一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

昨日のお出かけと 夕食・・・♪

2019年07月29日 17時24分46秒 | お散歩
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

      今日の札幌は、晴 最高気温はナント32℃の真夏日

      私は、朝から仕事で千歳に居たんですけど、午後2時ごろで28℃と暑いの

      そして高速で札幌に戻る途中、車に付いてる温度計が少しずつ上がる

      じゃない 札幌に入ったらやっぱり32℃になってたの

      午後3時だけど、車から降りたらとにかく暑い 千歳の暑さが涼しく

      感じたくらい(笑)よいよ札幌も本格的な夏が来ました。だだこの

      暑さも8月の20日くらいまで 北海道の短い夏を楽しまないとね


    

        こんにちは 昨日も変身してお出掛けしたの

     そうそう昨日は予想最高気温が30℃になる予定で女装大敵汗が出たら

     ヤバイ顔になっちゃうので(笑)土曜日いつも行くツルハに行って店員

     さん、はいたら涼しくなるストッキングあると聞いたら、店員さんそんな

     ストッキング聞いたこと無いと言いながら探しに行きましょうと

     そして二人で探してたら あったの

       

     ひんやりキープのストッキング1足600円 高いか安いかわからないけど。

     はいてみたけど、ちょっと涼しく感じたかな(笑)冷房きいたところいった

     ら足だけメチャメチャ寒かった(笑) 話は戻りますが 行先は


            
     昨日から 始まった  中央競馬札幌開催

       
     早速変身して札幌競馬場へ 昨日はメインレースがクイーンステークスで

     女性だけがフリーパス(無料)だったの。私は常に周りから女装男に見られ

     てると思ってるので、知り合いから頂いた招待券を門の入り口で出したら

     JRAのスタッフが今日は女性フリーなのでそのまま行って下さいと言われ

     ビックリ あら~一応女性に見られたのねと嬉しい気持ちとちょっと

     だました罪悪感が入り乱れた感じ

     昨日はメインレース前の10レースかから始めようと



     パドックで馬を見て そして10レースのファンファーレがなって

     2019年夏、札幌開催の今日子ちゃんの最初のレースの始まり

     10レースは、「道新スポーツ賞」芝1500mで9頭の小頭数レース。

     私は少し荒れると思い1・2・4・7番人気馬を4頭ボックスで買ったの 結果は



     ①番ー⑨番(4番・7番人気)で決まり、札幌競馬場での初勝利
     
     配当も48倍も付いたのよ2100円使って、14400円戻ってきたの久々に行く

     払い戻し機に入れた勝ち馬投票券 嬉しい~



     ここで気分良くした今日子ちゃんは、メインレース「クイーンステークス」

     を馬連・3連複と6千円も買っちゃって そしてレースがスタート

     結果は、1着・3着・4着・5着と2着の馬買ってなくてハズレいつもの

     今日子ちゃんのハズレ方(笑)一先ず昨日はメインレース終わった後そのまま

     帰りました。



     メインレース、ハズレたけどプラス6千円だから、ま~いいかな

     札幌開催は、北海道の短い夏と同じように6週間だけの開催ですけど楽しもうと

     思います


     
       昨日の夕食は、いんげんの肉巻きを作ったの

    いんげんの  すじを取って長いのは半分に切って

     

    豚もも肉スライスを塩胡椒ふって小麦粉をまぶして、いんげん3~4本づつ

    巻きます。フライパン油ひき、いんげんの肉巻きを蓋をしながら中火で焼いて

    こんがり焼けたら 調味料 水        大さじ1
                     醤油       大さじ2
                     酒         大さじ1
                     味醂        大さじ1
                     砂糖        大さじ1
                     おろし生姜    大さじ1/2
                                    を加えて煮詰まったら



             いんげんの肉巻きの出来上がり

              美味しく出来ました



    昨日の夕食は、いんげんの肉巻き・えのきのおろしポン酢・サラダ・味噌汁です

    今週も1日おきに夕食作ろうと思ってます


     先週、鵡川に行った時の動画作ってみたの

日高線と温泉♨️の旅




       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食だよ・・・♪

2019年07月25日 21時59分20秒 | 日記と夕食
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

            今日の札幌は、曇 最高気温は28℃

            とにかく蒸し蒸しして暑い 夜も暑いので今日は

            今年初の扇風機かけて寝ないとダメかな



                   こんにちは



                 最近、このポーズが好きです(笑)

                   今日は給料日

       さっそく給料をおろして(笑) 会社の近くの苗穂駅に行ったの



           新しくなった苗穂駅から、札幌駅方面を撮ったの

       行った目的は、お盆休みに行く目的地のキップを買いに行ったの。



             目的地は、今回も釧路に行くの

       2年前の冬に網走・オホーツク方面に旅行行ってからすっかり道東方面

       が大好きになりました 今から楽しみ



     昨日の夕食は、給料日前日でキツキツで(笑)なのでいつも作ってる



     鶏もも肉とこんにゃく煮をメインに、味噌汁・サラダを作ったの

           定番の簡単低予算料理です(笑)

     こんにゃくは長持ちするので、給料日前には助かりますね(笑)


     そして今日の夕食は、暑かったので、もり蕎麦作ったの



     今日の夕食は、もりそば・とろろ・冷奴・サラダ・鶏もも肉とこんにゃく煮

     鶏もも肉とこんにゃく煮は、昨日の残りです(笑)

     暑いけど、簡単料理頑張るよ



       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます





           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛けの続きと昨日の夕食・・・♪

2019年07月23日 14時46分03秒 | お散歩
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

     今日の札幌は、曇りで最高気温は21℃ 風が強く秋のような
 
     寒い1日



      こんにちは また日曜日のプチ鉄道旅のこと書きます

      今回のプチ鉄道旅の最終目的地は、むかわ町

     苫小牧駅で降りて 日高線に乗り換えるですけど

         次の鵡川(むかわ)行列車まで2時間近くあるので 

         苫小牧駅  周辺を散策しようと

  調べて苫小牧駅から15分くらいにある  出光カルチャーパークに

  行こうと思い行ったんだけど、遠いのよ(笑)20分くらいかかったかな。ちょっと散策と



       撮影してるうちに、時間が迫って急いで苫小牧駅へ



             苫小牧から日高線12時23分発鵡川行き



   日高線は、苫小牧~様似間の146㌔の路線ですが2015年の災害の影響で今は 

   苫小牧~鵡川間の30.5㌔だけ鉄道でその先は代行バスが運行してます。

   悲しいですが、このまま鵡川~様似間は廃止になると思います

   これが今のJR北海道の現状で、復旧する予算が無い状態。

   


           久々に乗る日高線

   ほんとは、出光カルチャーパークで  食べようと思った苫小牧駅の駅弁

   「ほっきごはん」を列車の中で食べながら安い駅弁だったのであまりほっきが入って

    入ってなかったね(笑)

      この路線は途中、勇払原野を通るの



 

           こんな感じで、とても雄大な景色



           12時53分に





            鵡川駅に到着

      そして鵡川駅から7~8分歩いて、今日の最終目的地





    道の駅 むかわ四季の館にある 「むかわ温泉四季の館」に到着

    今回も温泉です もちろん男湯ですよ(笑)

        今回も楽しいプチ旅でした

   


      

           話は変わって

         昨日の夕食は、牛皿と山かけ丼作ったの

    

       フライパンに 酒・大さじ3を入れ沸騰させてアルコールをとばしたら

       調味料 醤油       大さじ1.5
           めんつゆ     大さじ1
           砂糖       大さじ1
           味醂       大さじ1
                           を加えて

       玉葱・牛バラ肉・しらたき加えて煮込んで  牛皿の出来上がり

         美味しく出来ました ちょっと多く作りすぎたけど

    その他にマグロが安かったので、漬けマグロにして  マグロの

       山かけ丼の出来上がり



        昨日の夕食は、牛皿・マグロの山かけ丼・サラダ・味噌汁です

          牛皿が残るので、今日は牛丼にしました(笑)

          今週も簡単ですけど、料理作るよ



          日曜日のプチ鉄道旅の動画作ってみたの

女装で鉄道旅 岩見沢~苫小牧





       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、1日散歩キップでお出掛け・・・♪

2019年07月21日 21時58分54秒 | 鉄道旅
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴 最高気温は27℃と湿度も高く30℃くらいに感じるの

        

                こんにちは

            今日も1日散歩キップ使ってプチ鉄道旅したの

    行先は、数日前まで鵡川町の温泉に行くか、ひまわりで有名な北竜町の温泉に 

    行くか迷ったんですけど、北竜町に行くアクセスがバス・鉄道共に合わなくて時間かか

    りすぎるので、鵡川町の温泉に行くことにしたの そして今回は千歳線経由じゃ

    なくて、室蘭線経由の遠回りで行こうと前から思ってて。ただこの区間は列車本数が

    とにかく少なくて、岩見沢9時3分発の列車の次が12時52発まで無いので私は

    自宅を7時20分に出て、外に出た瞬間もう暑いのよウィッグかぶってるものでより

    暑く感じるけど(笑)そして7時29分発の岩見沢行きに乗って



           8時42分岩見沢に到着



            岩見沢から9時3分発苫小牧行きに乗り換え

         今回も  キハ40系のディーゼルカー



       それでは、出発 列車は定刻どおり発車して

       少し函館本線と札幌方面に戻るように平行してから左側に分かれて

       室蘭線の旅のはじまり

       この室蘭線の岩見沢~苫小牧間は、北空知や三笠や夕張からの石炭を札幌通

       らず室蘭港に運搬するために作られた路線で1960年年代までは黒字路線でし

       たが炭鉱が閉山した今は、数本の貨物列車と1両の普通列車が7往復するだけ

       のローカル線です。



       岩見沢を出発すると、札幌近郊であまり見られなくなった北海道らしい景色が

       見れます 今回この景色が見たかったのもあって、岩見沢は石狩平野の北側

       にあり札幌までの40㌔の間に山などは無いの



            やっぱり鉄道旅はいいね

           途中、廃止になった万字線が接続してた



             志文に停車して

        ここから、栗沢・栗丘・栗山と栗の付く駅が3つ続きます。

            おそらく栗の木が多いだろうね。



            岩見沢~苫小牧間で1番大きな町、栗山停車。

            ここも昔、夕張鉄道が接続してました。次に



         由仁(ゆに)に停車して、この由仁町は、東京ホルモンが有名なの。

         なぜここに東京ホルモンがあるかありませんが、美味しいくて人気です。

         ほかに「やりきれない川」という名前のついた川があるの(笑)

              そして



      石勝線と接続する追分駅に到着 7分停車するのでホームに降りてみたら

      寒くて霧雨が降ってるのよおそらく気温は17~18℃くらいかな。

      追分を出発して勇払原野を通り沼ノ端で千歳線と接続し大きな街並みが見えたら



         10時31分苫小牧に到着




           苫小牧駅でちょっと撮影

     

         ちなみにこの時間の苫小牧の気温は20℃ちょうどいい気温だね(笑)



           この続きは、また後日夕食のブログと一緒に書きます


           
          明日からまた新しい1週間始まるね 頑張ろうね



      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
















  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は、超簡単な夕食です・・・♪

2019年07月18日 16時18分12秒 | 日記と夕食
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

       今日の札幌は、曇りで最高気温は26℃蒸し蒸しした1日。

       ここ数日北海道らしからぬ蒸した日が続いてます。

      

              こんにちは

   昨年の7月16日から、パチンコ・パチスロを辞めてから、いつの間にか1年経って

   たの 辞めるのちょっと大変だったけどいつの間にか辞めれました。

   辞めてお金が貯まると思ったら、旅行や服・化粧品に使ってそんなに貯まらな

   かったね(笑) ふと1年経ったな~と思った初夏の今日この頃です

   

         今週も夕食を作ってますが疲れてるもので

         いつも以上に手抜き夕食です

      月曜日は、ナスの甘辛ひき肉炒めの残りでカレーを作ったの

           

     玉葱1/2個とコーンを炒めナスひき肉炒め残りを加え水とカレー粉を加え



             カレーライスの出来上がり

             ちょうど一人分です(笑)

        火曜日は、疲れてたので、スーパーの半額弁当で(笑)


        水曜日の夕食は、鶏もも肉の塩焼きを作ったの

       
            鶏もも肉1枚300㌘を一口サイズに切って

       下味に 酒            大さじ1.5
            砂糖           小さじ1
            蜂蜜           小さじ1/2
            おろしニンニク     2粒  
                               を加え30分ほど置いておきます。  

    フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を焼き蓋をして少ししたら3㌢くらいに切った

    切った長葱1.5本も加えまた蓋をして、ひっくり返してまた蓋して焼け具合を見て



             鶏もも肉の塩焼きの出来上がり

    ちょっと焦げちゃったけど、美味しくできました 思ったほどニンニクの感じが

    しないのでいいですよ



         水曜日の夕食は、鶏もも肉の塩焼き・サラダ・味噌汁です

      
        そして今日の夕食は、暑かったので

      ラーメンサラダ  作ったの



        こんな感じで出来上がり 胡麻タレで食べます。



    今日の夕食は、ラーメンサラダと昨日の作った残りの鶏もも肉の塩焼きです

  
       こんな感じで今週は、簡単手抜き料理です



       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする