きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

南田中団地のサクラが満開♪

2022年03月31日 09時02分03秒 | 写真画像

サクラで遊べるのもあと少しです。練馬区の南田中団地の

石神井川沿いの長いサクラ並木が満開です。ヤマブキも!

土手の下の歩道に下りても撮影。

ここから西側の練馬高野台方向へ進むとしだれ桜の並木もあり,

それも満開でした。ソメイヨシノはほんの少し散り始めてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


黄牡丹     田添明美

2022年03月30日 12時00分26秒 | 「いたずら」田添明美

昨盛夏、やらなければ良かったのに、白牡丹を移植したら
殆ど枯れ、細い20センチ位の幹しか残らず
(これでは、生存中に牡丹の花が見られない)と
昨冬、花屋に牡丹を依頼したら、3月中旬に入荷。

(牡丹と芍薬をかけ合わせたものです)という珍種の黄色。
牡丹の黄色より、色がきれいだという。
4つの蕾が開いたが、小ぶりの花だった。

夫が間違って、4分の1枝を切ってしまった
枝垂れ花桃も、残りが無事開花してくれた。

当家にも、やっと、春がきました。

 


東伏見公園と武蔵関公園のサクラ

2022年03月30日 10時50分43秒 | 写真画像

今日は西東京市の東伏見公園のサクラです。

頼りの名札がないので種類が不確かですが,

おそらく “ヨウコウ” だと思います。

 

この公園は長い長い滑り台があって,この朝もNSNに

投稿するためか,滑り台の上から自撮り棒の先のスマホで

撮影しながら,「うわっ,恐ろしい!」とか言いながら,賑やかに

下りてくる男性がいました。お尻をつけずに,しゃがむ格好の上

手すりは片手が使えないので,かなり不安定でした。

気になって最後まで見てしまいました。

 

ソメイヨシノの方は武蔵関公園です。水門のところでの撮影です。

モミジもサクラに負けじと,花を咲かせようとしていました。

 

 

 

 

 


井の頭公園のサクラ

2022年03月29日 10時01分25秒 | 写真画像

今朝もカメラでの桜狩りのポタリングでした。

井の頭公園です。サクラは見頃ですが,飲食禁止だけでなく,

立入も禁止の区域まで出来ていました。

 

帰宅コースの途中の杉並区の西荻南児童公園で,あのせんとくんの

作者の籔内佐斗司の作品を,久しぶりにサクラをバックに撮影しました♪

 

 

 

 

 


新座市の栄緑道のサクラ

2022年03月28日 09時38分39秒 | 写真画像

今朝は新座市の陸上自衛隊朝霞訓練場に接している栄緑道の

サクラ並木をチェックに行ってきました。

6時15分に西口から入りました。朝早いので,入場者も

少なく静かでした。ここでも花見の飲食は禁止でした。

 

背景の鉄塔は,「笹目線16,和光線2」のふたつを

兼ねています。今朝は控え目な内容になってしまいました。

 

 

 


練馬は花見ができるゾ

2022年03月27日 09時51分04秒 | 写真画像

今朝のポタリングの出発時の気温は14度で,

帰宅時は18度に上昇してました。

そして,練馬のサクラの開花が一気に進みました♪

近くの小さな公園も咲いた! 光が丘公園も咲いた!

ソメイヨシノだけでなくヤマザクラも競演です。

光が丘公園では,シートを広げての飲食は禁止なのに,

沢山の屋台が広場で待機してました。立ち食いはOKなのかな。

ハナダイコンも公園の奥深くで群生で咲いてました。

 

今日は帰りは暑いくらいだったので,明日からのポタリングは軽装で

行くことにします。

 

 

 

 

 

 


石神井川のサクラ咲き出す

2022年03月26日 09時46分50秒 | 写真画像

今朝の気温は15度で,南田中団地のサクラ並木も咲き始めました♪

まだ全体では3から4分咲きぐらいでしょうか。

高野台駅近くの薬師堂橋では,川の上にかかるサクラを,

通行の人の多くが撮影していました。

その後,買い物があるので西友高野台店に行く途中の

サクラも見事でした。しだれ桜も咲く準備中の様子でした。

明日,晴れたらもっと咲いているだろうなぁ♪