まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

ベルンド・ケストラーのショール

2016年02月29日 | 日記

 

昨日の暖かさが 嘘のような

寒い 一日でした

そんな日は おとなしくお家で

ようちゃんばあばさんのblogで見た

素敵なショールを 編み始めてみました

ワタシの場合 編み始める前の準備が大変です

編み図を 拡大コピーし

10目ごとに マーカーでラインを入れて

編み終わった段には チェックをします

レースを編む時は 正の字を書いています

編む手より こちらへの手の方が 動いています

今日のお茶は はぶ茶

何時出来上がるかな~ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上散策

2016年02月28日 | 日記

 

気持ち良く 晴れ~

お城も綺麗に見えます

 

でね 春探しのお散歩です

毎年載せています

セツブンソウ

今年は こんな看板も

 

こんな風に 自生しています

写真で分かりますか

こんな感じ

 

ふきのとうとも仲良く

in 古今伝授の里フィールドミュージアム

 

暖かくなったので 河原にも人を発見

吉田川 水も綺麗でしょう

 

郡上八幡の町の中では

             郡上八幡 城下町のおひなまつりと福よせ雛 開催中

期間:2016年2月6日(土)~4月3日(日)
会場:郡上八幡 城下町一帯ほか

お雛様も 無礼講の宴会です

岐阜県重要無形文化財

鯉のぼり寒ざらし

花壇のお花も 春を告げていますよ

梅も咲き出したよ~

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極辛の料理

2016年02月27日 | 日記

 

チョッと 寒い一日

午後には 雨がポツポツ

そんな 寒い日は

辛いもので暖まるのも良いけれど

辛くても 程度問題ですよね

先日作った 回鍋肉

今日の出来は 良いね~(見た目)

と自己満足していたら

一口食べた主人は 慌ててビールを口に

ヒィ~ヒィ~ 火をはきそうと言っています

ワタシも食べて ビックリ!!

出ていた調味料を見たら

いつも 入れる豆板醤

こちらは 花椒 しびれる様な辛さ

 

本当は これを冷蔵庫から出したつもりだったのに

やっちゃいました 

それから ざるに入れ 上から熱湯をかけて軽く洗い

水気を切り もう一度フライパンで

今度は 間違えないで

チャンと 味付けを

折角の キャベツも シャキシャキ感なし 

残念な 一品でした

 

でもね これは違いますよ

今日 届いた アップルパイ

 

美味しそうでしょう

Oさんの手作りです

お庭のハナミズキ クリスマスローズ

ご馳走様でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なオイル

2016年02月26日 | 日記

 

朝 お日様も出たのに

10時くらいには 雪が降り出したの

結局一日 寒い雪の日

でもね 美容院に行き 心は ウキウキ

 

これね 便利な一品なのよ

スプレー式のオイルです

元々 パンのケース お菓子の型などに

シューっと ひと吹きするのですが

ワタシは 卵焼きを作る時などにも使っています

ついつい 油をフライパンに出し過ぎたりしてしまうワタシには

便利な物なのです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様 いろいろ

2016年02月25日 | 日記

 

今日も 晴れ~

昨日より 暖かく感じましたよ

 

3月も もうすぐ

お雛様を 飾りました 

桃の花を買ってこなくちゃね

こちらは Tomokoさんが作ってくれたもの

素敵でしょう!

ランチに立ち寄ったお店の 窓際に有った

仲の良いお雛様

酵素風呂 スロータイムに飾ってあった

長年大事に扱われてきた

お雛様

お食い初めのお膳を利用して

お雛様 春を感じるよねいるそうです

 女の子のお節句だものね 

 

おまけの一枚は

昨日 主人のお誕生祝いの一部

ささやかな手作り

本人のご要望で ケーキは無しです

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする