ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

数々のアイデアを駆使し、月5万円の年金でやりくりする人気ブロガーの紫苑さん。

2023年01月27日 | 断捨離
71歳・紫苑「浪費家だった私がたどり着いた年金5万円生活。5万円から水道光熱費や固定資産税などを引いた残りで食費・医療費など賄う毎日は楽しく、この先まったく不安なし」 親子関係も体調も良好に|お金|婦人公論.

凄く参考になる。
私も断捨離中です。
45歳から始めた断捨離
本の処分から始めました
本棚2本、本約2000冊処分、学生の頃から使ってた本棚つき机も処分。

背丈のある衣装棚は横倒しにして利用




背丈の高い家具は圧迫感がある上に、
身長の低い私には、上段のスペースが使いにくい。
捨てるつもりで、空にして横倒ししたところ、
あ、使える❗と。
これだと、その問題も解消

縦がダメなら、横にしてみろ

元はこんな感じだった。

断捨離は、気持ちの整理にもなります。
1度にやるのは難しいので、年数かけて。

仕事を辞めたら、今使ってる化粧品を辞めるつもり
髪は、ショートに
衣類は一気に断捨離です。

捨てられないもの
美術の図録・映画のパンフレット
本棚は、古いけど丈夫な1本を残した。
中身の百科事典、純文学集を総て処分

2年前、渋る主人を横目に大判コタツも処分しました。
無くても困りません。
年を取ると椅子の方が楽ですね
before

after








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする