思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

秋を探しに箕面まで

2021-11-21 06:22:52 | 2021年の日常(旅行未満)
このブログは毎日更新を是とはしていないけど、3か月くらい毎日更新となってた。ネタが尽きたので2日ほど更新しなかったが、その間もアクセスログ解析を見ているとだいたい決まった時間に決まった人がアクセスしているものなんですなあ。何度もあると「こいつ、今日は音沙汰ないのかよ」と思ったかもしれませんね。

秋を探しに大阪方面に出かけました。その前に前回散髪から丁度1か月なのでいつもの床屋で散髪。正直言って店長のバッチつけている男は仕事手際が雑に感じる。しかし終わってみればきれいに刈りあがって申し分ない感じに仕上がっているんだからやはりプロなのかな、結果オーライタイプ。それが終われば少し早いけども昼食を、当初は今日は肉喰うぞ!と意気込んでいたけどさっぱりしたもので済ませたくなってきた。どうも胃の具合がよろしくない。



ということでけつねうどんにしましょうか。



阪急OASISというかかつての天神橋駅の横にあるというか、とにかく看板に偽り全くなし。きつねならぬけつねうどんは330円、そばは勿論たぬきそばと表記されています。きつねそばではない。よそと比べて分厚い甘辛い揚げに出汁も甘め。麺は至って普通の茹で麺ですけども、うどんは麺はおまけで出汁を楽しむものだを体現したようなものですねここのは。食後は天六の駅から電車に乗って乗り換えが3回!その目的地はコチラ。



秋彩る箕面でございます。私はGoogleフォトに写真を保管していますが、あれって時々「4年前の今日の写真」みたいな通知くるでしょう。そしたら箕面でした、前回来たのは4年前か、しかも倒木で修業古場止まりで滝まで歩いて行けなかった。これはいい機会だ。



しかし人出はほぼほぼ元に戻りましたね、これでいいのです。でも外国人いなくて落ち着いたもの…でもないかちらほらいるな。もっとも大阪在住の外国人に違いないけども、観光目的の入国はできないのだから。



箕面名物と言えばもみじの天ぷらなのでしょうか、私は食べたことないし買おうとは思わないですが甘いお菓子ですよね確か。考えた人はすごいなと思います、よくこんな葉を食べさせようと思ったんだから。



かつての箕面温泉ケーブルカー山麓駅も足湯。遊具ではなく鉄道法規に基づいた立派な乗り物でした。それでいて無料。その先からいよいよ箕面公園の遊歩道なんですけど。



うーん、



思ったよりも色づき具合が薄いですね。もっと真っ赤になっているとばかり。なかなか寒い日が遅いからかな、札幌でも記録的に遅い初雪ですし。



これだってもっと赤かったり黄色かったりしてもよさそうなものですよね。なので早かったかなあ?




国内旅行ランキング