馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

銀座でタンメン食べる。

2012-07-06 17:22:10 | 日記

7月4日(水)午前10時半までに東銀座まで到着しなければならなかった。

馬喰町駅に9時40分着。

都営浅草線に乗り換えるため東日本橋駅に行くが

人身事故で不通になった。

都営新宿線で小川町駅に向かい丸の内線に乗り換え銀座に出る。

銀座から日比谷線に乗車して東銀座にギリギリ10時半着。

大汗掻いて目的場所着。

用事を済ませて銀座方向に向かい、久しぶりに喫茶店でアイスコーヒー飲む。

コーヒーより水を飲みたかったのだ。

道路挟んだ真向かいは三原小路。

時刻は11時15分。

銀座4丁目の裏小路に戦後直に建った木造2階建ての

店が連なる。

 

中華三原のタンメンを食べることにする。

既に客は入っている。

11時半にはカウンター、テーブル席とも埋まり

入り口で待ち客がでる。

20代後半 銀座でサラリーマンしていた頃

週に一度は食べた。

中華三原の奥の店は取り壊しが始まった。

  

味噌ラーメンの時計台があった場所だ。

昭和は段々失われるのだ。

塩味スープは飲み干したいが我慢。

代金650円を払った。

昼だが、柳橋まで歩いて行く事にした。

ぶらぶら歩きしながら、銀座の路地にひっそりと営む店を見るのは

感慨深い。

新富橋際にカジュアルフレンチの代表格ポンデュガールがあった。

ここで飲食したいがチャンスがない。

 

落合シェフのイタリアンの店前も通る。

ランチ客で満席だ。

13時柳橋事務所着。水分過多の腹だが、大汗で幾分水が抜けたようで

ベルトがゆるい。

 

早速、缶ビールを飲む。

椅子を後ろに傾け30分程午睡。

15時、両国橋から隅田テラス日本橋側を永代橋までウオーキング

 

 

橋渡り江東区側テラスを歩き両国橋に戻る。

16時 浅草橋駅裏の銭湯 弁天湯で熱湯に浸かる。

17時 風呂上りのまま人形町までサンダルで向かう。

目的場所は立ち飲み酒喰洲で生ビールと天然魚の刺身。

18時 事務所に戻る。

 

今日は なーんにもしなかった。