思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【2014年年末年始旅行】姫路で”座っていただく”えきそば

2014-12-30 22:40:54 | 2014年の旅行記
12月30日からは青春18きっぷでの旅行です。



5時03分発網干行きに乗車。最初はがらがらだった電車も大阪で満員に。一晩中遊んだ若者と、夜の仕事を終えた人の帰宅列車だ。それも三ノ宮・神戸と落ち着いて行くと今度は姫路に通勤する人で混みだした。なかなかな列車です。



姫路から先の列車は黄色のべた塗り。岡山方面には次の電車でいいのと、姫路で「駅そば」を無視して通り過ぎるのは何とも忍びない。しかしね、ホームの店は”同業者”で入り込む余地が無い。最近ではいろんなメディアで取り上げられたりしているから、従来からの鉄ちゃん層に加えてB級グルメマニア風まで加わるものだから。それじゃあエスカレータを降りて1階にある吉野家の牛丼で我慢しようか、と思った矢先、そうだ、あの店があるじゃないかと思い出して立ち寄ったのがこちら。



同じ姫路駅構内にあるんですが、場所が在来線コンコースから新幹線乗り換え改札口に向かってエスカレータを登った正面なので、基本は新幹線に乗り換える人くらいしか来るような場所でしかないのか先客は1人のみ。こちらでは座っていただくことができます。それでいて代金は一緒ですから、時間があるならこっちがいいですよね。

メニューを見るとえきそばの他にも御飯物が多く、カツ丼や親子丼もできるよう。穴子重まであるし、朝からおでんも煮えていまして、アルコールメニューもあるので先客はえきそばと生ビール。何とも優雅な!?朝ご飯です。さすがに今日は「おはようビール」やめておきます。



味自体はホームで食べようが、大阪の阪神百貨店で食べようが一緒だと思います。天ぷらえきそば大盛り(400円)にしたんですが、これのどこが大盛り?って感じで普通盛りで十分だったなと。ただし箸が袋に入っているあたりちょっとだけ高級感が(笑)。ともかく、ここの麺はラーメンの麺と言いますが、これを味噌やしょうゆの汁に入れても美味しくは無いような…。そばつゆに合うラーメンですね。



まだ時間があるので改札を出てみました。本当は姫路城見たいですね。