きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

積もるかも

2015年01月30日 11時31分25秒 | 日記・エッセイ・コラム
この時間もまだ雪が降り続いている。
道路の上は溶けているけど,もしかして積もるかもしれない。
仕事場の窓からの撮影。外気温は7℃。以外と暖かい。
雪かきはしたくないので,早く雨になって溶けて欲しい。

この温度計は,吸盤で窓ガラスの外側につけています。欠点は,夜は数値が闇に溶け込んで見えないこと……。




雪の朝

2015年01月30日 07時10分21秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は雪の朝。自転車の散輪は出来ない。犬の散歩の後,改めて石神井公園駅までの往復。
駅前の24時間営業の店となった新装開店の“富士そば”で,盛りそばの朝食。
蕎麦湯の大きな保温ポットもセルフサービスで用意されていた。

万歩計は,犬の散歩との合計で“4237歩”。

写真は6時15分前後に撮影のもの。積もりそうもない雪だ。






外飲み不馴れ

2015年01月24日 14時01分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
今月の17日に,中学の同期会に参加♪ 少人数で,すぐ近くの上石神井の居酒屋で,店主も同期生ということで,50年振りに会うことになった。
7~8人ぐらいの飲み会となり,やはり記憶が薄れていて,顔と名前の分かるのは半分以下……。
まぁ,でも,なんとなく仲間感があり,楽しい雰囲気だった。午後の6時半~12時ぐらいまで,飲み,食べ,また飲むを続けた。

翌日は朝と昼の食事抜き,夕食になってやっと食べられる状態になった。
月曜日の朝までに届ける約束の仕事があったので,仕事もきっちりし,翌日も夜明け前に起きて仕事をし,なんとか9時前には仕上げデータを送信できました(^o^)/
結局,体調が元に戻るまで,2日ぐらいかかってしまった。もう若くはない。

朝の自転車の散輪も2日間する気になれなかった。
外飲みは,不馴れのため,調子に乗りすぎてしまうことを,改めて実感。反省。

で,久しぶりの投稿写真は今朝の石神井台3-40での撮影です。ピンク富士。




ゆず。ちょうど今がシーズン。この辺にはよくある野菜の自販機にあれば買うのだけど……。




ロウバイ。まだまだ花は楽しめそうです。香りがしないのは,気温が低いためかなぁ。


想像してみよう,神々はみんな仲良しなんだと♪

2015年01月14日 19時58分27秒 | まんが・イラストレーション・アニメ
ちょうど,予定していた仕事が順調に終わったので,余裕の落書きです。
最初は,今朝の投稿に関連した落書き。



次は,苦手なテーマだけど,つい最近のテロに関しての落書き。



もうひとつ。



最後に,ジョン・レノンの歌の趣旨とは違うけど……。
想像してみよう,神々はみんな仲良しなんだと……♪
誰も悪くない。






続・月を追う

2015年01月14日 09時16分35秒 | 日記・エッセイ・コラム
今朝もまだ撮影出来そうなので,月を追ってみました。
最初は高野台の建築中のゴミ処理場の煙突。



次は光が丘公園に向かう途中のクレーンとの組み合わせ。これが簡単そうに見えて,以外と難しいのです。
次の動きが早いからです。また,例え月とクレーンが同時にあっても,こういう風に組み合わせて撮影できる場所が確保できないことが多いのです。



最後は光が丘公園の,これもゴミ処理場の煙突。ゴミ処理の作業は24時間続いているのでしょうか。
いつも煙が出ているイメージです。


月を追う

2015年01月13日 09時32分06秒 | 日記・エッセイ・コラム
今朝も月を追って自転車で走りました。途中で「吉祥寺のジブリ美術館と,今朝の月がうまく組み合わさるといいなぁ~」と思い,行ったのですが,この場所だと月が見つからなかった……(×_×)。



井の頭公園でやっと今朝の月が撮影できました。



そして,ここにも鑞梅がまとまってありました。



昨日と今日の月

2015年01月12日 11時48分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の朝の月です。これは幼稚園の中のお城です。最近の幼稚園はまるで遊園地のような設備が多いです。



そして,今朝の月。もう看板は外されて使われていませんが,元は“清澄天文台”と看板のあった,個人宅の庭の長い梯子で登る,一畳程の大きさの天文台でした。



上記の撮影の後,鑞梅の時期なのに,撮影を忘れていたのに気づき,南の石神井公園に向かい途中にあった花を撮影しました。



今朝は,自転車で走り出してすぐ,ヒーターつきの手袋のバッテリーが上がってしまいました。充電するのを忘れてた~!
でも氷点下ではないので,そのまま走り続けました。