ゴルフときどき酒肴・酒肴ときどきゴルフ

⛳️🍽🍺🍶の日記です。

809   佐原GC  雷~~~怖い!!

2016年09月27日 | グルメ・食べ歩き・酒
昨日は8月12日以来のゴルフに行ってきました。
先週、急きょ決まったので8:36といういい時間が空いていた佐原GCに行ってきました。
1番から待て待て・・・・・グリーンは荒れてるし・・・・・・コースコンディションは良くない・・・・
長雨だったから仕方ないかぁ~~~
ゴルフの方も全然ダメ~~~1か月ラウンドしなかったからイップス消えてないかな・・・・
消えてなかった。。ショットはビックリするよな所に何発か飛んでいったし。。トホホホ
少し練習しないとダメじゃ!!!
それでも後半は大分いい感じになってきたのですが16番から土砂降りに(-_-;)
バーディパット・・・スンドメじゃ・・・雨め!16・17を終えて18番のティーショットした
ところで雷!!!やばいやばい中止中止。ボールだけピックアップして帰りましょう。
2発目の雷!!!近いじゃん!!!怖ぇ~~~やばいやばいボール拾ってる場合じゃない。

いつもはゴルフメンバーで19番に行くのですが今回は仕事関係の会合があったのでそちらに。
「まんま亭」にお刺身、天ぷら、秋刀魚etcを日本酒で!!今日も美味しかったです.
最近、色々なひやおろしを飲んでますが今回の〆張鶴のひやおろしはGOODでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

808   獺祭 寒造早槽    酔鯨 秋あがり

2016年09月21日 | グルメ・食べ歩き・酒
先日は”ひやおろし”を2本飲みました。
まず1本は獺祭 の限定出荷の寒造早槽。甘くフルーティな感じは獺祭そのもの。
ただ2割3分に比べると日本酒っぽさを感じます。がまだ残暑の時期に飲むには甘いかな。。
ガンガンに冷やして飲むのがGOODですな。
もう1本は酔鯨の秋あがり。こちちらは酔鯨っぽく辛口で今のシーズンにぴったり!!
どちらも美味しいです。対象的で面白い!!!私的には ”秋あがり”が好きかな。
それをハタの刺身、キスの天ぷら、サバの味噌。う~~んっ最高!!!


勉強会で小川軒の洋食弁当を頂きました。美味しいです。が…洋食は弁当じゃない方が◎
温められればGOODなのですが。。。。
私の中では弁当は和!!その中でも「なだ万厨房」の葵が最強NO1弁当です。。
さてさて今週は大人しく祭日は両日とも仕事です。来週は8月12日以来のゴルフです。
3回雨で流れてるので今回は行けるかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

807   日本酒”ひやおろし”を中秋の名月にあわせて   ノドグロ干物

2016年09月16日 | グルメ・食べ歩き・酒
最近ひやおりしが出るのが早すぎる気がすのですが……早いと8月中旬に出てる。
「ひやおろし」とは冬に仕込んで春に1度火入れして夏をこして涼しくなってから
樽に移して出荷するはずなのに8月の最中にすでにあるって・・・・・
ちゃんとした定義があってもいいようなぁ~解禁日みたなのがあるとか。
昔は樽の中の温度と外気の差が少なくなったら樽にって感じだったみたいですよ。
(昔と言っても江戸時代??)
秋の風物詩~~それこそ中秋の名月が解禁日なんて粋じゃないですか。。
最近、夏には夏にあった”淡麗夏しぼり”みたいな日本酒も出ていて夏でも結構、
日本酒を飲みます。夏は辛口微微微発泡みたいな。冬は濃い酒がGOODですな。
夏しぼり…人気処の酒は売り切れてしまって夏には手に入らない。
でもって春に買っておいても夏前に飲んでしまう。。
”ひやおろし”に加えて”なつしぼり”という言葉も定義して両方解禁日なんてあったら。
なんて事を考えてしまう今日この頃でした。

先日はノドグロの干物に浦ヶ霞ひやおろしで一杯。いっぱい??(-_-;)2合でした。
でも3軒目。やはりいっぱい。。。。半身でお願いしますm(__)m
ノドグロ~鯵とは違ってまったりした脂でGOOD!!!!!
美味い!!!高い!!!!赤い魚は高い美味いですね。きんき、金目、ノドグロ(赤ムツ)
どれも大好きじゃ!!!!
そういえば昨日は中秋の名月だったんですよね。解禁日とか言っておいて(-_-;)
月を観ながら1杯すれば良かった。。。友人は千葉の”風の抄”で月を肴にうらやましい~
”風の抄”月を観照するにはロケーションもバッチリな旅館ですしね。
なにより月が出て良かったですね。
私は帰り道に歩きながら観ました~~少し傘がかかってましたがそれもまた一興。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

806   割烹  吉葉

2016年09月15日 | グルメ・食べ歩き・酒
先日、仕事の会合で蔵前にある割烹 吉葉に行ってきました。
何年振りだろう~~朝青竜が引退した年に朝青竜に遭遇して以来2度目。
友人が「握手してください」「うるせぅこの野郎」素行の悪さは本物でした!!!
と話は本題に旧宮城野部屋を改造したお店です。
土俵では今回は相撲甚区、前回は大道芸をやってました。
他にも三味線etcもやってるみたいです。
料理はコースでちゃんこを頂きました。どちらかというと観光色が強い店です。
なので雰囲気を楽しむ!!!団体の宴会にはGOOD記念になりますね。
偶然にも今回も前回と同じ土俵わきの席でした。

地元に帰ってロブロイ本店が休みなのでミクソロジーで1杯。
明日、明後日忙しいので深酒は厳禁。軽くカクテルで~~〆の1杯。
のはずがキッチンバーに移動してウィスキー、ラムを1杯づつ追加で。。。
カウンター、本店メンバーで・・・・あれここ本店か??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

805   ラスト・ピニャ!!!

2016年09月10日 | グルメ・食べ歩き・酒
今シーズン最後のピニャコラ~~~~ダ(ヒダコラーダ)!!!!!これで飲み納め。
ちゃんと生で作ってくれると美味い!!!!!
また来年の夏までさらばじゃ!!!!今年の夏も終わりかぁ~~♪♪♪

まんまの生タコ&秋刀魚そして鯨の竜田揚げ。日本酒でばっちりでんな!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

804   久しぶりの日本酒会

2016年09月05日 | グルメ・食べ歩き・酒
仲間6人で久しぶりの日本酒会です。
今回は黒龍の夏しぼり(福井県)&加賀司 兼六桜(石川県)
秋刀魚刺し、秋刀魚の塩焼き&石焼き焼き肉です。
最近、焼き肉は本わさびを持参して食しております。これがさっぱりして美味い!!
さて兼六桜は米・麹・水すべて石川県のもので作られています。
友達からお土産に頂いたので美味しく頂きました。
友人が辛口といってくれたのですが辛口ではなっかた・・私の好き系ではないかな。。
黒龍はさっぱり夏酒って感じで、こちらの方がドライです。
今年飲んだ夏酒の中で1番のお気に入り!!!!

これから秋そして冬、濃い日本酒が飲みたいシーズンになっていきますね。
頂き物のシャインマスカットと巨峰。贈答用は粒の揃い方が違いますね。
シャインマスカット・・・・入院中はこれで生き延びたなぁ~~
キルフェボンもうまいしカクテルにしてもGOOD!   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

803   今期初  秋刀魚刺し    満月チーズ月見??

2016年09月03日 | グルメ・食べ歩き・酒
さてさて先週は秋刀魚塩焼きを頂きましたが今週は秋刀魚刺しです。
秋刀魚!大好き!!もう少し値段が下がってきた頃が脂のりも最高になるかな。。
寿司屋なのに牛筋煮込みが美味いのよ!!今は松戸に引っ越してしまった末広という
肉屋さんが持ってきてくれるのでした。なのでコロッケ・メンチがあるときも。。。。
駅から離れた住宅街にある寿司屋なので、つまみの黒板メニューがあると嬉しい!!!
寿司、刺身だけじゃないから居酒屋っぽくも使えるしGOOD


1年ぶりくらいにマック食べました!!!月見とグラコロをたまに食べます。
今回はなんと満月チーズ月見。。満月???あれ前からあった??とりあえず満月。
チーズ月見にベーコンが入ってました。桃のシェークはイマイチ・・・・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする