きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

新しい自転車(YAMAHA PAS Brace)

2020年06月14日 08時37分21秒 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は雨が止んだので,新しい自転車 YAMAHA PAS Brace での初乗り♪

前後の泥よけフェンダーも装着したので,水たまりも大丈夫。

後でリアキャリアも装備して,リアバッグも乗せる予定です。

 

昨日,サドルやハンドルの高さを調整したので,そのチェックも

兼ねて,いつもの和光樹林公園へ! と思って走り始めたら,

すぐにまた霧雨が降り始めた。かなりの登り坂で電動アシストの

モーターのガンバリ音を聞きながら,自宅へUターン。

 

平坦な道では,アシストの電源を切っても,スタート時は少し

重たいものの,問題なく前のクロスバイクと同じように走れました。

タイヤの外周は202cm。初乗りの走行距離は往復で3.68km。

 

最初はもっと軽くてスマートな機種を考えていたけど,

サイクルベースあさひのスタッフの方から,「それだと,

バッテリーが実際15キロぐらいしか保ちませんよ」と

言われて,連れ合いと同じ YAMAHAのPAS にしました。

これだとエコモードで70から90キロは走行可能。

そして,同じ PAS だから充電器も同じなのがいい。

 

 

〈後記〉どうしても今使っているTOPEAK MTX のトランクバックを乗せたいので,

本日の午後,PAS Brace 専用のと,TOPEAK MTX のトランクバック専用のとの

二つのリアキャリアを組み合わせて,取り付けました。電動アシスト自転車は車体が

重いので,車軸が普通よりも太くて,TOPEAK のと固定部の箇所がフィットしなかったからです。

ので,その下側を電動ノコギリでカットし,PAS Brace 専用のリアキャリアの上に乗せて,

結束バンド(白色しかない)を使って固定し完了。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LM)
2020-06-14 17:31:56
ありゃりゃ~、昨日、冗談で、
「電動自転車だったりして」と書こうとしてたんですよ。その通りだったんですね。70から90キロも走れたら、どこへでも行けそうです。
きれいな車体、おしゃれな泥よけ、サドルもいい感じです。コンピュータ類もきれいに付いてますね。カウベルみたいのが付いてますがなんでしょう。
結束バンドは、紫外線に強いものに交換しないとだめですね。たぶん、黒いものになると思います。
Unknown (陰丸)
2020-06-14 20:04:27
LM さんの予測は当たってましたね。
前から「次の自転車の買い換えは電動アシスト自転車だな」と
考えていました。まだ自覚はありませんが,年齢相応に弱って
きているはずです。

自転車のカラーは,サイクルベースあさひではこの色しか
選択できませんでしたが,これでよかったです。

小さなカウベルは自転車用の “ViVA きづきベル スカイブルー ベル” 。
小さく弾んだ時に,「自転車が通りますよー」をさりげなく(^o^;)
知らせるベルです。手動のベルよりも遠慮がちです。

結束バンドは屋外用の黒を注文しましたので,到着したらそれと
交換します。バッテリーが能力が落ちての交換まで,何年保つかが
気になるところです。
Unknown (みっにー)
2020-06-14 20:58:14
すごーい!憧れの電動自転車ですね。
色もとってもおしゃれです。
26インチ?
少しタイヤが小さめですが普通にこげるんですか?
持っていないのでよく解りませんが、こいでいる間中、電動なのですか?
人力?だけでこぐこともあるのかしらん
Unknown (陰丸)
2020-06-15 08:57:53
みっにーさん,そうです。26インチで,慎重が153cmからが対象です。
アシストなしでも走行できます。この後の投稿でその説明と画像があります。

練馬は起伏が少ないので,ほとんどアシストなしでの走行ができます。
ただ埼玉の方へ行くと起伏が多くなるので,この自転車は大いに
役立ちます。

コメントを投稿