城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

滋賀近江城郭学習の深層心理

2021-02-17 06:33:35 | 社会観察
城郭ビイスタ論 上文字クリック
滋賀近江城郭学習の深層心理

◆質問者
長谷川先生の城郭解説に参加する人は何故
滋賀県外人や県外出身者の方が多いのです?

◆対談者
それは見学の方のほうがより城郭知識が高く
より本格的な長谷川先生の解説や図面を好ま
れる傾向にあるからです。その講演にワシの
友達が来ているのかとか?何人ぐらい人が集
まったか?こっちは70人集合したぞとかね、
平気で電話で口にする人に遭遇した時に私は
辟易します。貴方は学門する為に講演に参加
してない。

◆質問者
長谷川先生無料城址見学会を開催して下さい。

◆静岡人
滋賀県で開催される城郭講演なんだあれは!
聞いてあきれるわ!滋賀は城研究してない?

◆長谷川
見学会絶対無理ですよ。私の見学会は絶対に
広報で紹介される事もない。稀に広報で紹介
しても全く集客が見込めない厳しい現実です。
この様な事をブログで書く事自体自分を不利
にする文言なのですが私は自分に有利不利や
営利の次元はなく、純然とした潔く清々しい
未知の城郭遺跡研究や学門の流布が目的です。

◆対談者
人間とは
①血縁集団、、血の繫がる親戚や身内関係
②地縁集団、、自分の住む居住区の地縁者
③利益集団、、同じ利益を目的とする組織
④所属組織、、なかま、好きより、友人達
⑤広域集団、、県境自治体超えた広範組織
何れかの人間集団に無意識のウチに帰属し
たい本能が元来備わっている訳であります。

◆心理学者
歴史城郭研究者の長谷川先生の場合は⑤に
属する広域のより広い学問的視座や向学心
を備えた学術や学究分野の本格的な有識層
が集合されていると言えます。そこに集合
する人々の心理は県外から客観的に滋賀の
城郭遺跡を見たい人の心理と長谷川さんと
いう元来近江出身でより特科した城郭専門
員研究家という心象を持つ県外有識層から
なる歴史城郭集団の支持かとは私思います。
勿論滋賀在住の方もおられる訳なのですが
それらの方々は滋賀県外に一度移住居住し
再度滋賀に帰られた人や県外らの移住者の
方もおられると私は推測しています。これ
は滋賀県民や郷土共同体からは精神的には
完全に埋没していない県外から来た冷静な
目で滋賀観察し厳選して長谷川さん選択を
しておられると言う私の心理分析なのです。

◆長谷川
ううん、なるほどね!私は生粋の滋賀県民
であり滋賀の城郭遺跡が私の性格や研究を
育んだと自己認識していても、滋賀県民の
方々は私を認知認証されずに、県外講演も
私にはある事は明らかに⑤の広域集団向け
の研究家や歴史城郭研究家と言えるかと?
つまりローカリズの講演じやない、広範で
グロバールな歴史城郭研究家なのかと、、



◆対談者
滋賀県民は歴史城郭の長谷川先生の図面を平素
県内の自治体の歴史講演で目にしているくせに
全く長谷川先生と言う存在に気付かず残念です!

◆一般者
貴方は!?何が言いたいのですかな?

◆対談者
私は自然な感覚で素直に純粋な心で未知の城に
見学しに長谷川先生と巨大な城も過激している
のに町の歴史講演ではその様な城址は全く無い
と公然と発表されると一体滋賀県人って学門的
純粋さや学究の重要性に重きをおいて歴史講演
には参加していない事に口惜しさを強く感じる。


◆心理学者
それは無理もない事ですよ。一般住民感情とは
近所の僧侶の読経よりも、遠方の僧侶の読経を
有りがたく思う人間心理の本質根本です。また
自治体でもよおされる歴史講演は②の地縁集団
を中心に無意識下のうちに開催されており学問
の内容や深さではなくまあ俗に言う所の盆踊り
的な地域興業の延長や地域集団の、つどい、と
言う事が言えます、大人数が集まるから言えど
も学術的に崇高だとか高尚だとかは決して言え
ません。凡踊りの席上で正面切って学術書をば
読む場違いな江州音頭の音頭取りさんは居ない!
ようするに向学や学際や学究とは分野の元来異
なる地域集団や町興し集団の興業と言う事です。

◆長谷川
御言葉を返すようですが、独自の地域活性化を城郭
遺跡見学を通して発信して行く社会性も重要な事!

◆対談者
そうでしょうが?純然たる歴史城郭のストレート
剛速球150㌔を投げられる草球投手こそが長谷川
先生だと思うのです。まあ小説で言えば飄々たる
私立探偵の金田一耕介が難事件を解決していく姿。
◆見学城郭 長浜市木ノ本町 田上山城

◆日時 令和3年2月27日 土曜日 10時10分 木ノ本駅東口

◆講師 元滋賀県中世城郭分布調査員
    滋賀民俗学会理事 長谷川博美


◆主催 余呉城郭研究会 長浜市 生月茂会長 写真右

▼余呉城郭研究会 城址整備保全の様子

◆受付 予約 ウッデイパル余呉
    ☎ 0749-86-4145 城郭係 火曜定休日

◆昼食 ウッデイパル余呉制製の弁当付

◆各自用意 水筒、山靴、防寒、雨具、

◆少量の積雪や雨天でも通常開催予定

◆集合時間と場所
 JR木ノ本駅東口 10時10分

◆推薦する無料駐車場
 JR木ノ本駅西口駐車場 陸橋から東口に移動可能




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする