B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

平成最後

2019年04月30日 | 日記


平成最後の献血

昨日、成分献血が足りないとの緊急要請メールがありました

今朝、赤十字血液センターのHPを見ると


B型が!


( ゚Д゚)


困ってるじゃないすか!!



てか、全人類が困ってるぞ

これは緊急事態

アベンジャーズの出番じゃ

昨日の映画が残ってる(-_-;)


今朝、朝ドラを見てから直ちに急行

あかなべ献血ルーム


8時半受付開始で

8時40分くらいにつくともう13番目だという!

なんで朝からそうも混んでるの?

きれいな女医さんの問診

血液検査を終えて

9時半過ぎにようやく献血本番

針を刺すのが嫌いなのはいっこうに慣れません見れません



針を刺されてほっとして回りを見渡すと

献血室は

同世代のおじ様達がベッドに横になって満室御礼っす

ここは戦地の野戦小屋か?(笑)

 


みんな家に居場所がないのか? 

連休することないのか? 

平成時代を振り返り、懺悔の気持ちできてるのか?


ぜ~んぶ俺(笑)


結局終わったのは10時半

待合室に戻ると何事かというくらい大混雑!


平成最後の日に

人類を救うべく勇気をだして立ち上がった

アベンジャーズ

同志達で溢れておりました



平成最後の給油


乗り始めて10ヶ月になるPHV

(プラグインハイブリッド)


走行距離は10,000km超えた

月間走行距離は平均で1,200kmくらい

本日、前回の給油から3,000km以上走って久しぶりの授乳

満充電すると平均で40kmくらいEV走行できる

日常で乗り回す範囲はほぼ電気、ガソリンが減りません

アクセル踏むときゅぃ~んと加速する走りがお気に入り

EVモードから

エンジンが始動する

通常のハイブリッドモードに変わると途端に走らなくなります

最初は故障かと思うくらいでしたが慣れました




平成最後の害虫駆除


先週あたりから家の周りの虫達の活動もさかんな様子で

午後から

基礎の換気口をふさいで床下のバルサン攻撃

(アースレッド攻撃)

正直、効果は未知数ですが

あとで床下を見ると小さい虫がひっくり返ってたりしてるので

やらないよりはいいかと思われる

ついでに屋根裏もアベンジャーズ攻撃

風が弱い今日は駆除日和でありました




それからいつもより念入りにトイレや部屋の掃除


くたびれて





平成最後の缶チューハイ



不整脈もなかったことのようにふるまい始めてはや数ヶ月


平成の初めには売ってなかったストロング9%で

気分よく迎えた平成最後





崩御による元号改正ではなく


55歳での御即位から30年

休むことなく日本国の平和と繁栄

国民ひとりひとりの幸せを祈り続けて

お務めを果たしてこられた天皇陛下の

ご健在なご様子を拝見しながら

新たな令和時代を迎えられることが

いかにありがたく幸せなことでしょう





献血しながら自分の平成時代を思い返してみた

いろんなことがありましたが

ただただ

ありがたく

ただただ

感謝

それしかないと思う平成最後の日であります






天皇陛下 最後のお言葉

日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました。

ただ今、国民を代表して、

安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、

深く謝意を表します。

即位から三十年、

これまでの天皇としての務めを、

国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、

幸せなことでした。

象徴としての私を受け入れ、

支えてくれた国民に、

心から感謝します。

明日(あす)から始まる新しい令和の時代が、

平和で実り多くあることを、

皇后と共に心から願い、

ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。




国民代表の辞


謹んで申し上げます。

 天皇陛下におかれましては、

皇室典範特例法の定めるところにより、

本日をもちましてご退位されます。

 平成の30年、「内平らかに外成る」との思いの下、

私たちは天皇陛下と共に歩みを進めてまいりました。

この間、天皇陛下は、国の安寧と国民の幸せを願われ、

一つ一つのご公務を、心を込めてお務めになり、

日本国および日本国民統合の象徴としての責務を果たしてこられました。

 わが国は、平和と繁栄を享受する一方で、

相次ぐ大きな自然災害など、幾多の困難にも直面しました。

そのようなとき、天皇陛下は、

皇后陛下とご一緒に、国民に寄り添い、

被災者の身近で励まされ、

国民にあすへの勇気と希望を与えてくださいました。

 本日ここにご退位の日を迎え、

これまでの年月(としつき)を顧み、

いかなるときも国民と苦楽を共にされた天皇陛下のみ心に思いを致し、

深い敬愛と感謝の念をいま一度新たにする次第であります。

 私たちは、これまでの天皇陛下の歩みを胸に刻みながら、

平和で、希望に満ちあふれ、

誇りある日本の輝かしい未来を創り上げていくため、

さらに最善の努力を尽くしてまいります。

 天皇皇后両陛下には、

末永くお健やかであらせられますことを願ってやみません。 




コメント

もやもや解消

2019年04月29日 | 映画・動画・TV

人類の半分がいなくなるという結末で終わった前作

正義のヒーロー達が悪党サノスにやられっぱなしで

希望もなにもない悲惨な結末で終わってしまい・・

モヤモヤ感に引きずられたままでしたが

やっと

完結編が上映だぞ!ってんで見てきました

 

「アベンジャーズ/エンドゲーム」最新予告

 

公開3日間の週末興行収入が約385億円となり史上最高記録だとか!


3時間の長編で最初少し寝てしまいましたが

クライマックスの

激闘シーンの迫力はなかなかのもの


今度こそすっきり満足

 

 

 

コメント

御在所岳 裏道~表道

2019年04月28日 | 登山

 

 

 

1年ぶりに三重県の御在所岳へ

 昨年は山頂付近のアカヤシオが満開でしたが

今年はどうかな?

 

 

晴天間違いなしの天気予報

朝早い登山者が続々と登りだします

7時、裏道登山道をスタート

 


 

予想外に寒い

川沿いは冷風が吹いて手袋なしではつらいくらい


 


一歩一歩登るほどに



次第に体が温まってきます


 


 


5合目あたり



アカヤシオが満開

 

 


こんな視界がいい日も珍しいと


地元四日市の御夫妻のコメント




 

山頂直下では足元に霜柱が


寒いはずじゃ




 



大きく白く輝く山は白山



 

 

 

 

山上公園

いっぱい登ってます


御在所ロープウェイでやってきた観光客も続々と

 

 



もう名物なんですか

昨年もやってた

シャボン玉劇場 

500円でやらせてもらえます

親御さんが張り切って子供が喜んでます



 

 約2時間で山頂に到着

まだ朝9時

持参したカップ麺を食べる気にならない




山のお供に欠かせない山田珈琲でモーニングタイム

至福のひととき

 

 

 

 

山頂付近は新緑もまだ


アカヤシオもこれからです


 

1時間ほどのんびりして下山します

後ろは鎌ケ岳

 

 

 

 

 

 

上りは裏道登山道

人気の中道は渋滞するだろうと


下りは表道 

一番人気のないコースです

 



 なにも期待してなかったけれど


表道はリンドウ街道でした

まるで青色発光ダイオード

コース沿いにいっぱい



 

写真では実物の色がでないけれど


こんないっぱいのリンドウが咲き誇る登山道は初めてです

 

 

 



ミツバツツジも負けてない


 

 

 

 

アカヤシオ


 

 

 


お初に拝みます


百間滝

 

 

 

 

 

 

 新緑の中てくてくと


 

 

 

 

 

鈴鹿スカイライン沿いは登山者の車でいっぱい




道路わきにマムシ草

 

 

 

 

 




鮮やかな緑



湯の山温泉の春



 

 

 

 

水彩画で描いてみたいな


 





下山後

アクアイグニス

駐車場に入れないほどすごい人出


背後に新しい新名神の高速道路が通ってて驚きました


 

 

 

 

帰り道に垂井町


人気のパン屋グルマンヴィタル

こちらもありえんくらい混雑しております

GWはどこもかしこもすごいざんす

 

 

 

 

垂井町の名物

 

 

おしまい

 

コメント (4)

晴天なり

2019年04月27日 | 日記

GW始まりましたね

昨夜は石金さんで会合があり2次会は柳ケ瀬へ

呑み過ぎて少々2日酔い

 


お昼に長良川沿いを10kmほどランニング ε=(ノ・∀・)ツ

 強風が吹き荒れてます


小腹がすいて
メモリアルセンター近くのコンビニへ
 
なんと!

そこにプロランナーになられた川内選手がひとりで現れてビックリ‼️
 
明日の清流マラソンを走るそうです
声をかけると気さくに話してくれました
 
それと 
メモリアルセンター横を走ってたら設楽選手が抜かされました
ただの地元ランで不思議な感じ


明日出走されるランナーのみなさん
頑張ってください
(*^^*)
 
 
 
 
 

あたしゃ1人店内でカップヌードルをすする
 

 

 

 

明日は登山予定









ところで

日本ボロ宿紀行が最終回でした

続編希望です


【日本ボロ宿紀行】「旅人」 / 桜庭龍二 PV 【テレビ東京】


 
 
 


コメント

京都花見ウォーキング

2019年04月25日 | 観光地・旅先・宿

3週間前の

4月6日(土)


昨年春のぶらり京都

青春18切符だったけど


京都の桜を愛でながら歩き回る企画 第2弾は

シャトル切符

 

穂積駅や大垣駅から京都・大坂へ行くなら 

 この切符がお得!

 


米原~京都間は新幹線に乗れて往復4610円

2日間有効だから1泊旅なんかにいいね

なぜか岐阜駅からの切符はないんですがね

 


 

午前9時に京都駅に到着してまず朝飯

 

デリフランス


 

 




 




 最初の見学はここ


 

 

 

 

 

 東本願寺

 

 

 

 

 

 

 大きすぎる建築物に驚くばかり


 

 

 

 

 途中で見つけた川沿いの銭湯

サウナの梅湯

入りたい衝動はあったけど朝市で入ったらもう動きゃしないはずで

 

 

 

 

 

 道端の自販機でぽちっ


 

 

 

 

 

 続いて清水寺あたりを散策

 

 

 

 

 

 

 



 

 


 

 

 

続いて八坂神社

 

 

 

 

お着物姿が艶やかで桜に合います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はこちらにて

平安神宮近くの

いっちゃんラーメン

 並んでる

 

 

 

 

 

ジャマイカンな音楽が流れる店内で

 

スパイシーココナッツ 850円

味付けサイコー

スパイスが効いてうまい

 

 

 

次は平安神宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

琵琶湖疎水を歩いて京都御所方面へ 

 

 

疎水沿いの桜並木は見事で

この日一番気持ちよく歩けた道でした

 

 

 

 

 

 

カメラ撮影する人がいっぱい

外国観光客もいっぱい

 





 

なんとも幸せな名前のお稲荷さん 

 

 



 


鴨川沿いも大賑わい

 

 




 

 霞む黄砂を除けば

最高の日でありました


 

京都御所についたころは疲れてきまして

広大な敷地を歩く元気はなく

地下鉄に乗って京都駅まで戻りました

15kmくらい歩いたかな

 

 

 



 桜の京都お散歩日記

おしまい

 

 

 

コメント