B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

岐阜市長良雄総桜町 キャラバンサライ

2017年07月31日 | 食べ歩き・グルメ
7月の○○会でお昼に集った
キャラバンサライ

どっかの涼しい高原に立つペンションのダイニングルーム
って感じで
明るくて開放的で居心地のいいレストラン




手書きのメニューからお店の良さが感じられる。




サラダ・お惣菜・パン・スープ・カレー・ご飯・・・

このテーブルに並ぶのは食べたいだけいただけるっちゅうサービス付




カニクリームコロッケと特製ミートソーススバゲッティを注文




カニクリームコロッケ 間違いなし!




スパゲッティは別皿で届けられ




載せてないけど麻婆飯、カレーライスもいただきました。




デザートまでいただいて満腹満足




雄総桜並木土手の近く


コメント

親子丼もとめて滋賀県長浜市へ

2017年07月29日 | 観光地・旅先・宿

かの有名な親子丼をもとめてやってきました

長浜市

今日はたまたま長浜夏まつり



お目当ての鳥喜多本店

開店は11:30

15分前に着くと既に並んでまして14人目!



開店同時にゾロゾロ入店です。

1回目で座れるかなぁ?



ギリギリ座れまして。

席数が20席だけの小さい店内。




親子丼 580円



  




はるばる来てよかった

食後はぶらぶらお散歩

まずはハリーさんのブログで拝見して強烈な印象だったビルが見たい


なんと、鳥喜多と同じ通りのすぐ近くにありました。



NAGAHAMA TOWERBILL



昭和のまんまでなんとも不思議な建物です。



開知学校
明治4年に開校した県内初の小学校らしい。





次回はここで食べて見たい。

翼果楼(ようかろう)



長浜名物の鯖ソーメン





ハリーさんが入った
中島屋食堂




水の近くは涼しい~




暑い日でぜんぶは見て歩けないね。



つづいて

自称日本一の巨大万華鏡



見上げてみる







ミニ盆栽お買い上げしました。




海洋堂フィギュアミュージアム




大通寺











猛暑の中、全国から強い小学生が集ってる




3時間無料のこのPが便利でした。




最後は地元で愛されてるサラダパン食べて



なつまつりで混み合う前に退散  



大事にします。



コメント (8)

運営が変わりました  (旧)レストランれんげ 

2017年07月28日 | 食べ歩き・グルメ
平成30年7月9日より
「Kouzo Gifu」
として新装開店しました。

なんとあの有名な楮さんです!

一汁三菜ランチは800円
一汁四菜ランチは1,000円




よって以下
古い記事となりました






 
 
岐阜県ふれあい会館の最上階

OKBふれあい会館

先月OPENしたレストランれんげ



営業時間は平日のお昼のみ



オール500円也



今週(7/23~7/28)のメニュー



ショーケースにお洒落にディスプレーされるワンコイン達






欲張って1000円分食っちゃるか悩む




チャーシュー丼&塩ラーメンなんかどう




清潔感あふれる天内で




岐阜市内を眺めながら




結局

本日の定食A 
とんかつおろしポン酢 500円




お値段なりかもしれないけど十分満足


来週の献立表こちら!



12時あたりからはふれあい会館で働く職員さん達で混み合うみたいだから
開店後または1時くらいがいいようです。
コメント

愛しいカピゾウ

2017年07月26日 | 日記
那須で一夜を過ごしたカピゾウ

婿入り先でお嬢ちゃん達に可愛がってもらってるようです

よかった
コメント (2)

麺家うえの 2回目

2017年07月25日 | ラーメン

瑞穂市をぐるぐる回ってまして

1年半ぶりに訪店したのは


麺家うえの



前回は煮干しラーメンいただいた

次回はかつおラーメンと誓ったおぼろげな記憶・・・




旨辛煮干ラーメン 750円



赤いね~

美味いよ。
でも煮干は煮干で味わうべし!
辛みが勝っちゃってもったいない感じ。
いい汗はかけます

次回こそかつおラーメン!
コメント (2)