思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

箕面といえば昆虫館、箕面大滝

2021-11-22 06:17:41 | 2021年の日常(旅行未満)
箕面公園と言ったら昆虫館は外せない存在ですね。



入館料は280円、一度外に出ると再入館はできませんときちんとした案内があった。



なんとも儚い話ではありますけど、オスは羽化しそうなメスの周りで交尾したくて待っているわけ?もし羽化しなかったらオスも寿命尽きて死んじゃいそうですね。昆虫のオスなんて生殖以外に役に立ちませんから。ハチやアリみてごらんなさい。



そして大きなゴキブリ、オープンケースに入ってたが飛んで行かないんですね。ちなみに自宅隣の土地の草地にゴキブリ住んでいるのか、夏には家の前でセミが寿命尽きて死んでいると思ったらゴキブリが腹上にして干からびていたし、月に1匹くらい我が家にも無断侵入してきます。





蛾と蝶って殆ど同じようなものなのに、色鮮やかだと蝶としてもてはやされて、おどろおどろしい模様だと蛾として嫌われているような気がします。もっとも人間がそう勝手に判断しているだけで、蛾の世界では自分たちの羽の模様が美しいと思っているかもしれない。



面白い展示方法です。



温室は放蝶園として蝶が飛び回っています。



羽を見ると管理番号だろうか、左の蝶に124とあるのが見えます。温室内だったか、子供向けにも分かりやすく「昆虫がくっついて飛んでいるのはなぜですか?」という質問の答えとして「交尾の最中ですので邪魔しないでくださいね」ってあった。人間も昆虫も交尾の最中を邪魔されたくはないでしょうし一緒でしょう。だけど子供は残酷なのでトンボが繋がっていると剥がそうとするよね。



昆虫館を出て瀧安寺へ、鳥居もあるので神仏習合でしょうか。天台宗の流れを汲む修験宗の寺とのこと。



コロナ対策でガラガラの縄は使えないようになっていた。御朱印は以前頂いているので今回はパス。さらに先に進み急な坂を上り前回は終点だった修業古場で小休止、茶店はあるがお茶持っているのでそれで。にしてもこういう茶店って高いですよね。味がそんなによさそうな感じはしませんが。10分ほど休んで再びあるく、今度は少し下り坂になったかな。



ということでたどり着きました箕面大滝!



さすがに風がひんやりしますね、マイナスイオン効果もあるのかな。道中携帯の電波がよくなかったのにここは問題なくつながります。



思ったよりも細い滝だなと、でも昔は修験道の山伏が滝行したのかなと。今は国定公園内ですしさすがにやってないですよね、きっと。







やっぱりこれくらいは赤くないとねえ。




国内旅行ランキング