馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

台風通過中 自宅待機。

2013-10-16 10:25:24 | 日記

10月16日(水)AM10時 自宅待機

ベランダから周囲を見渡した。

ソテツの葉は扇のように扇いでいる。

 

ショッピングセンター前道路は歩行者なし。

 

通常であれば従業員が足早に館内入るのだが?

客は来れない?

 

スカイツリーが見えた。

これは台風一過の知らせだ。

  

デザイナー女性からメールが来た。

「社長 来れますか?コストコでランチ用のプルコギを買って行きます」

私は返信した。「昼頃には着くつもりです」

 

イケメンは昼過ぎに自転車で来るとメール。

 

10時10分 歯磨きしていると

突然 娘が帰ってきた。

7時40分には自宅を出たのだが

本来京葉線通勤だが、運行されず

総武線も停まったままだ。

京成線駅まで行った、ずっと待ったが

運行開始ならず諦めて戻ったのだ。

霞ヶ関の経路はない。

ソファで化粧落とさず、ポッキーを食べながら

台風交通情報を聴いている。

 

私は11時過ぎ自宅出よう。


台風襲来前夜、早目の居酒屋入店。

2013-10-16 00:02:41 | 日記

10月15日(火) ランチ 船橋アサリラーメン 煮干 昆布出汁

ニンニク、キャベツを胡麻油で炒めた。

結構 いける。

 

午後から 大型台風襲来するので、事務所を16時半に出た。

早目の帰宅する勤め人で総武快速は混んだ。

17時に船橋駅着。

 

原則 月から金までは自宅で食事はしないので

6時前に帰宅すると女房は吃驚するし

食事の支度で困るはずだ。

飲み屋小路に向かった。

  

船橋NO1の一平に入っても良かったのだが

ムショウにモツ焼きを食べたくなった。

 

加賀屋のカウンター席で飲むことにする。

 

一平も加賀屋も2010年に癌で亡くなった学校同期の

行き着けの店だった。

生前、二人して毎晩のように飲んだ。

喉を切除した友人に代わって注文をした。

その残影が辛くて足を踏み入れなかった。

 

あいつが好きだった、リキュール ホワイトボールを頼んだ。

もつ焼きを注文したのだが大量に皿に載った。

2本で1セットだったのを忘れていた。

 

先日、丹沢ハイキング後あっさりした肴ばかりなので

内臓系を体が要求した。

樽酒と煮込みも注文。

年齢重ねても雄なので、本能的に血肉を欲するのだろう。

雨も強くなったので早々に出て6時には自宅着。

女房は一人食事をしていて、吃驚。

「少し飲んできた」と言った。

直ぐに風呂に入った。

風呂から上がると、テーブルに食事が用意されている。

黙って食べた。

夫婦になって30数年

食事で女房に文句を一度たりとも言ったことはない。

息子、娘は母親の料理に一言コメントするが

長年 連れ添えば、旦那の嗜好は分かっている。

 

これでは、西瓜腹は縮小しない。