思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

名古屋で座って安く飲もうと思ったら…伝串 新時代 名駅西口椿町店

2023-09-27 06:43:24 | 2023年のグルメ
夕方になり所要も終えたし買い物も済んだしどこかで飲んで帰ろう。しかし名古屋って安く飲める店が意外に少ない。

最近は伏見駅のレトロな地下街でセンベロをウリにする居酒屋が増えたように感じるが、日曜祝日は休業の店ばっかりだし、ほかも立ち飲みで安いなんて口コミの居酒屋に何軒かいったことあるが大阪は勿論東京にも全然及ばない。案外高かったり、焼鳥だと2本縛りがあったり、安いけど量が少ないとかで結局は席が無いのにそこそこの額を払ったりで。となるとあのチェーン店しかないのかな。


いまや全国展開している伝串の新時代。東京新橋とあるが愛知の会社、10年ほど前は名古屋には無くて三河に多かった印象。その頃に一度だけ行ったことあるが、入った店はテーブル席ばかりでひとり客は眼中にないんだなと。事実「ひとり」と告げると週末だったのもあり嫌そうな顔をした。しかし今は全国各地の駅前とか繁華街とかに集中して展開しカウンター席もあるのでなんら問題ない。ただ問題があったといえばコロナ禍のときの時短に一切応じず全店舗深夜早朝まで通常営業したことかな。当時のサイトに「すべての店で衛生管理は徹底しているし、社としても従業員の生活もあるので応じるわけにいかない」とか書いてあった記憶。おかげであの頃はここしかやってないというのもあってどの店も連日大混雑、客層ももともといい店ではないが当時はもっと悪かったので入りたいとは思えず。店の外まで聞こえる若者の奇声とか。

この地区にはほかにも名古屋駅横に名駅西口店あるが場所がいいためにいつも混んでいるし並ぶのも必至。よって少しだけ足を伸ばし名駅西口椿町店までやって来た。ここも結構混んでいて入るなり「ご予約ですか」というので「ひとり、空いてる」と告げるとちょっと待ってくださいね…カウンターどうぞ。



9月のおすすめメニューね。まずはビールを頼みましょう。



ここのビールは看板で、何杯飲もうが190円。ジョッキは少し小さいが発泡酒ではなくビール。そのビールも店により使い分けしててこの店はサッポロ。だからこの店にしたというのもある。看板のビール190円のしたにサッポロとかアサヒとか必ず書いてあるのできちんと見ればよい。恐らくは多方面にいい顔しているというか付き合いを維持するためだろうね。店舗の改装費とかもビール会社が提供しているかもしれない。

かれこれ10年以上前に1年ほど働いたことのある会社、ブラック過ぎて一方的に解雇され、解雇予告手当も払わないうえに最後の給与で意味不明な代金を差し引いているのでこちらも出るところに出たら「テメエは恩を仇で返すのか!」と凄んできたので解雇しておいて恩もあるかと。「こっちは顧問弁護士がいるんだからな!覚悟しておけ」と吠えてたが1週間も経たずに向こうから折れて来たけどな。まともな弁護士だったのでしょう、これでは会社側に勝ち目がないと。監督署に相談のうえで内容証明を打っただけで自滅する会社です。1年経たずに倒産したようですが。

そこは飲食もやっててアサヒを出していたのですが「本当はサッポロ出したいんだ、だが3年前に売り上げ落ちて倒産しそうになった時にアサヒの営業が来て、断っていたが向こうもちゃんと調査をしててウチが厳しいことは分かってた。それでアサヒに切り替えて3年(5年だったかも)継続してくれれば助けてやると」言われたそうだ。ただしそれでもし廃業したら取り立てがキツイでしょうね。間違いなくビール会社は回収するでしょうから。



お通しは300円、これで300円?ビールより高いじゃん!といいたくなるが、最近の居酒屋はお通しいりません!と言われるのに対策はしており、メニューに「お通し300円」とは絶対に書かない。「席料300円(お通し付き)」としているのが大半。この場合は烏龍茶の客にも提供します、席料なので。そして席料なのでカットができない。



鶏皮串はミニピラミッドの10本で、あとから左隣に来た人は8本と微妙な本数を頼んでた。10本頼んでも500円。卓上のパウダーを多めにかけて食べるけど、最近はイオンでもまねしたものを販売しているよね。小袋に入ったパウダー付きで5本250円でさ。しかしメニューの後ろに伝串は商標登録しているので模倣すると罰せられますとかあるのはハッタリ?模倣メニューを作ったり、串をピラミッド型に積んではいけないとある。ならば団子屋はどうなの?イオンが模倣しても大企業は訴えないが個人零細が真似したら叩いてくるんだろうなと思う。



9月のおすすめの茎わかめの天ぷらはいけません。不味い。阿波市場の上野さん直送とあるけど泣くだろこれでは。たとえわかめがいいものだとしても見ての通り揚げるのが下手糞。劣化した油で揚げるから衣はベタベタで油臭い、そして胃に重い。考えた人は失敗しましたね。伝串とか唐揚げとかフライとか、油に放り込むだけのものならいいけども、バイトに衣付けが必要なものは難しいのでは。私も学生時代は調理場のバイトでやったたけど、フライドポテトや唐揚げは冷凍品揚げるだけだが、野菜天ぷらは大変だった、週末ランチタイム限定の天丼はもっと嫌だった。海老を揚げるのが。



飲み物は2杯目のメガハイボール、1リットルジョッキで450円は安いし、結構濃いめにできております。それでこれで終えるつもりでいたがもう少し飲めそうだ。結局ビールに戻って。



おでんを頼む。このスープが旨いんだ。鶏スープで。これで会計すると2,400円ほどで安いね。



国内旅行ランキング
国内旅行ランキング