思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【沖縄旅行のおはなし】話が擦れ違いの羽田空港

2007-11-26 18:14:52 | 旅行
11月19日から1泊で沖縄に行ってきました。勿論バーゲンフェアで、マイル稼ぎもありますが、ぶらぶらして沖縄の食事を堪能できればいいという思いです。

予約は8時発のJL903便普通席を予約してましたが、前日に空席状況を見ますと前便の6時25分発のJL901便は、通常JTA機材を使った普通席オンリーの便なんですがクラスJがある。たぶんJEX機材をJTAで整備させるために沖縄へ運ぶのに充てた為でしょうが、B737のクラスJは使ったことないので乗って見たい。それなら早く空港にゆけばいいと、5時55分頃に羽田空港着。すぐにカウンターへ、携帯で空席状況を見ると2席空きがあります。

画像


しかしです、チケットレスなのでチェックインカウンターでJALカードを呈示すると「航空券を発券してないのなら、チェックイン機か発券カウンターで済ませてください」と門前払い。前はこんな感じじゃなかったし、新千歳空港ではチェックインカウンターで快く応じてくれるのにと思いながら発券カウンターに移動。

私:(JALカードを呈示して)JL903便を予約してますが、前の便の901便のクラスJに変更してください。
係:かしこまりました。空きがございますので変更いたします。座席は窓側でよろしいでしょうか?(発券操作して)お待たせしました。こちらでございます。

しかし渡されたのはJL901便の普通席のもの。

私:クラスJ希望なんですが…
係:大変失礼しました。それでは…(と端末操作)、申し訳ありません、生憎座席は埋まってしまいました。もし空席待ちをしますと、お客様のカテゴリー(上級会員じゃないから種別B)ですと3名様お待ちです。それとも元々予約していた903便でよければクラスJが用意できますがいかがなさいますか?

係の聞き間違いによる操作ミスの間にクラスJが他人に取られたことに少々腹立たしいものの、かといってB737の窓側だとトイレに行くのも億劫だ。私は2時間以上のフライトは通路側で用意してもらう。一度はトイレへ行く可能性があるし、そのたびに隣人に「すみません、失礼します」とよけてもらうのは気が引けるし、相手が気難しいタイプだと大変だからだ。

私:それじゃあ903便のクラスJにしてください。
係:かしこまりました。それでは料金1,000円、現金でお願いします。
私:JALカードで払っちゃダメですか?
係:ICポイント利用ですか?
私:いえ、普通にカード使いたいんですがダメなんですか?(ちょっと語気を強めに)
係:大変失礼しました。

1,000円くらい現金で払えよと思っているのかもしれないが、こっちは自社カードであるJALカードユーザー。誰でも入れるような糞カードじゃないんだし、そのへんはきちんと対応してもらいたい。せめてCLUB-Aじゃないと客として見てもらえないのかい?それに1,000円でも20マイル付くし、ちりも積もればです。それにどうも係と会話が擦れ違ってばかりな感じ。

というわけでこの時点で6時10分、JL903便までかなり空いてしまったので第2ターミナルへ行って見学。そういえば1年半前に一度入っただけだったなあ。空港内ではしきりにSKIPサービスを利用するよう呼びかけてました。羽田空港でも始まったのね…。展望台から写真撮影。

画像

画像


7時10分頃に戻り、セキュリティーを受け、売店で朝食用のシウマイ御弁当(JALカード提示で1割引の666円)を購入し機内へ。クラスJは満席で出発。

画像


ドリンクにコンソメスープを貰えば立派な食事です。

画像


辺りを見渡しますと出張客3割、観光客4割、修行僧3割と言った感じです。修行僧は今日のすぐの戻りの航空券を手にニヤニヤしているのもいますのですぐに分かります。私にはピストン修行なんてする輩の気持が理解できません。帰りは最終便にして、日帰りで観光するというのなら理解はしますけど。