一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

変身して夜のお出掛け・・・♪

2024年05月26日 14時05分18秒 | 景色

        今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れのち曇りで最低気温は、8℃で最高気温は22℃

   と風もなく過ごしやすい1日です。

 

     

          こんにちは!

   ここ数日の札幌は、異常に暑きなったり寒くなったりの日が続き体調が

   変になりそうな日々が続いてます。今日は、爽やかな心地いい天気で

   このまま良い天気が続けばいいなと思う今日この頃です

 

      昨日は、変身して1ヶ月ぶりに

     

        夜、お出掛けしたの

     

       行先は、いつも行くスナックふうか

      昨日は、お客さん少なかったけど、常連さんと会い

    

    

         楽しい時間を過ごしました。

 

      話は、変わりますが今日は、5月26日。そう

      

         日本ダービー(優駿)

   日本ダービーは、JRAの最高峰のレースですが、なぜかと言うとその歳生まれた

   3歳馬、今年は7606頭の競走馬のナンバーワンを決めるレースです。

   私は、今回は⑮番を本命に買いますが、最終てきには、テレビで細江さんの

   予想を聞いて買いたいと思います。なんとか当てたいね

   結果は、また後日書きます。

 

        また動画作ったの

女装で夜のお出掛け

 

       今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のお出掛けと昨日の夕食・・・♪

2024年05月19日 00時44分09秒 | 景色

         今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れで最低気温は、11℃て最高気温は25℃と7月並み

   暑い気温なりました。

 

        

            こんにちは!

   GWが終わって早2週間経ち、平泉に旅行に行ったのが夢のように感じます。

   日が経つのが早く感じる今日この頃です。

 

      5月12の日曜日

   

     毎年恒例のスナック「ふうか」主催のピクニックに行ったの

     毎年円山公園なんですけど、今年は中島公園で行いました。

     その後、2次会カラオケボックスに行18時くらいまで遊び、私は超~酔って

     しまい何とか、自宅に帰りました。でもメチャ楽しい1日でした

 

       昨日の夕食は

   

        鶏もも肉と玉葱を使って、オイマヨ炒め作ったの

         

   フライパンにサラダ油をひき、一口サイズに切った鶏もも肉を炒め、鶏肉を

   ひっくり返したら、玉葱1/2を加え炒め玉葱がしんなりしてきたら

   調味料 オイスターソース       大さじ1.5

       マヨネーズ          大さじ1

       塩胡椒            お好み

                           を加え炒め汁気が無くなったら

   

      鶏もも肉と玉葱のオイマヨ炒めの出来上がり

      これは、オイスターソースとマヨネーズが絶妙に合って美味しいです。

      もちろん、ご飯に合うし、簡単なので、お勧めです。

   

   昨日の夕食は、鶏もも肉と玉葱のオイマヨ炒め・ほうれん草のお浸し・鮪の刺し身・

   サラダ・味噌汁です。こんな感じで今週も夕食を楽しんでます。

 

       今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日のお出掛けと最近の夕食

2024年02月21日 13時33分51秒 | 景色

           今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れで最低気温は、マイナス5℃で最高気温は、マイナス

   1℃と久々に真冬日の1日。

      

           こんにちは!

   今週の月曜日に札幌は、最高気温になり2月としては、過去最高の気温になった

   の私も北海道に長年住んでますけど、こんなの初めてだね。

   そして今日から土曜日まで真冬日となんじゃこれはと身体がおかしくなるような

   天気が続きます。でも後1ヶ月もしない内に雪が融けるので、春が待ち遠しく

   感じる今日この頃です。

 

        2月17日の土曜日に

      

          スナックふうかに行ったの

      

          いつものようにキツネ耳つけて

   今回は、女性の母・娘さんのお客さんがいて、もちろん初めて会いました。

   会うなり、すぐ仲良くなりお喋りで盛り上がり

   そこにいつもの常連さんも来て、また話が盛り上がり、途中カラオケ

   キツネダンスなどして、とても楽しい夜でした。

  

      こんな感じで、今日子ママじゃないよ(笑)

      また3月になったら行く予定です。

 

         今週も夕食も作ってるよ

         2月18日の日曜日は

   

        豚もダレ肉を買って

   

      その豚もみダレに黄金の味辛口を加え

           

  フライパンにサラダ油をひき、玉葱1/2個と椎茸を炒め豚もみダレ肉を加え肉に火が

  通ったら、もやしを加え炒め

   

     豚もみダレ肉の出来上がり 当り前ですけど美味しく出来ました

        その他に

          

   ほうれん草ときの胡麻和えとマルタ産の本まぐ鮪の刺身も作ったの

   

   日曜日の夕食は、豚もみダレ焼肉・本鮪の刺し身・ほうれん草ときのこの胡麻和え・

   かぼちゃマヨ・サラダ・味噌汁です

 

        19日の月曜日は、豚もみダレ焼肉の残りを使って

    丼に  ご飯を入れて

    

         キャベツミックスをのせ

        そして、豚もみダレの肉を乗せたら

    

          なんちゃって、豚丼の出来上がり

         これ、思った以上に美味しくて良かったです。

    

    19日の夕食は、豚丼・ほうれん草ときのこの胡麻和え・サラダ・冷奴・味噌汁です

 

    20日の火曜日は、仕事帰りスーパーの総菜で弁当が半額で売ってたもので買って

    

   20日の夕食は、ハンバーグ弁当・ほうれん草ときのこの胡麻和え・味噌汁・サラダです。

 

        そして21日の夕食は

    

          鶏もも肉300㌘を使って

      鶏もも肉のねぎレモンタたれを作ったの

           

   鶏肉を一口サイズに切って、酒大さじ1と砂糖小さじ1を入れ前合わせ10分置いておきます。

   タレ レモン汁          大さじ2

      胡麻油           大さじ1

      鶏ガラスープの素      大さじ1/2

      塩             小さじ1

                            を混ぜ合わせます。

   そのうち、小さじ1くらいを肉に混ぜ合わせます。

   タレに長葱2/3微塵切を入れ混ぜ合わせます。

           

   フライパンにサラダ油をひき炒め、肉に火が通ったら皿に盛り付け

   

      肉に小松菜と椎茸を加え

   

       ネギだれをのせて、出来上がり

      あっさりサッパリして美味しく出来ました

   

   21日の夕食は、鶏もも肉ねぎレモンたれ・ほうれん草の胡麻和え・冷奴・サラダ

   ・味噌汁です。

     こんな感じで今週も夕食を楽しみました。

 

 

        今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

   

 

    

  

  

     

  

  

 

   

 

 

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は 鶏肉とナスとこんにゃく煮・・・♪

2022年09月15日 17時01分18秒 | 景色

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴れのち曇りで最低気温は、12℃で最高気温は25℃

   と夏日の暑い1日

  

        こんにちは!

   今日出勤する時に玄関を出ると外はひんやり寒いの 車のエンジンをかけて外気温を

   みたら14℃寒いはずだ。さすがに車で会社まで行く間、半そでの人はいなかったね。

   でもお昼なると気温が25℃の夏日になり暑いの。朝と昼の気温が10℃以上違うとさすが

   に体調に悪く感じます。これが9月になると最低気温が一桁になり寒い冬に向かっていく

   と思うと憂鬱になりますが、これが北海道に住んでいる宿命(笑)とにかく毎日の今を

   楽しく過ごしたいと思う今日この頃です。

 

      今日の夕食は、鶏肉とナスとこんにゃく煮作ったの

      

   長ナスを乱切りにして、鶏もも肉300㌘を一口サイズに切って、フライパンに胡麻油をひき

   鶏もも肉を炒めます。

           

   肉に火が通ってきたら、こんにゃく・ナスを加え炒め

   調味料 醤油            大さじ2

       味醂            大さじ1

       酢             大さじ1/2

       砂糖            大さじ1/2

       出汁の素          小さじ1

       生姜すりおろし       大さじ1/2

                           を煮込みます。

   4分ほど煮たら、水溶き片栗粉を加えて煮込んで

   

        鶏肉とナスとこんにゃくの醤油煮の出来上がり

   これに七味と白胡麻をかけて食べるととても美味しいです。もちろんお弁当にもお勧めです。

   

   今日の夕食は、鶏肉とナスとこんにゃく醤油煮・サラダ・冷奴・ワカメスープです

   今週もあと2日、頑張ろうね

 

 

        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の 夕食はレンコンと挽肉の豆板醤炒め

2021年12月13日 16時04分06秒 | 景色

     今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、雪のち晴れ、そして曇りと天気が変わり

  やすく最低気温はマイナス3℃で最高気温は0℃の寒い1日でした。

   

       こんにちは

  今日は、ほんと寒い1日でした。昨日より8℃も低くく

  朝の通勤は一部アイスバーンなので、車はノロノロ運転かかり

  いつも会社まで35~36分で行くんですが、今日は50分もかかり

  ま~冬の初めは、札幌市内あちこちで渋滞になるのは毎年の

  ことなので ただこれが根雪なるわけじゃなくて、また明日から

  プラス4~5℃なるみたいで、今日降って積もった雪はまた

  融けて、週末また寒くなるみたいなの。根雪はいつごろかになるか

  わからないけど、この方が段々と寒さが身体に慣れてきていいな

  と思う今日この頃です。

 

   昨日の夕食は、レンコンと挽肉の豆板醤炒め作ったの

   

  レンコンは、皮をむき薄切りにして、いちょう切りにし水に

  5~6分つけた後水を切り水気を取ります。

  フライパンに胡麻油をひき  挽肉250㌘を入れ炒め

  肉に火が通ったらレンコンを加え炒め、今回はたまたま玉葱1/2個

  あったので微塵切にして入れ炒めます。火が通ってきたら

  調味料 酒            大さじ1

      豆板醬          大さじ1/2

      醤油           大さじ1

      オイスターソース     大さじ1

      生姜すりおろし      大さじ1/2

      砂糖           小さじ1

                       を入れ炒め

      こんな感じで炒めます。

  すいません、出来上がりの写真撮るのを忘れて

  お皿に盛り付け、長葱の微塵切をのせて出来上がり

  レンコンのシャキシャキ感と豚挽肉と豆板醤が絶妙に合い美味しい

  です。 豆板醬のピリ辛あって、お酒にも合いますよ

 

    昨日はその他に

       

  きはだマグロの漬けマグロ丼作ったの。

  いつものように酢飯にして、白胡麻・海苔の上にマグロをのせ

     漬けマグロ丼の出来上がり

  昨日の夕食は、レンコンと挽肉の豆板醤炒め・漬けマグロ丼・

  ニラとしめじの玉子とじ・サラダ・味噌汁・冷奴です。

  昨日は、日曜日なので多く作りました。

  こんな感じで今週も夕食楽しみたいと思います。

  ちなみに、レンコンと挽肉の豆板醤炒めとニラとしめじの玉子とじ

  は、残るので今日の夕食は、残り物ですませました(笑)

 

    今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

   

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする