隈)
7月21日 vsオリックス(京セラ) 3-5 ●(勝:ディクソン 負:メンドーサ)
7月22日 vsオリックス(京セラ) 3-4 ●(勝:比嘉 負:宮西)

今季観戦成績 6勝3敗1分け

最近気づいたんだが、ベルの後姿って、髪の色をクリームにしたらファルルに似ていますよね。