ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

長男の留学(51)

2023年03月27日 | 留学
1997年の3月末、 小学校を卒業した12歳の長男はシドニーへ留学するため日本を経ちました。
彼のシドニーでの留学期間は、UTS(シドニー工科大学)を卒業するまで11年に及びました。
かれこれ25年前の話です。

大学も決まり、2月から大学生だ。 シドニー市内でこれからナガオが一人住まいする部屋も決まった。必要なものも買いそろえた。

  ナガオにエールを
  ~シドニー八日目~   (最終日)

◆2004/2/17(火)◆

いよいよ最終日だ。
たった8日の滞在の今回の旅行だったが、2週間も3週間もいたような気がするのは、毎日フルに動き回っていたからだろう。

昨夜寝たのが12時回っていたというのに、6時前には目が覚め、こうして日記を書いている。
とても疲れて、日記なんて書けないやと思ったが
頑張って記録しておこうと思って時間を見つけて書いてみた。

疲れ果てて、デジカメで撮影どころではなかったり、肝心のデジカメを持って出かけるのを忘れたりと、写真のほうは、撮りたいものほど撮れなかっったのが悔やまれる。
ついでに、充電器を忘れてきたしね(泣

夕飯のメニューは毎日撮っとけばよかった。
作った後は食べることしか頭になくて、結局最終日の献立だけ撮った。
写真どころじゃなかったんだものね。

友達に頼まれた買い物はできなかった。
自分の買い物はお金がなくてできなかった(泣

帰ったら、宝くじを買おう。
そしてへそくりをしよう。

ナガオ、1週間ほんとに疲れたね。
わたしより疲れてたからなんだか心配だけど
大学の授業が本格的に始まるのは1週間先だし、
これから届く家具を楽しみにしたり、ゆっくり過ごすといい。

あ、それと倉庫に預けてる前の家の荷物、さっさと運んでもらえよな。

今夜遅くには奈良の家に着く。
忙しすぎた1週間で、日本での生活のことなんて
なーーんにも考えなかった外国旅行のこれが良いところね。

PTAのことなんて、ただの一度も考えなかったもの(爆

なんかやらなきゃならないことが山ほどあったような気がするんだけど・・・・・・・・(怖
今はなにも考えられないわたしだった。

それにしても日記を読み返して思った。
私、言いたい放題我侭放題だ。

ナガオ、大学で大いに学び、そして楽しんで❗

  終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする