カムイのバードウォッチング2

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

レンジャク!

2023年02月28日 | 淀川河川敷

今日は遅めに河川敷へ!

新たな餌場を見つけたのか、いつもの場所へ降りてくる回数が少なくなりました。

今日は上空をチョウゲンボウが飛びました。


4回目のレンジャク!

2023年02月27日 | 淀川河川敷

今日で4日連続のレンジャク詣でに!(;'∀')

今日は昨日の寒さはどこへ行ったのかと思うほど暖かくなった。

一方、レンジャクは朝の内はあちらこちらと飛び回って抜けるのかと思ったら元のポイントへ帰ってきました。

いつもの場所で14時まで粘りましたが飛んで来たのは1回だけ!

今日は上流側の方が良かったようです。

上空をハイタカが! レンジャクは隠れてしまいました。


今日もレンジャクに出会えました。

2023年02月25日 | 淀川河川敷

今日は日頃運動不足なのでカメラを持って河川敷へウオーキングに行くことに!

途中まで歩いていたら鳥友さんと出会いレンジャクを見たと聞き、その場所へ行ってみるとラッキーな事にレンジャクに遭遇しました。

キレンジャク、ヒレンジャクが居ました。

堤防の上へ上がってみるとアンテナの上で寛いでました。

 


ピラカンサに絡むヒレンジャク!

2023年02月24日 | 他府県の鳥見

今日の天気は雨予報!朝起きて空を見るとまだ降ってない!

思い切って突撃しましたが到着すると予報通り雨が!!!( ;∀;)

この場所はラッキーな事に橋の下から雨に濡れることなく撮影することができました。

一気に飛んで来るとどの子を撮っていいのやら・・・・(;'∀')

 


オオタカの狩り!

2023年02月18日 | 淀川河川敷

ヘラサギポイントに到着すると皆さんがレンズを向けてる方向に鳥の姿が見えず何を撮ってるのかと思ってよく見るとオオタカが鳩を捕まえてました。

こんな場面は見たことなかったのですが弱肉強食の厳しさを見せつけられました。( ;∀;)

鳩は身動きすらできない状態でオオタカに掴まれてます。

閲覧注意してください!!!

獲物を掴んだまま誰も見ていない川側へ飛んで行きました。


ヘラサギ! 2/16撮影

2023年02月17日 | 淀川河川敷

この日はアカハシハジロを見に行こうと思ってましたが、ヘラサギが居ると情報をいただき転戦しました。

こちらに来て正解でした。(*^^)v

気が付いたら目の前まで飛んで来てました。

成鳥も飛んできました。

また飛びました。


今季初のレンジャク!

2023年02月16日 | 淀川河川敷

河川敷に居たら鳥友さんからレンジャク情報が飛び込んできました。

流石、K姉さん!よく見つけてくれました。(*^^)v

急いでポイントへ! 居たのは地元河川敷でキレンジャクばかりした。(*'▽')

居着いてほしいですが対岸方面へ飛んで行ったようです。