馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

不運な警察官 愚直さが大事!

2012-01-07 17:54:32 | 日記

17日(土)オウム事件の特別手配の平田が逮捕された経緯。

出遭ってしまった警察官には心情的には同情するな。

若い警察官だろうから、当人が幼児の頃の大事件。

現業ではない本社?の受付に大晦日の夜に髪ボサボサで

やって来て「俺!特別指名手配の平田信です」名乗ったって

門番?はここは受付ではないので現場に行ってください」と言うだろう。

どんな組織も役割分担があり役所など細かい縦割り組織だから

余計な事して上司に怒鳴られるなら、何事にも深入りしないに限る。

不運な若い警察官、めげずに耐えてください。

今後 酔っ払って 交番や警察署をからかうと一週間程

留置場でご厄介になるだろう。

 

話は 変わって ずっと以前の古い話になるが

不夜城といわれる場所の警察署での出来事。

昼時、署内に二人の警部補がいた。

近くで喧嘩が始まったとの一報が入った。

一人の警部補は頼んだ出前のラーメンが来たので

もう一人の警部補に事件現場に行ってくれと頼んだ。

その警部補は部下一人を連れて現場ビルに向かった。

喧嘩ではなく やくざ同士の抗争で一人は拳銃で撃たれていた。

地下1階の焼肉店に立て篭もり、警察官二人とその後ろには

拳銃で撃たれた虫の息のやくざを抱え睨みあいが続く。

警部補はいつでも発射できるように撃鉄を起こした。

相手やくざは さすがに警察官に発砲すれば

正当防衛で打ち合いになるのは必死。

焼肉店なので、鉄鍋等を投げつけてきた。

私も当時そのような事件があり

繁華街をヘリコプターが飛び、現場実況されていたのを

微かに覚えている。

最終的には逮捕できたのだが

偶然 地下2階には 警察署長と消防署長も打ち合わせランチをしていた。

 

現場に急行した警部補はその年、英雄になり総監賞を頂く

16年間 警部補に甘んじていたがその年 警部に昇格した。

警察官として順調に中隊長になり最後は警視で定年退職した。

ラーメンが冷めてしまうから出動しなかった警部補は

当然、警部の昇格はなかっただろう。

人の出会い、運命は分からない。

しかし、めんどくさがらずに取り組む愚直さが大事だね。

 

定年退職してから学校同期が語ってくれた。

二人並んで写っている。


泥鰌はもうやだ・野田(ヤダ)!

2012-01-07 16:51:51 | 日記

17日(土)8時 ウオーキングに出発。

コースは海老側沿い往復6キロ

まだ陽は暖かくならない遊歩道を行く

折り返し点で橋を渡り反対側の遊歩道を歩く

途中記念碑が建っているのを見た。

今まで気にしていなかったのだが

どじょう恵比須像 平成46月吉日と彫刻されている。

  

野田首相は地元出身のはずだが?と思い

建立に賛同した方の刻銘をなぞった。

すると あった!あった!

常任理事 野田佳彦 が彫刻されていた。

   

 

野田首相は、泥鰌内閣と命名

首相は 相田みつおの作品に出てくる

「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」。

相田さんのこの作品を「大好きな言葉」として紹介した野田氏は、/

自身をドジョウにたとえ、「(ドジョウは)金魚のまねをしてもできない。

泥臭く国民のために汗をかいて(略)ドジョウの政治をやり抜きたい」と述べた。

 

このように報道されていたが、平成4年の時既に

将来 首相になるための言葉のルーツがここにあった野田。

海老川はずっと昔 蜆が取れ 泥鰌も一杯いたらしく

河口付近には泥鰌を食べさせる店もあった。

 

野田さん首相になってから、何をしたいのかさっぱり分からない。

泥鰌のように冷たい泥の中に潜り込んだまま出て来ない。

国民から もう のだではなく やだ(野田) 嫌だと

言われないように頼みますぞ!


ランチは贅沢、ディナーは慎ましく!

2012-01-07 16:12:55 | 日記

16日(金) 前日に引き続きUSB包装をする。

午後2時にお客様が包装常態確認のためやって来る。

 

昼飯は 湯豆腐とマグロ漬け丼 

ランチは贅沢。

ディナーは慎ましく。

  

包装のOKをもらい出荷

最終納品地はスペイン。


モツ鍋で本年も宜しく!

2012-01-07 16:01:23 | 日記

15日(木)本年仕事始め 早速、外国為替を調べ

ロイズ銀行から香港の会社に送金。

先月、今回の送金で全額支払。

これでストラップ付きフィギア製作が始まる。

完成2月。お金入金4月 苦しいな!

 

10時半 USB包装をして頂くために

包装の上手な方に来てもらった。

3日の深夜 自宅で 映画レスラーを見ながら

包装したのだが、きっちりした包装が出来なかった。

夕方 6時まで包装作業。

 

私は 5時頃から ハナマサで買ったモツで調理準備。

6時半 皆でモツ鍋とビール、日本酒で

「本年も宜しく」!

乾杯!