まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

ハロウィン

2021年10月31日 | ひつじ

 

お休みしがちなblog

皆さんのblogにも お邪魔出来なく申し訳ありません

10月も 終わりですね

 

今日は

ハロウィン

何処かに集合して パーティーしている方もいるかなぁ

楽しい日も コロナでなくなり

お家で 大人しくでしょうか

来年は 楽しめると良いね

 

でも こちらは集まって?くれないと 

衆議院選挙でしたものね

日本の未来は???

どうなるのでしょうかね 

開票が 始まったようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーボックス

2021年04月08日 | ひつじ

 

昼間は 晴れていたのに

夕方には

こんな色になり

風が吹いてきて 雨が降り出しそうな 今

 

昨夜 ピンポン~ 

クロネコさんが 届けてくれたのは

蓋を開けたら 良い香り~

ニコライ バーグマンさんの

フラワーボックスみたいでしょう 

彼女のInstagramで いいね! を押した後だったので

まさか ワタシの所に届くとは 

以前 塩漬けを探していたので

覚えていてくれて 取に行き 送ってくれました

の花びらも 有ったよ

開き過ぎている物は フローティングフラワーにしてね

と一言添えて

コロナ禍の中 とても嬉しい サプライズプレゼントでした 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至  柚子色々

2020年12月21日 | ひつじ

 

今日も 晴れ

風が無かったので 少し暖かく感じました

今日は 冬至

1年で最も日が短く夜が長い日

柚子をうかべたお風呂に入り

無病息災を祈り 邪気を払い

1年風邪を引かなく

美肌・リラックス効果もね

 

スーパーで購入した柚子

高知 物部の柚子

こんなマーク(GI)がついています

農林水産省は、伝統的な生産方法や、気候・風土・土壌など生産地の特性を生かして作られる、地域名が入った産品の名称を知的財産として登録し、保護する「地理的表示(GI)保護制度」を、2015(平成27)年からスタートした

そして

高知の色々な物を 県外に発信している

MOMOちゃんからの

お福分け

高知の酢みかんセット

こんなお豆と

お茶も入っていました

今夜は 柚子の香り・お茶に癒されま~す 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ!

2020年11月10日 | ひつじ

 

今朝は 寒かったです

でも 日中は 一日晴れていたよ

 

今朝の番宣で

NHK総合 午後10時半~「プロフェッショナル仕事の流儀」で

羊飼い 酒井伸吾さんが出ることを知り

ご興味の有る方は 是非ご覧くださいね

北海道白糠町に有る 牧場

羊まるごと研究所

         クリックしてね

略して 「ひま研」

面積は20ha(東京ドーム5個分)

主の酒井さんは 

まりもちゃんの毛も刈って下さっていました

(まりもちゃんは 池田町に住んでいました)

左が まりもちゃん

右は まりもちゃんの双子のお姉さんです

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山の新米 ふふふ

2020年10月14日 | ひつじ

 

今日は 朝から曇り空

今日は 家で

この子と 一日遊んでもらいました

その様子は 後日UPしますね 

お家にいて 大したことをしていなくても

お腹は空きますね 

えっ! わたしだけ 

先日 イクちゃんに頂いた

富山の新米

その名は 富富富 (ふふふ)

平成30年にデビューしたお米です

暑さに負けない高品質なお米を 長年研究し

その成果で お米の品質低下につながる

夏の猛暑にも負けず 病気にも強い

美味しいお米が出来たんだって

作る人・届ける人・食べる人

すべての人のほほえみになりたいという事で「富富富」ですって

一口食べたら ふふふ~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする