一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

9月29日(金)のつぶやき

2017年09月30日 02時47分01秒 | 鉄道旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食・・・♪

2017年09月28日 22時03分30秒 | 日記と料理
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

       今日の札幌は、朝は曇りで昼くらいから晴れたの

    晴れたけど、今日はとにかく寒い 朝の気温は7.5℃なのよ

    これで驚かなかれ 道北の旭川は、1.8℃名寄1.5℃そしてオホーツク海側の

    盆地にある北見は、0.7℃だよ 雪降ってもおかしくない気温でしょ(笑)

     昨日は道北の利尻島の利尻富士で初雪が降り、今日は大雪山系で雪ふったのかな。

    昨日くらいから北海道は、どんどん冬に近ずいてる感じがする今日この頃です

     

      今日はお昼から、こんな感じで晴れて、一瞬暖かくなったけど、夕方なると

       朝ほどじゃないけど寒いの 10月くらいまでにあと2回くらいストッキング

              でお出掛けしたいね(笑)




      仕事は相変わらず忙しいけど、夕食はちゃんと毎日作ってるのよ

              でもちょっと手抜きしてますけど(笑)

     昨日は  後は焼くだけの味付き豚肩ロース肉を作ったの

   そのまま焼くのはちょっとと思い生姜すりおろしを加えて  フライパンに

         ニンニク微塵切りを炒めてから焼いたの

     こんな感じで  出来上がり 味はあまり変わりませんでした(笑)

        その他にサラダ  いつもサラダしか書いてないけど

    いつも大根・胡瓜・かにかまぼこ・大葉を千切りにして盛り付けてるの。

      昨日はその他に下にレタスも入れたのよ ちょっと豪華でしょ(笑)

   その他に 大葉の  玉子焼きも作ったの。これは半分食べて残りは

     
       翌日のお弁当用になるの(笑) 昨日はは、夕食のわき役を写してみたの



      昨日の夕食は、豚肩ロースもみダレ焼き・大葉の玉子焼き・サラダ・味噌汁です

                                           



    そして今日は、朝家出る前に  袋に鶏むね肉を酒・蜂蜜・砂糖を

     大さじ1位ずつ入れてよく揉んで 冷蔵庫に入れておいたの。

         
            今日の夕食はは、鶏むね肉の塩葱だれを作ったの

      

   塩だれ 白葱        15㌢位微塵切り
        胡麻油       大さじ1
        レモン汁      大さじ1
        塩          少々
        砂糖         少々
                        入れて混ぜ合わせておきます。

    鶏むね肉は、一口サイズに切って  酒          大さじ1
                           砂糖         小さじ1
                           塩           少々
                           マヨネーズ      大さじ3/4
                           生姜すりおろし   1かけ
                           片栗粉       大さじ2位
                                              を入れて

      混ぜ合わせて30分ほど浸けておきます。※マヨネーズ好きな方は多くてもOK

                 後はフライパンで焼くだけ

         ちょっと焦がしちゃったけどお皿に盛り塩葱だれをかけて



             鶏むね肉の塩葱たれ の出来上がり

   この作り方お勧めです。むね肉のボソボソ感が無く柔らかくジューシーで美味しいのよ

    ホントに片栗粉混ぜたこともあるけど、お口の中で肉汁がでてむね肉では初めて



       今日の夕食は、鶏むね肉の塩葱だれ・中華スープ・サラダです

       今日は上手く出来て嬉しい これは給料日前にお勧めかな(笑)

    
         


         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(火)のつぶやき

2017年09月27日 02時43分34秒 | 鉄道旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食・・・♪

2017年09月26日 17時26分39秒 | 日記と料理
       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   お久しぶりです 9月に入ってからとにかく仕事が忙しくて毎日ヘロヘロで帰る毎日です(笑)

        今日の札幌は、快晴で朝は爽やかで、最高気温も24℃

       

        今日の写真じゃないですけど、こんな感じの爽やかな秋晴れです

     ただ天気予報では、24℃になるのは、これが今年最後でしょうって言ってました。

               北海道だからしょうがないね

 先週の土曜日に、網走から来た友人のシオンさんが、トレーラーハウスで余市に遊びに来たの

     トレーラーハウスで一緒に飲まないとお誘いがあったので、余市に行ったの

        余市は、祭日の土曜日なので私の家からは1時間かからないで行けるもので。

          余市の道の駅に居ると聞いて行ってみるとビックリ

     キャンピングカーやトレーラーハウスが30台いや50台ぐらいあるのよこんな光景見たことない

       ものでホントビックリしました まさかこんなに居ると思ってないので、電話して

        シオンさんと会って、トレーラーハウスへ初めて乗るトレーラーハウス

             中に入ると、とても広くて、1LDKくらいの広さはあるかな。

       そしてシオンさんと奥様と楽しい時間を過ごしたのビール日本酒飲んで

       話も盛り上がり飲みすぎましたね(笑)そして初めてのトレーラーハウスでのお泊り

        ベットも3個あり普通にゆっくり寝れました とても楽しかったです。

              シオンさんに感謝です
     
              そー 余市と言えば

    

  柿崎商店 1階が鮮魚売場で2階が食堂になっててとても人気のお店があるの

  札幌からも行く人が多いんですよ 札幌来た時は、行くのもいいですよ





       今日の夕食は、ナスと鶏もも肉の中華風炒め作ったの

       

   鶏もも肉1枚一口サイズに切って、酒・塩胡椒を混ぜて30分ほど浸けておきます。

        合わせ調味料 オイスターソース      大さじ1
                   醤油              大さじ1
                   鶏がらスープの素     小さじ1
                   酒               大さじ1
                   豆板醤            大さじ3/4
                   生姜すりおろし       お好み

                                   を入れ混ぜ合わせておきます。

 ナス大1個を一口サイズに切って炒めます。しんなりしたら一旦取り出し鶏もも肉を炒めます。

  鶏もも肉に火が通ったら  ナスを加えて合わせ調味料を加えて

                 混ぜ合わさったら


  
        ナスと鶏もも肉の中華風炒めの出来上がり

      これは、ピリ辛で、ご飯にもお酒 にも合いますよ



      今日の夕食は、ナスと鶏もも肉の中華風炒め・餃子・サラダ・味噌汁です

          ちなみに餃子は、スーパーの惣菜売場で半額で買ってきました(笑)



          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(月)のつぶやき

2017年09月19日 02時47分35秒 | 鉄道旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする