馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

南船橋から、歩き走り葛西へ。

2015-06-21 17:13:21 | 日記

6月20日(土)

入念に柔軟体操をして9時出発。

海老川大橋を渡り湾岸道路(国道357)を東京方面に向かって歩く。

船橋漁港とららぽーと、マンション群を一望。

京葉線に沿ってゆっくりと走る。

息子が言うように、面白くない道路で

殆ど人も自転車も通らない。

車の排気ガスが呼吸するごとに

肺に吸い込まれている。

展望もない一本道を黙々と進む。

大学山岳部時代も山々の景色を見ることもなく

ひたすら重いリュックに耐えながら足下だけを見詰めて歩いた。

なので、単調な歩きには慣れている。

息子が飲料自販機も道路沿いには無いと言っていた。

本当に何もない側道だ。

山岳部時代から、水分補給をしない訓練をしてきたので

我慢は出来る。

 

9時50分 原木大橋を過ぎると天然温泉の建物。

 

10時5分 江戸川に着く。

 

汗が掻き出した。

川沿いはサイクリストが南下。

10時45分 息子からラインメールで今何処か?

11時 浦安の標識が見えた。

 

息子からラインメール 「凄いな」!

「間もなくだ」

 

道を間違えたようで浦安市街を通る道に入り込んだ。

息子の指示に従いそのまま進む。

 

11時20分 旧江戸川浦安橋に出てきた。

 

浦安橋を渡って川沿い 土手を北上したが

違うようだ。

 

息子にラインで確認すると、旧江戸川を南下するのだ。

浦安橋にゆっくり走り戻ると

息子が土手を自転車で向かって来る。

12時 葛西のスパに直行。

 

5月4日  丹沢 高松山下山後 山北スパ以来だ。

土曜の昼だが、入湯客は少ない。

ゆったり露天風呂に浸かる。

循環湯だが湯水は濁りがない。

大汗を流し、陽差し注ぐ板張り床で寝そべる。

このひと時が心身虚脱感と共に癒される。

スパ食堂で生ビールを流し込む。

渇ききった砂地に滲みこむのごとき

跡形もなく喉を通過して消えた。

13時半 スパを出て東西線葛西駅近くの

焼肉店に入った。

 昨夕 浅草橋の日高屋でビール、酒、餃子を少し食べただけだ。

カルビ、ロース、ハラミ、キムチをビールと一緒に

 

胃袋に投入される。

最後にカルビクッパで〆る。

 

14時50分 店を出る。

東西線 葛西駅から乗車して西船橋で京葉線に乗り換え

15時36分 南船橋駅着く。

15時50分 自宅着

直ぐにソファでごろ寝。

17時半 入浴後喉の渇きが治まらないので

発泡酒とホッピーを流し込む。

 

歩数計

31.095歩

27.260m

1.631カロリー

3時間39分

 

異常でした。

68歳でした。