旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

庭のピンクシャラの花が咲き始めました。

2024年05月15日 15時59分38秒 | 美しい花を見て

 四月も過ぎ、五月も中旬になりました。

 四月の下旬には、我が家でコロナの陽性者が出たので。

 隔離生活が大変でした。

 色々他の家族に移らないような生活は、色々あるんでしょうけど。

 あまり体の生活面では良く無い事かもしれませんが。

 コンビニのお弁当やスパーのお惣菜を購入したりして。

 家の食器類は使い捨て生活をしました。

 食費は普段の倍はかかりましたが。

 あまり推奨は出来ません。

 今のところわが家では子達も含めコロナの陽性になっていないのは私だけです。

 良いのか、悪いのかわからないけど。

 

 話は変わり。 

 知らない間に、庭のピンクシャラの木の花が数輪咲いていました。

  

 ↑ 今日朝早くから草刈りをしてから、ピンクシャラを観たら数輪咲いていました。

 若葉の静脈が綺麗です。

 

  

 ↑ 花も奇麗ですけど。            ↑ 蕾のピンクの所がポイント。

 

 

 ↑ わが家の最大のツツジ。

 

 

 ↑ 白いツツジの木が大きくなりすぎて少し困り気味。

 

  

 ↑ ヒメウズキ。               ↑ ちょうちょ🦋 が甘い蜜を求めて乱舞。

 

 

 ↑ 見ごろを過ぎた芝桜に、🦋 チョウチョが甘い蜜を求めて?。

 

  

 ↑ 根上りツツジ一本が枯れてしまいました。  ↑ こちらは元気に緑の葉っぱを付けてくれました。

 

 

 ↑ シランの蕾膨らむ。

 

 ↓ 友達に聞かれたりしたので。

 郡山市「開成山公園」のバラ園まだ解放しないのか。

 気になって行ってきました。

   

 ↑ バラ園の園内は「解放」していないようなので、ヘンス越しに撮影  してきました。

 いつに成ったらバラ園解放するんだろう。

 バラの花は咲き始まったのに、民間主体の管理になったので有料になったりして。( ;∀;)

 

  

 ↑ YouTubeで、写真家の方が言っているような写真が良い写真だとしたら。

 少しは近づいているんだろうか?。

 人それぞれ、私は自己満足すればいい、そんな感じです。

 

  

 ↑ 位置を少し変えて。

 玉ボケって、こんな感じで撮影するのか?。

 写真を上手に撮影する技術もないし、カメラのレンズも良い高額なレンズでもないし。

 カメラのサイズ感は、ハーフだし。

 

 

 ↑ タンポポ?。

 

  

 ↑ バラの花。               ↑ 開成山公園内の桜並木、古木が多い。

 開成山公園内のバラ園の開放が待ち遠しい。

 

 

 ↑ 公園内には、災害用トイレが設置されています。

 

  

 ↑ 災害時緊急のトイレに様変わりするマンホール。

 郡山市開成山公園でした。

 

 ↓ 外食してきました。

 私のお気に入り。

 コスパ最高の郡山市の「平安食堂」。

 

 ↑ コスパが最高なので、良くいきます。

 ワンタンメン大盛(麺は1.5玉)で800円です。

 一人でお店を切り盛りしているので、この値段で出来るんでしょうね。 

 

 

 ↑ 麺はこんな感じ。

 麺の湯で加減は、柔らかめです。


2024年益子町陶器祭り行った帰り道、龍門の滝に寄り道。

2024年05月12日 13時05分23秒 | 旅の途中で

  ゴールデンウイーク最終日(5月6日)。

 益子町の陶器市に行って来ました。

 朝郡山を午前6時少し前に出て、益子陶器祭りの駐車場に着いたのは。

 午前9時を少し回った頃でした。

 高速を使うともう少し早く着くんでしょうけど。☺

 

 

 ↑ 郡山から国道4号線を通り。

 福島県白河市で、一回目の休憩をし。

 白河から国道294号線で那須烏山方面へ。

 

 

 ↑ 福島県から栃木県(那須町)へ。

  カーナビの声が、栃木県に入りましたと。

 

 

 ↑ 二回目のトイレ休憩は、「道の駅東山道伊王野」で。

 早朝なのでお店は開いていませんでしが、車はかなり駐車していました。

 

 

 ↑ 益子町へ向かう道路は、思っていたより空いていました。

 

 

 

 

 ↑ 益子町まであと40㎞。

 後40キロもあるのか?。

 

 

 ↑ いつも陶器市に来た時に駐車する臨時駐車場に車を停め。

 駐車場の駐車料金は、今年は500円から1000円に上がっていました。

 少し離れた所には、無料の臨時駐車場があったみたいですが。

 歩 く距離を抑えるために会場近くの有料駐車場へ。

 

 

 ↑ 城内坂。

 午前9時頃の写真です。

 人はまだまばら。

 益子町の陶器市も今日が最終日。

 

  

 ↑ 草木染をしている工房。          ↑ 綿花、綿。

 

 

 ↑ 陶庫と言うお店だそうです。

 ガラス越しにカメラで撮影。

 ガラスの反射の光を抑える事が、少し出来ました。

 

  

 ↑ 最初の一店舗目の展示物。

 整然と作品が並んで居ました。

 

 

 ↑ 路地裏テント。

 

  

 ↑ 路地裏テント、作家さんの作品が。

 

 

 ↑ 陶芸メッセ・益子。

 益子町の陶器市には、過去に何回か訪れましたがここのエリアに入るのは初めてでした。

 

 

 

 

 

  

 ↑ このエリアは、芝生広場。

 全部のエリアを見ると、かなりの時間がかかるようです。

 毎年訪れている方は、好きな作家さんが居るようなので。

 好きな作家さんが展示しているエリアを中心に回るようですね。 

 

 

 ↑ 益子町、 濱田庄司邸。

 登り窯があったらしいのですが、後できずきました。

 

 

 ↑ 陶芸メッセ・益子東門側。

 共販センター北側の坂から見た東門。

 そう、私は二階を通り一階へ降りてきました。

 

  

 ↑ 約2時間30分くらい陶器市を散策。      ↑ mita、有名な作家さんが展示していたらしいが。

 YouTubeで2024年益子町の陶器市の動画アップしていた方が沢山いたので。

 ゴールデンウイークの行く前の日までは、よく観ていました。

 最終日とあって、展示品の陶器はそんなに残っていないだろうと思いながら会場に向かいましたが。

 思っていたより、陶器類が販売されていたので、少しえーっと思いました。

 材料費と手間を考えると高くは何のでしょうけど、値段を見ると普段使いにしては。

 私はB級品とか、掘り出し物を中心に探して購入していました。

 いつもは、陶器市に来るのは始まりの頃に来ることが多かったのですが。

 今年は、遅かったので掘り出し物は見つからず。

 早くくると、掘り出し物が有ったりして楽しいですよ。

 

 

 ↑ 益子町ともお別れ。

 国道294号線で白河方面へ。

 

 

 ↑ 帰り道、真岡鉄道の踏切を通過し、直進。

 

 ↓ 今回のもう一つの目的地「龍門の滝」へ。

 

 ↑ 駐車場に車 を駐車させ、橋を渡り「龍門の滝」方面へ。

 ゴールデンウィーク最終日、駐車場は満車状態でした。

 

 

 ↑ 太平寺の山門を右手に眺め、龍門の滝方面へ。

 

 

 ↑ 山門。                             イメージ写真。

 

 

 ↑ 本堂。                             イメージ写真。

 

 

 ↑ 龍門の滝周辺案内図。

 

 

 ↑ 正面を右に降りると、龍門の滝に。

 

 

 

 

 ↑ JR烏山線、滝駅から徒歩5分のところにある「龍門の滝」。

 江川にかかる幅65m、高さ20mからなる大滝で滝壺の中に、男釜と女釜の2つの歐穴があるそうです。

 滝周辺は遊歩道で整備されていますので、「太平寺」と併せて那須烏山市の自然と歴史が堪能できます。

 

 

 ↑ 滝の上にはJR烏山線も走っているので、鉄道ファンの間でも有名だそうです。

 私はここ数年、陶器市に来ると必ず立ち寄っている所です。

 ここが気に入っているには、道路沿いにある事です。 

 

 

 ↑ この日は、ゴールデンウイーク中とあって、観光客は引っ切り無しに訪れていました。

 下に降りて、見上げるように滝の写真を撮影しようかなと思いましたが。

 観光客の方が水の中に入り始めて、下からの写真撮影は人物を入れないでの写真は不可能になってしまいました。

 残念ながら諦めました。( ;∀;)

 

 

 

 

 

  

 ↑ 何というお花?。

 後できずいたのですが、シランと言う花でした。

 わが家にも色違いの花が、蕾が膨らんできました。

 

 

 

 

 

  

 

 

 ↑ 江川、龍門の滝。

 

 

 ↓ 那須烏山市の郊外にあり、那珂川に注ぐ江川にかかる、高さ約20メートル幅約65メートルの大滝。

 大蛇が住むという伝説があり、名前の由来にもなっています。滝を間近で見れる遊歩道があり、滝つぼの周辺まで降りることも可能です。

 11月中〜下旬には鮭の遡上も見られるとか。

 天候によっては真冬に凍結も見られますとか。

 滝の中段には、二つの縦穴があり、直径約4メートルの男釜(おがま)、直径約2メートル女釜(めがま)と呼ばれています。

 滝の上に烏山線が走っており、春には、電車・滝・桜が一枚の写真におさまるので、写真スポットとしてもおすすめです。

 龍門の滝から、川口松太郎氏の小説「蛇姫様」のモデルとなった姫の墓もある太平寺へは、徒歩3分の距離にあります。

 

 

 ↑ 階段を下って行くと、土手にシャガの花が咲いていました。

 階段はきつい勾配だと感じました。

 益子陶器祭りで歩  いてきたので、よけいそう感じているかもしれません。

 

  

 

  

 

  

 ↑ ミヤコワスレ。

 

 

 

 

 ↑ 以前竜門の滝に、雨上がりの水量が多い時に訪れて、写真撮影したブログを拝見したことがありましたが。

 

 

 ↑ 栃木県から福島県へ。

 帰りも白河市経由で帰宅しましたが、白河市内を通過したのが午後3時過ぎで有名なラーメン屋さんは。

 営業時間が過ぎていました。

 

 買ってきた器を紹介したいところですが、紹介するほどの物は買ってきませんでした。

 色々な方が、YouTubeに動画をアップしていました。

 まあ、陶器の作家さんはかなりいるようですのでお互い大変なんでしょうね。

 次回も行けたら、ありがたいのですが。

 距離を考えるようになりました。

 今回の走行距離は270キロでした。


開成山公園散歩、一方わが家の花は。

2024年05月09日 08時15分59秒 | 美しい花を見て

 ゴールデンウイークも過ぎてしまえば、早いですね。

 ゴールデンウイークも終わり5月7日は雨でした。

  

 ↑ シモツケと言う名前の花?。

 カメラ片手に開成山公園に散歩に。

 と言っても、開成山公園の駐車場までは車   で行きました。

 今は駐車場も有料になりましたので、雨なのに駐車場が満杯になるような不思議な現象はなくなりました。

 但し二時間までは無料となります。

 

  

 ↑ ツツジが咲き始めていました。

 昔の一眼レフカメラ を肩にかけながら、お散歩。

 軽いミラーレス 📷 を買いたいのだが、予算がねんしつできず。

 

  

 ↑ 公園内に咲いているツツジは、クルメツツジが多いような気がしています。

 

  

 ↑ 雨の💧が花びらに。

 

  

 ↑ 公園内のバラは、咲き始めていましたが。

 バラ園内の開園はまだしていないようです。

 

  

 ↑ 雨に濡れたバラの花はみずみずしい。    ↑ 望遠レンズでの撮影。前ボケ・後ボケが良い雰囲気に。

 

 

 ↑ バラ園の開園もまじかなんだろうけど?。

 

 

 ↑ 五十鈴湖。

 カフェ ☕ の建屋が、ゴールデンウイーク中は連日かなり混んでいましたが。

 

 

 ↑ 五十鈴湖にかかる赤い五十鈴橋。

 

  

 

 

 ↑ 公園内の一角には休憩のためのベンチもセットされたました。

 

 

 ↑ 公園内のコーヒー屋さん。

 

 

 ↑ こちらの建屋には、まだお店が入って居ないようですが。

 何店舗か入るお店は、決まっているみたいです。

 

 

 ↑ 公園内モニュメント。

 

 

 ↑ 昔は中央広場と言ったみたいですが、今は名前が変わったみたい。

 

  

 ↑ ?。                   ↑ ハナミズキ。

 

 

 ↑ 民間とのコラボ事業。

 公園内に今までなかった、自販機はいくつかセットされました。

 有難い。☺

 雨の日の開成山公園でした。   

 

 一方わが家の花たちは。

 今日(5月9日)は、朝からしとしと雨が降りつずいています。

 数日前に撮影したわが家の花たち。

 

 ↑ ヒアシンソイデスの花も満開が過ぎようとしています。

 

  

 ↑ ブルー系と白系のヒアシンソイデスの花を植えましたが。

 ブルー系の花が勢力を伸ばしました。

 

 

 ↑ 白いヒアシンソイデスの花。

 

 

 ↑ こちらの球根の花。

 元気が良すぎて、今間引きをしている最中です。

 私が、花壇を始めたころに何もわからずに植えた球根。

 今は厄介者になりつつあります。

 至る所に、勢力伸ばして困り気味。

 

 

 ↑ 芝生も見ごろが過ぎました。

 

 

 

  

 ↑ ヒメウズキも見ごろは過ぎました。

 元気は花です。

 

 

 ↑ アッツ桜が咲き始めました。

 

 

 ↑ 可憐なアッツ桜。

 

 

 ↑ これからは、ユリ系の茎が成長し始めました。

 開花が楽しみです。

 

 

 ↑ こちらは、紫陽花の茎が枯れているのか?。

 芽が出てきたような。

 

 

 ↑ つつじが咲き始めました。

 これから咲く花が楽しみです。

 

 今日の雨で、見頃を過ぎた花たちは役目を終えて散りゆくのみ。 


ゴールデンウィークは観音沼森林公園へ

2024年05月06日 18時27分40秒 | 美しい花を見て

 ゴールデンウィークは何処へも出かけない予定でしたが。

 5月1日に、下郷の「観音沼森林公園」に国道118号線を経由して行って来ました。

 鳳坂トンネル。

 

 

 ↑ 2022年暮れに開通した国道118号線鳳坂トンネル。

 

 

 

 

 ↑ 国道118号線の旧道です。

 写真上は旧道、写真下は新道です、

 

 

 ↑ 地図で言うとこの辺です。

 

 

 ↑ 旧道の道路の案内板が見えました。

 鳳坂トンネル付近。

 

   

 ↑ 左南会津方面(下郷)へ。

 

 

 ↑ 観音沼森林公園へはあと少し。

 白樺林?。

 

 

 ↑ 観音沼森林公園入口付近。

 ライブカメラが設置されている付近です。

 標高は900mほどだそうです。

 この日はどんとりとした曇り空。

 カメラを片手に、私も含めて遭遇したのは3人だけでした。

 静かでした。

 公園一帯は、野鳥の宝庫のようでした。

 四季を通じてさえずりを楽しめる様ですが、声は聞こえど姿は見えず。

 

 観音沼の周囲には四季折々の美しさを楽しめる花木等が植栽されています。

 散策路が整備され、春・夏・秋それぞれに違う表情を見せる観音沼を、ゆっくり散策しながら楽しむことができます。

 その神秘的な景観に魅了された多くのカメラマンが、特に秋になると多くの方が訪れることでも有名ですがこの日は3名だけ。

 

 ↑ 沼の周囲は約1.2kmだそうで。

 私は、時計回りに池のほとりを一週することに。

 

  

 ↑ 空はどんよりした曇り空。

 NDフィルターを使ってスローシャッタで撮影しました。

 湖面が鏡のように、NDフィルターの使い方を模索している段階です。

 

 

 ↑ 鳥のさえずりが良く聞こえます。

 姿は見えず。

 

 

 

  

 ↑ 何という花木なんでしょうか。

 空はどんよりした曇り空。

 

 

 

  

 

 

 ↑ これは桜かな?。

 

   

 ↑ 晴れていれば、桜は見頃。

 少し花びらが散りはじめていました。

 

 

 ↑ 人が居ない。

 わずか二人に合っただけ。

 嶽観音堂側から対岸(駐車場側)を撮影。

 

 

 

 

 ↑ 公園管理者のトラック静止した状態で一台。

 何か作業をしている様でした。

 スローシャッターが役目を果たしているようです。

 波立っていた湖面が少し穏やかに見えます。

 

 

 ↑ スローシャッターで一枚。

 軽トラックが動きだしました。

 

 

 ↑ 熊注意の看板が。

 人が居ないと、少し心配でした。

 

 

 ↑ 嶽観音堂山門。

 

 

 ↑ 天上付近には、三社札が。

 

 

 ↑ 右には歴史を感じる下駄が。

 

 

 ↑ 左は草履が。

 

 

 ↑ 嶽観音堂。

 

 

 ↑ こんな空間の中に。

 

 

 ↑ 見晴台への道。

 子安観音堂の横に、見晴台へ向かう散策道の入口があるようです。

 

 

 

  

 ↑ 枝垂れ桜。

 

   

 

 

 ↑ 春の桜の季節から新緑の季節にバトンタッチの途中。

 

  

 

 

 ↑ 写真を撮影するには、良いのだろうが。

 あまりにも人が居ないと寂しい感じが。

 

 

 ↑ 観音沼森林公園を一回りしました。

 

 ↓ 帰路は、白河経由で。

 

 ↑ 道の駅しもごう方面へ。

 下郷の道の駅の前の道を素通り。

 

 

 ↑ 甲子道路を白河方面へ。

 途中西郷のラーメン店「えびまさ」と「二代目いまのや」の前を素通り。

 「英(はなぶさ)」へ。 

 

 

 ↑ オーダーしたのは「醤油チャーシューワンタンメン」です。

 

 

 ↑ 白河ラーメンのお店では「英」で食べることが多いが。

 今日のラーメンは。

 何故かスープがぬるい。

 数えきれないくらい訪れているが、スープがぬるいのは初めての体験。

 以前喜多方の有名な「坂内」ラーメンで、食べた時もぬるめのスープに出会ったことがあるがそれ以来。

 ラーメンのスープがぬるいのは、私には論外。

 見た目は良いのだが、味は雑になったような気がしました。

 美味しいのは美味しいのですが。


ゴールデンウイーク後半戦スタート

2024年05月03日 20時23分56秒 | 日記

 今日からゴールデンウイーク後半戦スタート。

 朝から、家の周りの草刈りをしてから、郡山市開成山公園へ。

 

 ↑ 公園内の駐車場に、午前9時30分頃に着いたら、普通車の空きスペースは二台のみ。

 え~・・。 

 

 

 ↑ 駐車場は満車状態。

 

  

 ↑ せせらぎ小路を歩き。

 

  

 ↑ クルメツツジの赤の色が鮮やか。

 

  

 ↑ 安積疎水メニメント。           ↑ 何という花木だろう、花が一輪。

 

 

 ↑ こちらの花は?。

 強い風に吹かれて、🌸がゆらゆら。

 

  

 ↑ 今日は暑くなりそうだが、風が強い。

 

 

 ↑ バラ園のヘンスには、モッコウバラが見事に花を咲かせていました。

 

 

 ↑ 公園内のバラ園のバラは数輪していましたが。

 ボタンの花は見事に花を咲かせていました。

 

 

 ↑ 公園内の五十鈴湖。

 対岸には、建物が。

 

 

 ↑ 公園内の五十鈴湖、赤い橋が。

 

  

 ↑ 公園内北側(市役所側)の桜並木を散策。

 ソメイヨシノの古木が凛と。

 

 

 

 

 

  

 ↑ 新緑の季節到来。

 

 

 ↑ 公園内には、マンホールトイレ 🚻 が設置されているとか。

 

  

 ↑ 水面がキラキラと。

 

 

 ↑ 湖面の落ち葉の影が、何かに見える?。

 

 

 ↑ コーヒーショップ。

 朝からかなりのお客様が来店していました。

 

  

 

 

 ↑ 今日・明日のイベント内容です。

 

  

 ↑ こどもの日。

 

 

 ↑ 会場内のブースには。

 

 

 

  

 ↑ ゴールデンウイーク後半初日の開成山公園でした。