カムイのバードウォッチング2

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

お城の鳥たち!

2017年09月25日 | 大阪城公園
前回行ったのはゴールデンウイーク!! 4カ月半ぶりの大阪城でした。

昨日は撮りたかったマミジロやツツドリが居たようですが、今日は姿を見せず!

桜広場でムシクイが・・・・


神社裏は賑やかでした。
イソヒヨドリ




コサメビタキ


飛騨の森
キビタキ


コサメビタキ


市民の森
キビタキ♀


水飲み場はスズメが撮り放題!


  <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >

ノビタキ!

2017年09月24日 | 淀川河川敷
金、土曜日の鳥友さんのブログは彼岸花ノビがズラリと並んでいました。
私も行きたかったのですが孫の運動会があり鳥撮りは断念することに!

二日遅れで本日行って来ましたが、杭に留まってるノビタキを見ただけで、その後はたまに遠くを飛ぶ姿だけ・・・・
痺れを切らせてお墓参りに行くことに!
お墓参りの帰りに、もう一度、ノビタキの様子を見に行くと、鳥友さんがカメラを構えて居ました。

いきなり彼岸花ノビが撮れました。。ラッキー!


その後は、彼岸花の近くには留まってくれますが絡まず!
















今日はダメかなと思ってた時に、やっと彼岸花に一瞬だけ留まってくれました。




  <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >


シロガシラ! 9/22

2017年09月23日 | 淀川河川敷
またまた2日連続でシロガシラに行って来ました。
この日は前日に比べて姿をあまり見せなかったが、いい場所に留まってくれました。

空抜けのこの場所は定位置のようです。




目の前のいい場所に・・・








  <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >

三島江の鳥!

2017年09月20日 | 自宅周辺の鳥見
今日は2日間居たアカエリアシシギも抜け、寂しい三島江になってましたが、田んぼにはタマシギ親子、コアオアシシギが居ました。

コアオアシシギ




タマシギ


タマシギ親子は稲被りの見えにくい所に居ました。




帰りの河川敷にエゾビタキが!






  <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >

台風通過後の珍鳥!

2017年09月18日 | 自宅周辺の鳥見
台風通過後には珍鳥が入ると言われていますが、今日の三島江田圃にはアカエリヒレアシシギ、コアオアシシギが入りました。
その他には今季初撮りのノビタキが撮れました。

アカエリヒレアシシギは今季3羽目でした。












コアオアシシギ








ノビタキは田圃、河川敷に居ました。














  <D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >