きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

粉山椒を作る

2011年08月31日 09時21分18秒 | 日記・エッセイ・コラム

我が家の山椒の実がそろそろ収穫してもいい時期になった。ので,トゲでチクチクと痛い思いをしながら取り込みました。
01

一日目にこれを朝から夕方まで日に干しました。実の皮がはじけて,中の黒い実が飛び出していますが,まだ全部がそうなってはいません。半分くらいは元のままです。
02

翌日また同様に日に当てます。こんどは半日ほどでほとんどの実がはじけて,種を吐き出しました。皮も乾燥して縮んでしまった。
03

上の状態のものを紙の上に置き,てのひらで押さえながらなで回すと,くっついていた種と皮が分離しやすくなります。この種をピンセットを使って取り除きます。
04

実際に使える山椒の実の皮と種を,ほぼ同じ量で分けることができました。種は使い道がないよな~。実の皮と種が細い線維で繋がって離れていないのも多くあって,この作業には結構時間がかかりました。

これを胡椒挽きに入れ,グリグリと回して粉にしてかけて使う予定です。味見はまだです。出来合いを買った方がおいしい,という結果でないといいのだけど……。この報告はまた後で。
05


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お庭で収獲できていいですね! (ドド子)
2011-08-31 12:08:25
お庭で収獲できていいですね!
うちのは雄木なので、山へ採りに行ったら蚊だらけでたいへんでした。まあ、副産物でキノコが採れましたが(笑)。

で、採ってきたのはまだ茶色くなってなくて、種は黒いけど皮は緑でした。どうもそのくらいの方が香りがいいと思うの。
あ、でも好みの問題でしょうね。
来年試してみてね。
ドド子さん,山椒の実がまだ緑の頃が香りがいいの... (陰丸)
2011-08-31 13:52:51
ドド子さん,山椒の実がまだ緑の頃が香りがいいのでは,とのことですが,私もそんな気がしています。来年も作るとしたら緑色に仕上がる頃ので試してみます。

コメントを投稿