馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

暑くたって歩くんだ!

2015-07-25 23:41:15 | 日記

7月25日(土)

柳橋事務所前 両国花火大会なんだけど

夕方 出かけて見る気にはなれん。

 

昨日 食べ過ぎ飲み過ぎたので

朝9時 ショッピングセンター前から

親水公園を通り、高瀬海岸を歩き

 

茜浜までウオーキング。

 

暑すぎて釣り人、ジョギングする人もいない。

 

戻ってシャワー浴びて、缶ビール、ホッピー飲み

ソファで午後3時まで昼寝。

 

娘は毎晩遅い帰宅なので平日に顔を会わせないが

土日 娘は昼まで起きてこない。

私は午睡しているので

テーブルで娘が食事して

仕事に出かけしまう。

よって 顔を見ていない。

 

同居しているのにすれ違い。

何か変?

 

歩数計

22490歩

19.452m

1.333カロリー

2時間31分

 


渋谷快楽坂 円山町を抜けて。

2015-07-25 17:59:36 | 日記

7月24日(金)

17時48分渋谷スクランブル交差点に着いた。

暑すぎて、すれ違う渋谷ファッションの女の子をとくと眺める気も起きない。

足早にセンター街を抜け松涛の邸宅地を通り

18時10分 介護病院に着いた。

駐車場に弟の車が無いのでまだ来ていないと思ったが

3階の病室でお袋のベッドを動かしていた。

 

今日のお袋は意識がハッキリしていた。

しゃべりも滑らかだ。

痰も出ないので拭き取ることもない。

遺漏で3年間も食事、水を摂取していないが

生きているのだ。

是が普通の食事をしていれば、何らかの身体不適応で

亡くなっていただろう。

19時5分 お袋は睡眠薬が効いてまどろみ始めた。

そっと病室を出た。

弟が車で来なかったので、道玄坂を下り

途中 黄色の光があるビルの最上階を見上げた。

ビキニ姿の妖艶な女性がスチール棒に、頭を下に両足を「上にして

ぶら下がっていた。

ここはポールダンスのレッスンルーム。

 

円山町快楽坂を歩く、情熱ホテルの輝きと

 

行き交う男女の吐息が蒸しかえる小路充満する。

迷ったが目印の道頓堀のネオン看板があった。

 

向かいの中華屋に入った。

店内は空いていた。

瓶ビール、餃子、ザーサイを頼んだ。

瓶を摑むとキンキンに冷えていた。

一息に飲んだ。

狭く簡素なテーブル、相席は当たり前。

でも渋谷では大衆ラーメンとしては

抜きん出て旨い。

20時 スクランブル交差点で弟は東急東横線に乗り

横浜に向かう。

私は銀座線に乗車した。

 

21時半 駅に着いた。

加賀屋に入って焼酎ハイボールとネギマで仕上げした。

22時半 帰宅。

 


激暑 でも颯爽と我慢の装い。

2015-07-24 15:41:09 | 日記

7月24日(金)

朝10時 陽射しは強い道路でシャッターが開くのを待つ。

へぎ蕎麦を買った。

リュックには、お米2キロ、お団子が入っている。

10時12分 駅ホームに立つ。

汗を拭う。

私の前に若者が足を広げ、腕組みして

黒スーツ、黒の革靴、白シャツにネクタイ

そして背中には黒のリュック。

なかなかの決めポーズだ!

 

あっしには決められません!

 

こっちは、爺さんなのに

短パン、チェックの半袖 白のテニスシューズ。

 

 

こんな装いの若者が弊社に訪れたら、どう 対応するか?

 

粋に颯爽と街中を闊歩するには暑さも我慢。

 

若者よ!熱中症にご注意ください。

 

昨日のランチはトマトシチュー

 

 

本日はへぎ蕎麦。

 


イタリア ダライッティ羽ペン 割引セール。

2015-07-23 16:10:15 | 日記

7月23日(木)

 

イタリア ダライッティ羽ペン

23日から26日まで15%割引セールです

 

本日、珍しい会社から羽ペンの注文があった。

外国人が日本商品を買いたいが、購入方法、手続きが分からないので

代行で購入する会社から羽ペン6セット注文があった。

去年も、日本刀アクセサリーゴルフクリップマーカー 武将シリーズを買われた。

 

 

アマゾンショップ

 

 

 


シンキロウ たったの2千500億 俺たったの1円。

2015-07-22 15:48:36 | 日記

シンキロウがたったの「2千500億円が出せねえ~」との賜った。

俺は昔貧乏でたった1円足りなかったので電車に乗れなかった。

 

あのおっさん 田舎の地元ではすこぶる人気がある。

何でも言うこと聞いてくれて金をだす。

 

主婦が1円でも安い食材を求めて走り回る。

カバの巨体で森を潰し、金をばら撒こうとしたが

木を見て森を見なかったので蜃気楼が

珍狂老になってしまった。

 

よくもまあ あんな田舎町長が首相をやっていたんだ。

当時はそんだけ平和だった?