きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

鷺宮駅前の交通厄除地蔵尊

2023年01月31日 12時00分44秒 | 写真画像

今朝の7時15分頃,西武新宿線の鷺宮駅前です。

すぐ傍には交通厄除地蔵尊。前にも来たことのある神社です。

ハトが沢山いて,逃げる気配がないので,撮影しようと

カメラを構えてしゃがんだら,全員が飛んで逃げてしまった(^o^;)。

帰路,下井草5丁目で大きな白梅を発見。

 

 

 

 


ミツマタのつぼみが膨らんできた

2023年01月29日 16時19分28秒 | 写真画像

今朝の練馬での日の出の時間は6時44分。その4分後,西武池袋線の

石神井公園ー大泉学園の高架横の道を,黒ずくめの男女ふたりが

ジョギングしてました。周囲の住宅はまだ影の中,大泉学園駅前の

高層ビルはすでに朝陽で輝いてました

 

黄色の花はまだ先になりますが,ミツマタのつぼみも膨らんできました。

沢山咲いていたロウバイの香りが,自転車で去る時も追いかけてくる感じ。

枝を沢山剪定されてしまった紅梅も,負けじと花を咲かせてました。

 

 

 

 


夜明け前はマイナス3度

2023年01月25日 09時56分44秒 | 写真画像

練馬区石神井公園の今朝の夜明け前です。

まだ暗い中,草地広場の温度計の数字の“−3”が輝いてました。

三宝寺池の方はまだ薄いけど凍り始めてました。

その奥のメタセコイアやラクショウのてっぺんに朝陽が当たって

きたけど,寒さは変わらず。

いつもよりアンダーウエアと靴下を1枚余分に重ねてきてよかった♪

 

 

 


光が丘公園の貯留池(+その雪景色)

2023年01月22日 15時23分11秒 | 写真画像

練馬区の光が丘公園の北の端にある貯留池です。

ここから,北西方向へ500mほど離れたところに白子川が流れています。

おそらくここと地面の下で繋がっているのだろう。

この不思議な空間は高さ2mのネットで覆われていて,

撮影ではそれが邪魔だった。

そこで自転車を脚立代わりに,ネットに立てかけて,

よじ登り,ハンドルとサドル間のフレームに足を乗せ,

カメラを頭上にして,下段の地図の黄色丸の位置から撮影。

 

若ければ何てことない行為ですが,今の私にはちょっと

怖かった(^o^;)。こいう時に年齢を自覚します。

 

 

 

 

フォトショップによるニューラルフィルターでの,明日の朝,大雪だったら……の画像。

 


北風の中を井の頭公園へ

2023年01月21日 15時27分21秒 | 写真画像

北風の中を井の頭公園へ行ってきました。南下で追い風なので

楽だったような気がしました♪

公園のサクラの幹には管理の標識が沢山あって,「それぞれの

記録簿があるんだろうか?」と一瞬気になりました。

この寒さの中で,コブシのつぼみだけがちょっと暖かそうでした。

 

 

 

 


鉄田猿児「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」第37話

2023年01月20日 10時42分09秒 | まんが・イラストレーション・アニメ

鉄田猿児さんの漫画,ハム男・藻さん原作の新作,

「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」

第37話です

 

剣聖のクレナは同じ剣聖のドベルグと闘うシーンから始まる。

迫力のあるアクションが連続する画面がすごい!

そしてアレンは勇者と……。

 

コミックの単行本の第5巻も発売中です♪

 

               


初めての絵      田添明美

2023年01月19日 10時38分39秒 | 「いたずら」田添明美

今月は、孫達が2日遊びに来ました。

初孫は1才の時、夫が棒で地面に顔をかき、
棒を渡したら、その絵を靴で踏み、消しました。
(結構負けず嫌いなんだな)と驚きました。

その後、ぐるぐる渦巻や、ぐちゃぐちゃ線を
かいていました。
4才になり、これが初めての彼の絵です。
言葉が遅いので心配していますが、これは4才位の
絵でしょう。

(これは、手と足)と言いました。
顔から手足が出ているのが、面白いです。
順調に育ってくれるのを、祈っています。

(絵の後ろにあるのは、地主さんのメモ用紙の模様です)