山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

山が動き出した?

2020年10月06日 | キノコ採り
 ここにきて少々忙しくなってきた。これまで、コロナ禍で中止になってきたイベントが再開されるとともに、年度当初に予定されていなかったボランティアの要請も入るようになってきたのだ。
 もちろん、無理なものは無理なので断るしかないが、可能なときには手伝いたい。で、日程を組み直していくと、結構忙しくなってしまうんですね。
 この事態を「充実」と捉えましょう。世の中は、まだマタギを必要としているのだろう。これはいいことだ。
 そうして、勤務とボランティア(ついでにマンガ)、その合間に天候の条件が整った本日、また遊びに行きますよ。もちろんマイタケを求めて。A氏の日程も合ったので今回も協同作業になる。
 本日は、5時20分行動開始。前回は雲が厚くて真っ暗だったが、今回は、なんとか歩くことは出来る。目的地に着く頃には明るくなるでしょう。
 そうして、

ミズナラの巨木を巡ります。

大きくはないけど食べ頃


木の幹にも


マイタケの出る木には折れたり枯れたりした部分があります


周辺の地面から出ることも 

 それなりに採れました。だけど、ちょっと気になるのが他のキノコ達。・・・少ないんです。ただ、

オシロイシメジ(旨い)


ドクツルタケ(毒 食べたら死ぬ)

この他、ヌメリツバタケなんかが出始めていました。
 秋を迎えて、いよいよ山が動き始めたみたいです。
 これから、勤務とボランティアの合間を縫って楽しみますよ!

 To be continued!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (copelonmaru)
2020-10-06 16:27:25
いつも楽しく拝見いたしております。
出ましたね。毒キノコ・・・純白で、清廉潔白っぽいのに・・。
やはり、お店で売っているものしか食べません!!
見識眼のあるマタギさんが羨ましいです。
Unknown (holidaymatagi)
2020-10-06 19:19:21
こんばんは。
コメントありがとうございます。
りんこさんのおっしゃる通りかもしれませんね。
「綺麗な花には棘がある。」「美味しそうなキノコには毒がある。」ですからね。
でも、美味しそうで美味しいキノコも、間違いなくあるんですよね。
その喜びを求めて右往左往しているマタギですので、そこのところを汲んでお楽しみ戴ければと思います。
 コンサート、うまくいきますように! 

コメントを投稿