カムイのバードウォッチング2

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

トラフズク! 12/24

2021年12月24日 | 淀川河川敷

今日も行くところに迷いましたが、近くのトラフズクの様子を見に行くことに!

こんな場所に居るのを誰が見つけられたのか、木の中で葉っぱに隠れて2羽居ました。

ズームレンズでないと全身が入りません。

1羽目

2羽目

 


柿アオゲラ!

2021年12月23日 | 他府県の鳥見

隣県の柿アオゲラを見に行って来ました。

今日は付近の落ち葉の掃除で大きな音がしてたため、警戒してたのか11時に帰るまでに姿を見せてのは2回だけでした。

柿はまだ残ってました。


ミコアイサ!

2021年12月20日 | 府内の鳥見

大きな池に沢山のミコアイサが居ましたが近くにはなかなか来てくれません。

やっとで近くに来てくれたので離れたところで撮ろうとしたら自転車に乗ったカメラマンが私らをすり抜けてミコアイサの近くまで行ってサドルをガッシャン!

ミコアイサは逃げて行きました。( ;∀;)


トラフズク!

2021年12月18日 | 淀川河川敷

3年ぶりに姿を見せてくれました。

初日は枝被りでスカッとした所へ出てくれず!

2日目!鳥友さんに確認すると抜けてると聞き急行しました。

数枚撮った所で雨が降り出し撤収することに!

1羽目

2羽目

3羽目

 


お山の鳥たち!

2021年12月12日 | 他府県の鳥見

久しぶりに隣県のお山にマヒワが入ってないかと見に行きましたが、上空を群れで飛んでるのを一度見ただけに終わりました。

 

アオゲラは遠くの木に留まってましたが近づいてくれず!

コゲラの赤い羽根も久しぶりに見ました。

ベニマシコは♀だけ!

ネズミモチの実を食べにジョウビタキが!

ルリビタキ♀はフレンドリーでした。