馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

前立腺検査。

2014-03-11 18:25:56 | 日記

3月11日(火) 9時半 病院に着いた。

泌尿器科に受付票を出す。

一枚の紙切れを渡される。

 

「尿が溜まりだす少し前に連絡ください。

売店のペットのお茶を買った。

一気に飲み干す。

老人だらけの長椅子に座り待つ。

私も老人には違いないのだが

互いに俺は爺ではないと自負しているはずだ。

10時、下半身が膨らみ始めた。

これはやばい兆候なのだ。

 

尿ではなく、便が膨らみ始めたのだ。

 

受付に申し出ることを諦め便所で排便。

 

折角溜め込んだ尿を便器に流してしまった。

 

やり直しだ。

再度、売店でお茶を買って飲む。

 

10時半 やっと溜まりだしたので受付に申し出る。

ベッドで西瓜腹を出して、医師が軟膏を塗りつける。

腹に何やら懐中電灯のような物でなぞり

ディスプレイを覗き込んでいた。

 

直ぐに終了してトイレで排尿。

又 長椅子で待つ。

11時 呼ばれて診察室へ

就寝中のトイレ回数を聞かれた。

「2回~3回です」

前立腺 超音波検査結果は3ヶ月前と変わらず。

癌化してないので安心。

 

次回は6月10日予約。

会計を済まして、病院向かいの調剤薬局へ。

 

局内で薬案内に画面を見ていた。

名前呼ばれてカウンターへ。

若い男性と先輩らしき女性薬剤師が挨拶。

女性が、新人ですと男性を紹介。

新米薬剤師は、落ち着かぬ素振りで説明するが

話が飲み込めない。

 

女性薬剤師が説明する。

「今までお渡ししていたジェネリックが製造中止になったので

先行薬になりました」

4割も薬価がアップした。

 

理由を聞くが新米薬剤師は答えられない。

 

胸の名札を見ると、○○大学 薬学部 と書かれていた。

最後の研修らしい。

 

息子の出身中高と同じで義妹が勤める大学病院と同じだ。

病院処方箋と違う薬なのでクレームを言いたかったが

身内贔屓で言い出せなかった。

 

12時40分 柳橋事務所に着いた。

コートを脱ぎ、マスクを外し、上着を架けるが

何か無いなと思った。

 

帽子を病院に忘れたのだ。

 

病院に連絡したが見当たらないと言う。

電話番号を教えた。

15時半 病院より、帽子が見つかりましたの電話。

やれやれ、明日 取りに行かねばならない。

 


国公立大学医学部受験「センター試験満点作戦」Ⅱ

2014-03-11 17:24:45 | 日記

3月10日(月) ランチ 漁港で買った鰯を圧力鍋で醤油、酒、味醂、生姜で煮た。

さわらのあら汁も作った。

食事中、アンチャン(実兄)が秦野からやってきた。

 

3回目のパソコン操作を習いにきたのだ。

 

2月26日にブログを立ち上げた。

 

 

国公立大学医学部受験「センター国語満点作戦」

開講することになり、ブログに打ち込む作業をした。

70歳になる予備校講師はパソコン操作に関して全くグリコだ。

 

 

本日、思い通りに動かぬマウスと格闘して

まえがきを打ち込んだ。

本年1年間は無料でのネット講座開始。

 

48年間に及ぶ大学受験講師としての経験を

ネットで生かせるのか?

 

理系志望の受験生には向くらしい。

2チャンネルの評価はすこぶる良い。

 

 

 


ホワイトディー 愛のお返し品。

2014-03-11 16:45:36 | 日記

3月11日(火) 病院での診察に手間取り遅めのランチ。

 

午後から

ホワイトディーの贈り物発送に追われる。

 

ガラスペン ボディー色、ブルー、セピア、グリーン3セット購入のお客様。

 

 

スワロスキーボールペン 蝶柄

直江兼続 愛のストラップ 24個

 

アマゾンショップ