一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

最近の夕食です・・・♪

2019年10月29日 16時30分31秒 | 日記と夕食
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、晴れ、最高気温は16℃風が強く埃っぽい1日。



            こんにちは!

    最近毎日朝が寒く夜は日が暮れるのが早くて、ドンドン冬に向かってる感じ。

    今日の朝、いつもよりちょっと遅く出勤しようとして車にエンジンかけよう

    と見てビックリ 車のボンネットにカラスのフンがベッタリ付いてるのよ

    慌てて家に戻り、ペーパータオルでふいてから出勤した。ウンがいいのか悪いの

    のかと思った今日の朝の出来事です(笑)



    夕食は、日曜日から作ってるよ ただ日曜日は競馬外れ、気分が

    乗らないので、鶏もも肉の煮物作ったの

    

    フライパンに胡麻油をひき、一口サイズに切った鶏もも肉を炒め、肉に

    火が通ってきたら、人参・ジャガイモを加え炒めてから

    調味料 醤油         大さじ3
        砂糖         大さじ2
        味醂         大さじ2
        酒          大さじ3
        生姜すりおろし    大さじ1.5
                           を入れて煮込んで

    小揚としらたきを加えて少し煮込んで



       鶏肉の煮物の出来上がり

       ちょっと色々入れてみました(笑)

     その他に   

     きんぴらごぼう作ったの 世の中便利なもので、最初から人参とごぼうが

     切って売ってるのよね♪ 水気を取って人参とごぼうを炒めしんなりしてきたら

     調味料 醤油       大さじ1.5
         砂糖       大さじ1
         酒        大さじ1
         味醂       大さじ1
         和風だしの素   小さじ1
                        を加え混ぜて

      白胡麻をふって



          きんぴらごぼうの出来上がり



  日曜日の夕食は、鶏肉の煮物・きんぴらごぼう・サラダ・味噌汁・いなり寿司です

  いなり寿司はいつものようにスーパーで買ってきたの(笑)



     そして昨日の夕食は、ナスと豚肉の生姜焼き風を作ったの

    

   豚スライス肉12枚を半分に切ってビニール袋に入れて、酒・大さじ1と塩胡椒を少々

   と片栗粉・大さじ1を加え良く揉み込み30分ほど置いておきます。

   フライパンにサラダ油をひき、玉葱・ピーマンを炒めしんなりしてきたら、肉を加え

   炒め肉の色が変わってきたらナス3本加え炒めて、ナスがしんなりしてきたら

   調味料 醤油        大さじ3
         砂糖        大さじ2
         味醂        大さじ1
         おろし生姜    大さじ1
                        を加え炒めて汁気が無くなったら




          ナスと豚肉の生姜焼き風の出来上がり

          ナスと生姜が合ってアッサリで美味しいです

    昨日は、その他にジャガイモのインカのめざめ使って大学芋風を作ってみたの

          

    イナカのめざめを一口サイズに切ります。インカのめざめは、こんな感じで

    ジャガイモの色が黄色いのが特徴なの。

    フライパンに多めにサラダ油をひき、インカのめざめを炒めながら余分な油を

    ペーパータオルでふきながら炒め

    調味料 醤油       大さじ1/2
          味醂       大さじ1
          砂糖       大さじ2
          水         大さじ3
                        を加え煮詰まったら胡麻をかけて



        インカのめざめの大学芋風の出来上がり

    これは、美味しいですよ ジャガイモって感じがしなくてちょっと変わった味で

    また一工夫して作ってみたいと思ってます。



   昨日の夕食は、ナスと豚肉の生姜焼き風・インカのめざめの大学芋風・味噌汁

   ・サラダです

    今週もこんな感じで料理作ってます



      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます



 

   

     

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお出掛け・・・♪

2019年10月27日 21時00分28秒 | お出掛けと日記
         今日もブログ見てくれてありがとうございます


     今日の札幌は、晴れ最高気温は16℃と今時季としては暖かい1日



           こんにちは

    今日は、いつもより早く掃除・洗濯してから、変身してお出掛けしたの

    いつもは、菊水のツルハに行って競馬する予定なんですけど、今日はその前

    に北大のイチョウ並木見ようと行ったの

    ただ同じ考えの方が多くて、駐車場はどこも満車 30分探してやっと見つけて。

    北大のイチョウ並木はこんな感じなの



       綺麗でしょ

       私も撮ってみて





   こんな  感じで撮って。



      秋の終わりを感じた1日でした


        その後、いつもの



         菊水のツルハに行き



       いつも店員さとお喋りして楽しんで

       そのあと



       琴似の場外馬券売り場へ

     今日は、天皇賞 令和最初の天皇賞で、GⅠ馬が10頭出走と超~豪華

     メンバーで、もう今日子ちゃんは興奮気味(笑)

     結果なんですけど、興奮したのにハズレたの 今日のハズレは最近にな

     ショックで(笑)当たると思ってたので 悲しく買い物して帰りました

     夕食は、作ったけど、それは後日書きます。

     さ~明日からまた新しい1週間 頑張ろうね




        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食

2019年10月25日 17時39分09秒 | お散歩
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

     今日の札幌は、曇りで最高気温は15℃ とても寒い1日でした。



             こんにちは!

    札幌は、日に日に寒くなり、街路の木々が黄金色になってます。特に今は

    北海道大学のイチョウの木がとても見ごろで、日曜日行ってこようかな思

    ってるの そして今日は給料日ま~特に変わらないけど、ふとあと2回

    給料が出たら今年も終わるなと思うと、1年が早く感じる今日この頃です




         昨日の夕食は、豚肉の生姜ケチャップ炒め作ったの

     

    豚こま切れ肉をビニール袋に入れて、酒・塩胡椒・小麦粉を入れて良く揉み

    30分程置いておきます。

    フライパンにサラダ油をひき、玉葱1個・ピーマン1個を炒め、少ししんなり

    してきたら、豚こま切れ肉を加え2/3ほど火が通ったら

    調味料 醤油           大さじ3
          味醂           大さじ3
          ケチャップ       大さじ4
          砂糖           大さじ1
          生姜すりおろし    大さじ1.5
          酒            大さじ1
                            加え汁気が無くなってきたら



            豚肉の生姜ケチャップ炒めの出来上がり

     普通の生姜焼きにケチャップを入れただけですが、コクがあって生姜とも合い

     美味しく出来ました



   昨日の夕食は、豚肉と生姜ケチャップ炒め・かぼちゃのコロッケ・サラダ・味噌汁です

   給料日前日ですけど、冷凍肉が役に立ちました(笑)それとコロッケはスーパーの総菜

   で買ってきたの(笑)


    そして今日の夕食は、昨日の生姜ケチャップ炒めの残りでカレーを作ったの

         

    フライパンに入れて水とレンジで温めた人参・ジャガイモを加えて少し煮て。

    になみに今回のジャガイモはインカのめざめを使ったの そしてカレー粉を

    加えて溶けてなじんだら



          豚肉の生姜ケチャップ炒めのリメイクカレーの出来上がり

          見栄えは悪いけど美味しいですよ(笑)

       いつもカレー粉は辛口なんですけど、以前間違って買った甘口のカレー粉入れたら

       いつもより美味しく出来た感じがします。


          今週もこんな感じで夕食作ってます。


        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます


           




    

    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日と今日の夕食と・・・♪

2019年10月22日 15時41分23秒 | お出掛けと料理
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

     今日の札幌は、晴れで最高気温は、18℃とこの時季としては暖かい

     1日でした。今日は即位礼正殿の日で祭日なんですけど、会社のカレンダー

     は祭日になってるけど、家のカレンダーは何も書いてなくて平日になって

     るので、なんで今日休みか分からなかった方も多いかな。



           こんにちは!

    先日、留萌・北竜温泉に行った時に留萌駅と撮った写真です

     

       かつて羽幌線のホームがあった付近で

       想像つかないと思うけど駅の跨線橋がここまであったのよ

       そして後ろに線路がいっぱいあり機関区やその他の施設もありました

       が今はこんな感じです。1度来てみたかったもので(笑)







       こんな感じで写真撮ってみたの。

     

     こんな感じで給料日前に、プチ旅してるもので、今週はキツキツ(笑)

     日曜日と今日も低予算夕食作ってます。

         日曜日は、鶏もも肉とピーマンの甘辛酢炒め作ったの

     

    鶏もも肉は、一口サイズに切ってビニール袋に入れて塩胡椒・小麦粉を入れ

    良く揉み込んで30分ほど置いておきます。

    フライパンにサラダ油をひき、ピーマン4個ざく切りを炒め少し火が通ったら

    一旦取り出します。フライパンをペーパータオルでふき

    サラダ油をひき鶏もも肉を焼きひっくり返したらピーマンも加え

    調味料 醤油        大さじ2
          砂糖        大さじ2
          酢          大さじ2
                         を加え汁気が無くなったら



        鶏もも肉とピーマンの甘辛炒めの出来上がり

     これはサッパリな感じでピーマンも美味しく食べれていいですね

           その他に

     さつま芋の   煮物作ったの



    日曜日の夕食は、鶏もも肉とピーマンの甘辛炒め・さつま芋煮物・サラダ・中華スープ

    です さつま芋がとても甘くて美味しかったです。


    今日の夕食は、鶏もも肉と人参・大根煮作ったの

       

   鶏もも肉を一口サイズに切って、フライパンに胡麻油をひき炒めます。

   鶏肉をひっくり返したら、人参2本ザク切り・大根1/3本いちょう切り・蒟蒻を加え

   少し炒めたら

   調味料 水            350cc
         醤油           大さじ4
         砂糖           大さじ2
         酒             大さじ3
         味醂           大さじ2
         生姜すりおろし    1掛け
                             を加え煮込んで



       鶏もも肉と人参・大根煮の出来上がり



    今日の夕食は、鶏もも肉と人参・大根煮・わかめスープ・サラダです


    給料日前なので、鶏肉料理ばかりです(笑)

              


     先週行った 女装して留萌のプチ旅 番外編を作ってみたの





       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうごとうございます
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌・北竜へプチ・・・旅

2019年10月20日 16時50分11秒 | 旅行
           今日もブログ見てくれてありがとうございます

      今日の札幌は、晴れ 最高気温は16℃ 風が強く寒く感じた1日

      でした。今日買い物に出掛けたら、雪虫がいあっぱい飛んでたの

      毎年のことだけど、そろそろ初雪が降るのかなと思った今日この頃です。

       

                 こんにちは!

     土曜日、久々に休み取れたので、またプチ旅しようとお出掛けしたの



           いつものように電車札幌駅へ

     今回は電車じゃなくて  高速バスで行くの

     札幌駅と繋がってる札幌バスターミナルから、豊富行き



     特急「はぼろ号」で留萌まで行きます。

     今回は、留萌に行きその帰り北竜町の北竜温泉に行く予定なの。

     ただどうしてても接続が合わず、バスで行くことに。

     ちなみにこの特急「はぼろ号」は沿岸バスと言う会社で本社が羽幌町なの

     そう私の故郷のバス会社なの 留萌市内走ってるバスはほとんど沿岸バスなの

     今回、初めて高速バスに乗るので楽しみ。



        札幌バスターミナル8時に出発して



    札幌インターから道央道(高速道路・八雲~名寄)に乗り深川インターまで

    行きます。この高速バス路線バスの座席よりいいけど、鉄道から見ると狭いね。

    でも設備は良くて、ラジオ2局とテレビ1局見たり聞いたりできます。

    そしてこのバスは、トイレも付いてるのよ

     

       途中、砂川のハイウェイオワシスで10分休憩して



       ちなみに今回のバスのキップ JRより500円くらい安く時間は同じかな。

    深川から道央道から分かれ、留萌道へ。留萌道は高速道路ですが片側1車線で時速

    は70㌔と道央道からは、速度が落ちます。でも深川出てからは



        とても綺麗で、北海道って景色が見えるの

            10時20分に留萌市内の春日町に到着

           ちなみに春日町は、私の故郷の隣街なの(笑)」



       ここまで来ると、稚内の標識が見えます

     春日町から、留萌駅まで散策しながら留萌駅まで20分くらい歩きます。

     色々撮りましたが、それは後日番外編で書こうと思います。

     

     20分歩いて、途中撮影して留萌駅に到着。

     

     留萌駅の立ち蕎麦で昼食 ここでビックリ 昨年タクシーに乗った運転手さん

     に会いビックリ 一緒に蕎麦食べてちょっとお話して。

     この立ち蕎麦、留萌に住んで時は、もちろん食べたことなく50歳にして初めて

     食べました(笑) 美味しかった



     12時18分の深川行きに乗って

     やっぱり  鉄道はいいね

    
    
        13時3分 秩父別(ちっぷべつ)に到着。昼くらいから雨が降り

     

     秩父別駅からちょっと歩いて、秩父別役場前から碧水行きのバスに乗り

     碧水で降りタクシーで北竜温泉に行ったの 秩父別からカメラの調子が

     悪くなったので写真は無いんですけど  北竜温泉はこんな感じ







         こんな感じで、温泉は気持ち良かったです。

      レストラン・宿泊施設もあっていいですよ夏はひまわりも有名です。

      北竜温泉で楽しんだ後、中央バスの高速「るもい」ごうで帰りました

      雨だったけど楽しいプチ旅でした



            今回のプチ旅の動画作ってみたの






       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする