馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

ノートパソコン入力出来ない?

2018-08-17 16:05:27 | 日記

8月13日(月)朝 ノートパソコンを起動。

WORDを立ち上げ、ローマ字入力するが

QBNWが表示されない。

いろいろ試すがダメ。

 

自宅使用のノートパソコンは、娘が

職場の先輩から頂いた。

私が譲り受けた。

NEC Ravie セブン

 

センターに電話してトラブル解決相談するが

窓口がグルグル代わり、やっとマイクロソフト相談センターに繋がる。

担当者に電話にて誘導して試す。

結果、キーボードは壊れていると告げられる。

修理に出すことを勧められる。

当面、ディスプレイ画面にて

仮想キーボードを表示。

マウスで入力する。

成る程、全てのローマ字が表示された。

しかし、アルファベットを一つずつクリックはしんどい。

古いセブンを修理に出して如何ほどの費用になるか分からない。

買ったほうが良いか思案する。

ふっと思いついて、ノートパソコン キーボードで検索。

あったあった。

ノートパソコンに、外付けキーボードで入力。

結構、外付けキーボードを利用しているのが判明。

打ち込み易いと評価が高い。

 

USBキーボードを取り付けるだけ。

 

早速、午後、徒歩90秒のショッピングセンターに向かう。

家電ノジマ電器を覗くも、USBキーボード単品ない。

対面のブックオフに向かう。

先ずは、古本コーナーに寄り

葉室麟 文庫本 潮鳴り を購入。

それから、中古パソコンコーナーを見る。

ディスクトップパソコンコーナーに

ポツンとビニール袋に包まれた小さなキーボードを見つけた。

価格は@980円 

安い!

使えなくとも、元々。

 

自宅にてノートパソコンUSB口に差し込む。

打つ 打つ

すると変換され、ひらがな表示。

大成功です。

 

ITなんて、理解不能な私でも、USBに差し込むだけ。

 

本日 桜上水事務所に持参して

中国製ノートパソコンに差し込んだ。

今までは、打ち込みが不安定、誤操作が度々生じたが

全くない。

 

たまには、安物買いの銭得があるもんだ。

 


尾畠春夫さんと私の山への想い出。

2018-08-17 11:10:55 | 日記

 

尾畠春夫さんの老いても失わない無垢の精神。

 

私は 幼かった頃の祖父の家を想い馳せる。

  

 

そして、2年前の丹沢登山の恐怖が蘇る。

 

私も登山の鉄則を学んでいた。

番外編

高松山 怪我した女性に遭遇。