ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

最近の義母と「ブログ少しお休み」します。

2016-05-29 | 義母98歳
毎度おなじみ流浪のブログ、
ひさへワールドへよーこそ!

とゆーか、今回は義母のパラレル・ワールド。

もう、一か月も前になりますが、義母の住む施設の入居者さんの一人が感染症にかかりまして
2週間ほど面会謝絶になりました。


面会謝絶が解除されて、すぐに訪問しました。

良かった。
面会謝絶の理由をちゃんと理解出来ている様で。
・・・と、思いきや



う~ん・・・、やはり、理解力の詰めが甘いとゆーか、
基本はわかるけれど、応用が効かないとゆーか。
さすがお義母さん、期待を裏切らない!とゆーか。←コレは私の期待?

面会謝絶直前に「砂糖が欲しい」
リクエストがあったのですが・・・。
砂糖ではなく、砂糖が主原料のお菓子を探して買って行きました。

だってね、

こーゆー老人と、


こーゆー老人。
どっちが健全?ってゆー話しですよ。
例えば「わたあめ」とか「甘納豆」「氷砂糖」「干しイモ」「金平糖」など。
「ぶどう糖」に至っては「あまり甘くない」だって。
甘さの強い物を欲するようになった?

最近、言葉を選ばなくなった義母。
「アレ」とか「コレ」「ソレ」が会話の大部分を占めるようになったなぁ、と思っていたら。

義母は甘い種なしブドウが大好き。
なのに、「いちご」。
美味しければ、ブドウだろうが苺だろうが関係ないのよね。
いちいち、言葉を考えて選ばなくとも、伝わればいい。そんな感じ?

けっ、ど、しゃあん?
独り言のように呟いていましたが、私は聞き逃さなかった!

そして、乳がんですが。

そ、そうですか・・・(汗)
しぼんできましたか・・・。
詳しくはこちらのマンガで。

今日も、これから夫と義母の所を訪問します。

話しは変わりますが、
昨日、金銭が絡んだミッションが入りました。
これを「仕事」というのか?
なので、明日から缶詰状態で頑張ります。
8件あるので、1週間~10日くらいかかるかなぁ。
すごく緊張しています。
ちゃんと出来るかな・・・。
なので、またブログお休みします。
サボってないでブログ更新しろって、うんこ連打しないでね。

ではまた、来週?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする